
1:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:00:34.62 ID: 4a75wq2dM.net
そんなに上から目線か?3:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:01:00.05 ID: 4a75wq2dM.net
上司にお疲れ様ですってあかんのか?5:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:01:25.08 ID: LBDx8NK3p.net
良いよ9:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:01:51.57 ID: 4a75wq2dM.net
>>5ええんか?
7:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:01:34.09 ID: JZoFmYnLa.net
ご苦労様ですがアカンお疲れ様ですはええやろ
12:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:02:13.81 ID: QtncvQ+70.net
>>7これ
13:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:02:14.02 ID: 4a75wq2dM.net
>>7それはわかんねん
だからお疲れ様ですっていったんやけど
11:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:02:07.60 ID: pRjh4/M/d.net
>>7これいまだに信じてるヤツおるんやな
エアプまるわかりやで
80:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:12:56.39 ID: uhHGs4dL0.net
>>730年くらい前の映画見ると上司にもご苦労さまです言うとるんやよな
リクルートの商業ビジネスマナーで広がったんやろ
102:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:17:22.69 ID: FRzALv0w0.net
>>7めんどくせーな
ほんまこれ言い出した奴死んでくれや
8:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:01:42.10 ID: nBEJKuUPd.net
言い方がね…17:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:03:12.67 ID: 4a75wq2dM.net
>>8普通に頭下げたんやけどな
まあそういう冗談というかイジリかもしれんな
ワイの言い方が悪いのかもしれんが何か言うと「上から目線だなお前!」って良く言われる
10:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:02:02.31 ID: J23O1k0Sa.net
普通はさようならだよね22:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:03:42.14 ID: 4a75wq2dM.net
>>10それは中学までやろ
15:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:02:48.76 ID: E8/YoC25M.net
じょうよわが変な本読んだだけや一週間もしたら何事も無かったかのようになる
27:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:04:48.35 ID: 4a75wq2dM.net
>>15せやろか
23:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:03:43.72 ID: czShUW090.net
「あざっす」とか「おつかれっす」って言ってしまう癖なおしてぇ…
態度と受け答えがむかつくって言われてるらしいしくっそ
39:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:06:09.35 ID: 4a75wq2dM.net
>>23自分は悪意とか全くないんだけどな
結局どう感じるかなんて受けて次第やし
きちんと「ありがとうございます」「お疲れ様でした」って発音するよう毎度意識しながら言うしかないな
26:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:04:17.65 ID: 4a75wq2dM.net
こう言われた時ってどう返せばええんや33:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:05:11.13 ID: k579a6zMa.net
>>26そんなことないですよ
先輩もっと自信持ってください
でどうや
42:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:06:45.95 ID: 4a75wq2dM.net
>>33先輩っていうほど歳近くないし
34:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:05:27.65 ID: czShUW090.net
すみませんって言っとくしかないよな44:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:07:17.37 ID: 4a75wq2dM.net
>>34ワイもこれしか出来んかったわ
つか毎回笑うかすみませんって謝るかしか出来んわコミュ障つれえ
35:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:05:37.91 ID: E8/YoC25M.net
そんなつもりはありませんが、どうしてですか?
37:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:05:58.52 ID: JZoFmYnLa.net
>>35お前上からだな
50:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:07:44.79 ID: 4a75wq2dM.net
>>35そんなつもりはありませんまでなら言えそう
どうしてですか?なんて聞いたらまた上からとか言われそう
29:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:04:54.43 ID: RPS9d9XS0.net
黙礼やぞ32:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:05:09.83 ID: gAenj9dz0.net
お先に失礼しますじゃあかんの?38:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:06:00.61 ID: J23O1k0Sa.net
>>32上司が先に帰る場合は?
40:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:06:24.82 ID: uuFIR6wv0.net
ヤクザは上の人にご苦労様ですって言ってるよな43:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:07:01.46 ID: aFxI7nIc0.net
お疲れ様です言うと疲れてねーよって返されるンゴ52:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:08:11.93 ID: k579a6zMa.net
>>43タフっすね〜スポーツとか何かやってたの?
