【悲報】「旅の“移動時間”ってタイパ悪くね?」





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:45:08 ID:WJBM
グーグルマップで旅行しまくってるワイは勝ち組やったらしい

国際大学グローバル・コミュニケーション・センター研究員の伊藤将人さんは、地方移住政策が専門です。

2024年、全国のおよそ3000人を対象に、通勤や通学、転居、旅行など幅広く「移動」に関する意識調査を実施しました。

その調査の中でも若い世代の傾向を尋ねると、「若年層ほど移動時間は無駄だと思っています。移動時間に生産的な活動をしたいと思ってるということもわかりました」と指摘します。

「最近は、旅行や移動に限らず、能力主義に関する話題や本も目にします。『成長至上主義』『目的至上主義』みたいなものが、移動にもあるのだという印象です」

20代の67%が「移動時間は無駄」 旅の意識に現れる〝目的・成長至上主義〟 限りあるリソースの使い方
https://news.yahoo.co.jp/articles/78374152af65153b928088d05b3c4ea077e8cca9




2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:45:35 ID:To08
Z世代って何が楽しくて生きてるん?

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:45:46 ID:uWga
むしろ移動が本体なんだよなぁ…

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:45:57 ID:WJBM
料理食べたければお取り寄せとかカルディとかあるしな

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:46:31 ID:hLqT
タイパとか言ってるやつって賢ぶりたいだけのアホやろ

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:49:02 ID:DoIO
コロナ禍の時の教員「ストリートビューで旅行に行ったってことにしましょう」← これがガチであった事実

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:49:17 ID:VyJa
移動も楽しむのが旅行やと思う

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:49:36 ID:pIKY
交通費が地味に高い
場所にもよるけど


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:49:42 ID:7gWY
何やってもパフォーマンス低いか、感性が鈍磨してるから
コストしか考えられない人


22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:51:04 ID:14WZ
でも旅行の記憶パフォーマンスは異常

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:51:16 ID:WJBM
コスパの悪さは観光地のぼったくりが原因やから…

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:51:52 ID:mThM
移動してる時の方が楽しいから日帰り旅行捗る

27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:52:30 ID:h7IO
移動こそ旅の楽しみやん着いたらそこまで楽しくないで

28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:53:28 ID:2I0F
新幹線、飛行機←旅の醍醐味
バス←地獄


29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:53:57 ID:WJBM
プロが撮った写真の方が景色綺麗やし「見るだけ」の旅はガチで目的が分からん
体験型のレジャーとかあるならまだしも、神社仏閣見て終わりとか


33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:57:02 ID:9mbb
>>29
現地で自分の目で見る絶景はどんな写真でも超えられへんねん


32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:56:28 ID:7ZyB
タイパ気にするやつは旅行しない定期

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:57:46 ID:whXO
旅の移動時間とか音楽の前奏とかを楽しめない人って不幸よな
本編を楽しむ心構えできないってことやん


37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:57:59 ID:13Tq
むしろ移動時間が1番楽しいまである

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 16:59:22 ID:VyJa
移動時間中に風景見ながら音楽を聴くの好き

44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 17:01:16 ID:cHso
移動時間のほうが楽しい
観光地ってアレもコレもどうせなら味わっておかなきゃ損だなって気持ちに駆られるから苦手


55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 17:03:51 ID:DoIO
ワイは目的地いっさい決めない旅行したいわぁ
適当なインターで降りて、適当なホテルに宿泊して近場の適当な居酒屋による。


64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 17:05:43 ID:MROV
海外旅行は行き先をちゃんと考えないとコスパ最悪
国内はもともとコストが低いから多少失敗しても許せる


67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 17:06:29 ID:wHLc
ワイもイッチ派やな
結局期外に出るのが好きか嫌いかの差やと思うわ


68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 17:06:29 ID:rIHU
移動自体が目的やろSA道の駅寄ったり

70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 17:07:07 ID:13Tq
車で旅行やと道中のドライブが1番楽しいのはありがち

85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 17:13:54 ID:8Clo
目的になんかどうでも良くなる旅をしてみてえな

86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 17:14:18 ID:0Iem
目的地を決めないんだよ

104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 17:36:27 ID:7SRO
どこも外人だらけで行きたくないのはある

108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 17:40:01 ID:whXO
実際倍速視聴もほとんどの人は等速よりもはるかに低い理解度らしいやからな

112 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 17:44:31 ID:rhlM
旅は移動もプライスレスなんだけどね
そこに出会いがあったりするし


115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 17:58:59 ID:7SRO
今ならわかる飛行機より寝台列車がいい

116 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 18:11:27 ID:1Zs2
>>115
これ
足伸ばせて横になれる自由さと夜の街を駆け抜ける特別感がエグい


118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 18:15:36 ID:7SRO
>>116
ほんま時間はかかるけど
4時間狭い飛行機、新幹線に座りっぱなしより
寝れる寝台列車とかフェリーがまじ魅力的


117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/08/23(土) 18:12:53 ID:a8AS
旅行ってのは雰囲気を楽しむもの
だから長い移動も楽しめる雰囲気があるなら無駄ではない

つーか極論で言えば旅行自体がタイパもコスパも悪くね?となってしまうからな








お食い初め 鯛 『祝い鯛400g』(2人前)【冷凍◆】自宅用(段ボール) 山形県産天然真鯛焼き 尾頭付き 料理 敷き紙 飾り 祝い箸 冷蔵 節句 結婚祝い 入学祝い 100日祝い 祝い鯛 焼鯛 焼き鯛 塩焼き 真鯛 鮮魚 お祝い 海鮮




転載元:【悲報】「旅の“移動時間”ってタイパ悪くね?」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1755935108/

コメント

タイトルとURLをコピーしました