
1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)12:35:24 ID:N6p
1(遊) 4 参宮橋カーブ
2(二) 6,9 箱崎JCT
3(中) 5 池袋PA合流
4(捕) C2,5 熊野町JCT-板橋JCT
5(右) C2,3 大橋JCT
6(一) C1,4 霞ヶ関入口-霞ヶ関JCT
7(左) 3 用賀料金所
8(三) B 羽田空港界隈-大井JCT
9(投) C1,Y 江戸橋JCT合流
異論は認める 疑問あれば答えていくで
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)12:36:33 ID:cMv
説明あく
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)12:37:01 ID:N6p
>>2
分かったで
4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)12:37:05 ID:r1X
自宅しか知らないワイにそんなこと言われても困る
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)12:38:25 ID:N6p
1 参宮橋カーブ
中央道と新宿を結ぶ間にある周りが森の中のS字カーブやで
通るたびにガードレールがいかつくなるんやけど擦った跡がつくんや
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)12:39:24 ID:OCq
高速道路(上限40km/h)
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)12:39:55 ID:N6p
2 箱崎JCT
ジャンクション単体でも江戸川JCTと近接してて危なっかしいんや
しかもロータリーがあって信号機、3つの出口、パーキングエリア、高速バス乗り場となんでもありや
でも慣れれば便利やで
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)12:42:11 ID:N6p
3 南池袋PAやった すまんな
そのまんまやで
加速車線がないに等しくて止まれの標識が立っとるぐらいや
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)12:43:49 ID:N6p
4 熊野町JCT-板橋JCT
C2と5号線の織り込み区間なんやけど2+2が3になってまた2+2車線になるんや
数年前にタンクローリーが横転、火災で長期通行止めにもなったんやで
現在4車線にするための工事をしてるで
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)12:45:18 ID:N6p
5 大橋JCT
悪魔の新人選手や
危ない危ないといくら言っても横転するアホがおるんや
改良しようがないという絶望っぷりや
18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)12:47:08 ID:N6p
6 霞ヶ関入口-霞ヶ関JCT
まず霞ヶ関JCT自体カーブカーブアンド分岐の欠陥構造なんや
地下のままで分岐とか頭おかしなるで
霞ヶ関入口から入るとまず右合流でブラインドカーブを経て落ち着く間も無くジャンクションの分岐や
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)12:48:26 ID:N6p
7 用賀料金所
東名高速道路から首都高3号というアホみたいな交通量を捌いてるんや
入口と料金所とパーキングエリアという魔の3連続やで
しかも大抵パーキングエリア満車でイライラするんじゃ
20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)12:49:02 ID:E4P
首都高バトルあくして
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)12:50:38 ID:HqB
箱崎はロータリーが初見殺し
22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)12:51:49 ID:N6p
8 羽田空港界隈-大井JCT
まず羽田空港や 一般道部分と併せてなんやねんあの構造
そして無事合流してもそこは流れの速い湾岸線
連続するトンネルは車線変更禁止であれよあれよとパーキングや分岐を過ぎたら料金所でいきなり渋滞ですぐ先に大井JCTの分岐
しかもちょくちょく施設切り替えがあるからカーナビも対応してないことも多いで
23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)12:56:58 ID:N6p
9 江戸橋JCT合流 路線番号ミスっててすまんな
これは前後の神田橋と箱崎の影響もあるンゴねぇ
とくにC1から/への坂は圧巻やで
写真は神田橋JCTの合流や かなり無理な設計やろ
24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:03:15 ID:N6p
参宮橋カーブ
25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:03:41 ID:N6p
箱崎JCT
26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:04:06 ID:N6p
南池袋PA
27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:04:41 ID:N6p
大橋JCT
このままぐるぐる回って地下に潜るんやで
28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:05:09 ID:N6p
用賀料金所
首都高のパーキングはどこも狭いんや
29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:05:58 ID:N6p
羽田空港
“迷った車は循環車線へ”って標識があるくらいやで
30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:06:52 ID:N6p
江戸橋JCT
そもそも首都高のジャンクションは全方向から全方向に行けないのも多いんやで
31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:07:26 ID:N6p
とりあえずこれで終わりや
なんから質問あったら受け付けるで
32 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:07:55 ID:Fg2
東京で免許取るなら必修なんか
33 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:09:24 ID:N6p
>>32
東京のみならず南関東民ならある程度は慣れんと大変やで
34 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:09:32 ID:J39
首都高で困ったのは左から合流して三車線向こうの出口へ行かなきゃ行けなかったときやな
車線変更に苦労したわ
35 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:11:03 ID:bx4
横浜北線について一言
37 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:12:22 ID:N6p
>>35
北西線(港北から東名の横浜青葉まで)が出来るまではなんとも言えんなぁ
でも新横浜から京浜エリアに出れるのはデカイと思うで
36 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:11:31 ID:N6p
ちなみに惜しくも一軍入りしなかった美女木JCTや石川町JCTも危険やで
39 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:14:46 ID:Fg2
車で関東に旅行とか絶対にいかんわ…
42 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/04/04(火)13:19:42 ID:swZ
美女木JCT
高速道路なのに信号がある
43 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:22:23 ID:A7f
てかまず出口左にあったり右にあったりすんのやめろ
気付いたら高速出てたとか草も生えへんのじゃ
44 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:24:07 ID:dMu
>>43
これ
出る程ガイジじゃないけどウザい
45 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:24:35 ID:VMS
c1内回り浜崎橋JCTからのS字カーブ嫌い
車線も多いしカーブもそこまできつくないんやけど、舗装荒れてるしなんか走りづらい
46 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2017/04/04(火)13:25:58 ID:swZ
一番安全なのは湾岸線
47 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/04/04(火)13:27:56 ID:Fg2
首都高バトル新作を出して全国民必修にしたらええ
転載元:首都高の危険箇所で打線組んだwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1491276924/












コメント