でOK
55:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:08:41.26 ID: PYnn64+DM.net
>>43頭皮から疲れがにじみ出てるやん
45:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:07:18.67 ID: Sv+Oijoc0.net
ワイの会社はお疲れ様ですって言うと「おう!!!」って帰ってくるで49:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:07:42.08 ID: E8/YoC25M.net
>>45これうらやましいわ
46:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:07:28.78 ID: luZ1u9EsM.net
疲れてねーだろクソ上司56:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:08:42.33 ID: 4a75wq2dM.net
>>46ワイの上司は毎日疲れてるで
47:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:07:32.05 ID: e8S0WMJz0.net
ワイバイト、お疲れ様でーーーーすで統一51:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:07:45.61 ID: q+J6Y9xAa.net
状況によるやろそんなにお疲れ様ですなんて言う機会あるか?
64:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:10:01.19 ID: 4a75wq2dM.net
>>51あるわ
同僚が「お先に失礼します」言いながら帰っていくやろ
そしたらお疲れ様でーす言うやん
57:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:08:43.80 ID: 2m2SA3LX0.net
使って問題ないその先輩がアホなだけ
58:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:08:44.16 ID: uuFIR6wv0.net
ワイの会社はむしろご苦労様ですがデフォなんやけど59:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:08:59.02 ID: K5oCwpOH0.net
普通にお疲れ様ですだろ先輩にも後輩にもていうかそれなりに上の人間からしかご苦労様なんて言われない61:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:09:13.85 ID: 3pEwf7Fy0.net
お疲れ様でキレる感覚持ってるやつって今まで人と関わった事ないんかな?73:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:11:27.70 ID: mQwnqTOsM.net
>>61ほんまやで
悪意のない一言でマウント取りに来るようなカスはボロカス言うたれや
67:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:10:08.77 ID: EfR3UcP+a.net
どうせ肘を腰につけて腰振りながら言ったんやろそら上から目線に見えるわ
68:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:10:12.17 ID: LBaXxqhId.net
普段からそんな返しされるような態度なんやろ74:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:11:36.82 ID: wped0bef0.net
お疲れ様でした〜で文句なんて言われた時ないわ
75:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:11:40.93 ID: W7y3qFS1M.net
ほんま日本語って面倒くさいな79:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:12:33.75 ID: 4a75wq2dM.net
そーいや前もミーティングの時に「○○の出した意見についてワイはどう思う?」って聞かれた時に「素晴らしいです」的な返答をしたらこれまた「上から目線だなお前!」って言われて周りドッと爆笑でしたわそういういじりなのか分からんけどイマイチピンとこんわ
82:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:13:24.53 ID: 4a75wq2dM.net
一応頭下げたんだけどなぁ85:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:13:35.56 ID: zfJZrpgl0.net
そういう言い方したんちゃうか?94:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:15:55.02 ID: 4a75wq2dM.net
>>85普通に答えたんやけどな
なんなんやろ
84:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:13:32.61 ID: 7vg6Xxjq0.net
それに乗っかって上から目線キャラ確立すれば社内で大人気やで92:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:15:15.49 ID: 4a75wq2dM.net
>>84キャラとしてやってくのは無理やわ
素でやってこうなってしまってるから
96:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:15:58.98 ID: ElPliENXa.net
>>92素でやってるなら問題ないやんけ
86:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:13:39.69 ID: ElPliENXa.net
流石ですねとかでええやん98:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:16:33.28 ID: 4a75wq2dM.net
>>86流石ですねも素晴らしいですも変わらんくないか?
むしろ流石ですねの方が煽ってる感ある
113:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:20:10.80 ID: ElPliENXa.net
>>98流石は感嘆
素晴らしいは評価
君の社内の立ち居ちが分からんけども部下が一言で評価をするのはちょっと不味いと思うんやが
95:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:15:58.84 ID: wped0bef0.net
上司に対して断言は上から目線だと思われかねないわ〜と思いますよに変えてけ
103:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:17:47.75 ID: 4a75wq2dM.net
>>95なんやそのバカバカしい風潮は
誰が作ったんやそんなものワイがぶち壊してやる
ほんま日本人と日本語ってこういう所もどかしいというか虫唾が走るわ
116:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:20:27.26 ID: E8/YoC25M.net
>>103若者が一度は至る考えがこちらです
正直変えて欲しいわ
頑張ってくれやイッチ
119:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:20:57.22 ID: wped0bef0.net
>>103決定権が上司にあるっていう意識からくるんちゃう?
