
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 12:51:39 ID:aMhT
元から文章書けるやつが書けるだけで苦手な層には何のケアもないゴミ教育
大人になった今でも未だに納得行ってない
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 12:52:17 ID:wIod
いい大人が夏休みの宿題を批判してますw
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 12:53:40 ID:aMhT
>>2
何歳になっても思い出したらムカつくわ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 12:52:58 ID:SnUs
あれ読書批判文書いた方が鍛えられるよな
感想文っていうか本を褒めるだけだし
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 12:53:36 ID:bzps
本読んで感想書くだけやん
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 12:55:09 ID:aMhT
>>4
ひねくれてる性格だと課題図書を読んだ心の底からの正直な感想が「綺麗事ばかり並べてあってくだらないと思いました」であることがほとんどなんや
そういう場合にオブラートに包む技術を指導しろやって話
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 12:54:33 ID:w47a
感想書くのって自分の価値判断さらけ出すことで恥ずかしくって書けなかった
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 12:59:39 ID:1PmB
面白かった以外なんの感想があるんだよ
こどもの頃はそう思ってたよね
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:02:25 ID:aMhT
そもそも面白かろうがつまらなかろうが原稿用紙数枚分も膨らませるの無理があるだろ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:02:58 ID:kmIb
「~だと思いました」これで文字稼ぎしまくってた思い出
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:05:37 ID:aMhT
今のガキだったら絶対生成AIに書かせるわ
なんならいっぱいバリエーション書いてくれるから教師の指導より参考になるわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:07:12 ID:7Cks
出題者の望む文章を書く能力を鍛えるにはいい
人の意図を汲み取る人に意図を伝える能力ないとスタンドアローンのパソコン並みの価値
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:08:19 ID:aMhT
>>15
思いもしない綺麗事を書くのが本当に嫌いだから夏休みになると毎年ブチギレながら書いてたわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:08:30 ID:7j9c
やっぱり子どもにやらせる内容ではなかったよな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:09:04 ID:jKzD
正解の書き方をちゃんと教えて欲しかったわ
ワイはただのあらすじ書きになってた
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:12:03 ID:aMhT
たいした人生経験も知識量もないガキに中身のある文章を求めるの自体が無理がある
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:19:11 ID:05qu
今ならAIで楽し放題やな
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:20:03 ID:B9zU
進次郎構文使ってそれっぽいことを繰り返してりゃええねん
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:20:39 ID:7fi0
たいして書き方も教えないくせにあらすじ書くんじゃねえ感想書くんだよってフレーズトラウマになってる子多いんじゃないか
その報いが今教師に降りかかってると思うわ
みんなAIコピペ使うから
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:20:50 ID:2yj5
あれは本を読ませるための課題で感想文はちゃんと読んでるかの確認くらいなもんな気がするな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:21:54 ID:m4ez
読書感想文はまじで意味ない
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:22:12 ID:w3Iy
読解力は鍛えられるやろ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:24:00 ID:3Y68
本を読んでほしいくらいにしか思ってないやろ
仮にその場限りだったとしても文学に触れるきっかけを作りたかったとかじゃねえの
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:25:19 ID:ahSe
自分の感想をアウトプットするのは難しいことを教えるんや
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:26:40 ID:2yj5
ワイ図書館で働いてたことあるけど
読書感想文がなければ図書館一生来ないやろなあって親子も来て、図書館員と本の相談したりするからいい機会なんよ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:28:57 ID:aMhT
面白かったね~とかなんかつまんねえ話だったな~とかで済んでたのを無理やりひねり出させられたら好きだった読書も嫌いになるわ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:31:12 ID:Z54f
ネット丸パクリしてばれて激怒され学年集会で晒されたのはいい思い出やね
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:32:31 ID:SXTD
せっかく書いたのに「そうじゃない」って言われてからむかついてそれ以降書かずにゴミ箱に捨ててたわ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:33:56 ID:aMhT
当たり障りのない話を書かせた上でコンクールとか言ってその優劣をつけてくるのも腹立つ
順位付けされる前提で書かれる文章に無垢さを求めるな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:34:01 ID:7fi0
自由研究 日記 読書感想文は夏休みの3大害悪やったな
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:34:50 ID:DfqB
作者の意見徹底的に批判する文章書いたら結構高く評価された
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:36:34 ID:kQnk
まあ正直無駄作業やと思うわ
そもそもちゃんとした書き方を教えてもないしな
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:36:42 ID:PZx7
実際いらんよな
一部のやつは昔は親に書かせて今はAIに書かせるし
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:39:47 ID:x5mO
あれは1ページも読まずにどこまで書けるかをチャレンジする企画やろ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:42:29 ID:SXTD
道徳もそうやが誤答が明確に存在するなら正答も教えろと
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:42:58 ID:kmpT
どうやって水増し文章を作るかを学ぶんやぞ
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:43:34 ID:x5mO
今思うと課題図書ってなんやったんやろな
ワイの友達自由課題の方にして去年書いたやつそのまま出しててその手があったかってなったわ
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:43:45 ID:AtXp
~だと思った。
ーと感じた。
国語力ないワイはこんなんばっかりで埋めてたわ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:44:32 ID:raAM
覚えるのは忖度と接待と嵩増しだけ
自分の感情を明文化する本来の作文とはほど遠い
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:47:04 ID:T1RN
なんか大人になってああやって書けば良かったなとか、今なら書けるのにって思うわ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:47:54 ID:kQnk
>>65
論理的思考力が身についたおかげやね
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:48:57 ID:7fi0
>>65
そういうことを思わせるきっかけにはなったかもしれんね
思ったからといって実際大人になってどれくらい
それが役に立ってるかは怪しいけど
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/09(土) 13:53:00 ID:ThG0
ワイにとってはあとがきをガキっぽい文章に書き換えるだけの簡単な宿題やったで
ドラえもんの国語おもしろ攻略 読書感想文が書ける (ドラえもんの学習シリーズ)
転載元:読書感想文とかいう何も鍛えられないクソ課題
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1754711499/



コメント