
1:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 22:56:46.24 ID: ID:kh5UNUyJ0
2:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 22:57:40.88 ID: ID:QOxV6/TY0
こりゃアメリカに勝てんわ
5:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 22:59:10.90 ID: ID:kh5UNUyJ0
>>2トゲトゲ棒はインドの国境警備隊対策ので吹き矢は特殊部隊が使う武器の一つやで
3:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 22:57:59.85 ID: ID:kh5UNUyJ0
2枚目は吹き矢や、1枚目の兵器は名前が思い出せない
7:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 22:59:22.10 ID: ID:rbAN5OAv0
>>3
鬼の棍棒やろ
10:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:00:00.63 ID: ID:kh5UNUyJ0
>>7はえ~
4:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 22:58:18.59 ID: ID:fMmlZnQrd
電装品ないからレーダーに反応しない
9:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 22:59:35.35 ID: ID:kh5UNUyJ0
>>4電装品どうこうはレーダーには関係ないで
6:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 22:59:17.72 ID: ID:H3Z1geCa0
竹槍よりはマシやな
8:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 22:59:30.00 ID: ID:y1OvwxDW0
訓練とか儀式用じゃなくて実戦用の武器なの?
11:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:00:26.56 ID: ID:kh5UNUyJ0
>>8だって撃ったら戦争になりかねんやん
12:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:00:48.59 ID: ID:fd58T71b0
楽しそう
13:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:01:10.11 ID: ID:gp7KcnuQH
大地のエネルギーを撃ち出す中華キャノンがあるやろ
17:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:05:26.31 ID: ID:MtFvm5y00
ヒャッハーの武器やん
19:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:06:13.91 ID: ID:qLmLlQPO0
正直楽しそう
21:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:07:15.57 ID: ID:kh5UNUyJ0
>>19普通に棍棒が当たる距離まで近づいての乱闘やから危険やで、これは結構マジ
20:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:06:34.92 ID: ID:kh5UNUyJ0
最近は中国戦車開発史に興味持ってるで~、ロシア(ソ連)とかアメリカみたいに縦一系じゃないところが面白いやで~
22:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:08:16.29 ID: ID:kh5UNUyJ0
特に最近は中国戦車の系列について調べるのにハマってるで~
25:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:10:11.66 ID: ID:+Q+ryCEY0
>>22
59から99Aになるまでの経緯教えて
30:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:12:16.20 ID: ID:kh5UNUyJ0
>>25任せてやで~、59式から99式Aまでの戦車を紹介するやで~細かい派生型は99A以外省くやで~
23:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:08:35.14 ID: ID:qLmLlQPO0
仲間同士でトゲトゲ棒で殴り合うんか?
こわE
24:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:09:06.59 ID: ID:kh5UNUyJ0
>>23相手はインドの国境警備隊やで~
27:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:10:14.27 ID: ID:qLmLlQPO0
まぁ銃つかわないだけマシか…
28:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:10:48.55 ID: ID:wUJN97Bl0
でも殴られたら死ぬやん
31:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:13:50.56 ID: ID:7B1ZxB990
戦闘機はどっかの国がシュミレーションしたら中国の最新戦闘機に全敗するくらい性能良かったんじゃないの?
33:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:15:32.67 ID: ID:kh5UNUyJ0
>>31どの型か知らないけど購入したらアメリカから嫌われる以外中国製は普通に良い戦闘機やで~、ワイはJ-10のデザインがお気に入りやで~
49:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:27:46.06 ID: ID:7B1ZxB990
>>33
殲10とかいうやつでめっちゃ強いからやべーって記事を見た記憶がある
52:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:29:15.08 ID: ID:kh5UNUyJ0
>>49普通にSu-27のライセンスやで~、でもそもそもSu-27自体が強いやで~
56:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:31:14.08 ID: ID:7B1ZxB990
>>52
元々ロシア製なんか
なんかドローンにやられっぱなしの記事しかないけどやっぱロシア強いし技術力もまだまだあるんやな
61:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:35:26.55 ID: ID:kh5UNUyJ0
>>56ロシア兵器は普通に優秀やで~、でもロシアが得意な縦深戦術が使えなくて泥沼持久戦でしか戦えないのが痛いやで~、しかも同じソ連構成国のウクライナも泥沼持久戦は十八番なのが結構手痛いやで~
64:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:38:30.61 ID: ID:RP8yWYkc0
>>52
それJ-11やない?
69:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:43:12.71 ID: ID:kh5UNUyJ0
>>64そうやで~、普通に間違えたやで~、でもJ-10も軽量で推力不足も解消されたらしいし普通に脅威やで~、ラファールもしばかれたし油断できない相手やで~
35:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:18:38.12 ID: ID:fLGSLD4ur
トゲの方向の角度逆だろ
その形状で叩いたり振り抜くならその角度である利点がない
36:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:20:42.46 ID: ID:kh5UNUyJ0
>>35殺傷じゃなくて護身が目的なんじゃないかな、これなら掴まれたとしても押し込めば怯むやで~
37:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:21:14.28 ID: ID:EyZ2CsBH0
でもイッチの息の匂いが一番の兵器なんやでW
42:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:23:39.03 ID: ID:kh5UNUyJ0
>>37NはともかくBC兵器は使用禁止やで~
54:それでも動く名無し : 2025/08/15(金) 23:30:46.51 ID: ID:Egu/9gbg0
>>1
原始的すぎやろ...
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1755266206/
コメント