上司の断言=決定されるみたいな感覚だから、なんでお前が断言するねんっていう感じになる
83:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:13:30.84 ID: knPbBi7A0.net
お先に失礼しますって言ってるでしたらお疲れ様って言われる
87:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:13:52.00 ID: 1VmIrnGM0.net
管理職やけど下のモンからお疲れ様って言われても、お疲れ様としか思わんけどな単にイッチの上司の言いがかりやろ
91:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:14:44.96 ID: oD8OCu9fa.net
背高いだけちゃう104:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:18:28.11 ID: PALSlKVm0.net
最初に入社した会社はご苦労様ですというのが社内ルールだっただから、社長も新人も全員ご苦労様だった
105:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:18:34.31 ID: Zd7sOxtb0.net
帰るときはお先に失礼しますって言うてる114:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:20:18.88 ID: PALSlKVm0.net
>>105お先に失礼しますは早口になって噛んじゃうわ
特に定時でさっさと帰るとき
お先しますにした
106:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:18:55.65 ID: zA8f1a54d.net
お勤めご苦労様であります!107:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:19:30.11 ID: 4KyYSHTAM.net
その上司にだけご苦労様です。でいいじゃん。どこかでその上司が恥じかくだけなんだし。他の目上にはお疲れ様ですいいだろ115:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:20:19.04 ID: IN4Pvny60.net
雰囲気やろなあ124:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:22:26.21 ID: K9p8QoBM0.net
「すんませんそんなつもり全然なかったんですがすみません自分言葉遣い不出来で…こういうときどう言ったら相手に誤解与えずに済むんですかね…?」
って感じで「は?じゃあなんて言えばいいんだよ答えてみろやカス」を超丁寧に言う
129:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:23:55.51 ID: 51/M5Cxva.net
ワイは上司にお疲れ様ですもご苦労様ですもNG出されてじゃあなんて言ったらいいんですかっつったらてめえで考えろって返ってきて殺意湧いたんだよなあ133:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:24:52.28 ID: WdWN2Ky10.net
>>129草 お前が嫌われてるだけや
151:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:27:34.78 ID: DwBrF4Hka.net
>>129そのレベルになると多分理屈じゃなくそもそも社内で肩身狭い奴への扱いやな
138:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:25:38.52 ID: jlNJwEtT0.net
ビジネスマナーとか嫌いやしあんまりやかましく言いたくないけど客前では上司も呼び捨てにするのを意外としてない人おるんやな
145:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:26:30.33 ID: tpHH30OUa.net
>>138実際客さんサイドからしても超どうでもいいしな
148:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:26:54.83 ID: eHYPcOwVH.net
>>138どっちでもいいよ
ワイからみて上の人の部長を呼び捨てにされても変な気分になるで
149:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:27:31.22 ID: K1yRHT3a0.net
>>138相手「田中部長はいらっしゃいますか?」
ワイ「田中ですね、少々お待ちください。おい、田中ー」
あとで怒られたわ
139:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:25:42.27 ID: ElPliENXa.net
新人の時行ってらっしゃい言うのがなんか恥ずかしかったな行ってらっしゃいませ言ったら俺はそんなに偉くない言われたし
147:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:26:49.07 ID: NCF/JDB+d.net
出勤時はウィー、退勤時はウーィ150:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:27:31.64 ID: DJpd3mjNd.net
>>147草
142:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:25:59.92 ID: gmkx0RGK0.net
イッチが上司より仕事ができて負い目があるから皮肉のように感じるんやと思う今日も有難うございましたとでも言ってやれば黙るやろ
144:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:26:17.42 ID: TdmhT+bca.net
お先に失礼します。お疲れ様です。なら丁寧な感じになる
146:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:26:41.49 ID: wped0bef0.net
ただの言葉遊びみたいなもんで実務とはなんら関係ないからしょーもないと思うわ日本は上下意識が強すぎる
112:風吹けば名無し : 2018/01/11(木)21:19:55.89 ID: 7vg6Xxjq0.net
ぶっちゃけ言葉の選択よりも普段の態度よねこういうのって関連記事:
引用元:上司に「お疲れ様です」と言ったら「お前上からだな」と言われた

コメント