ろくに規制なかった時代のインターネットってさ





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:14:45 ID:iwpU
ぶっちゃけたのしかったよな

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:15:15 ID:oMbL
そらそうよ

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:15:17 ID:OYCH
ヒゥィッヒヒー

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:15:23 ID:HNg4
勢いがあったね

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:15:27 ID:U0lm
今からでも再現できんのかな

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:18:09 ID:oMbL
マウントマウントばっかりで疲れる
好きなものを好きと言うと確実に煽りカス絡まれてゲンナリするし


9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:19:25 ID:iwpU
オタクが内輪ではしゃいでるだけの村社会だったころのほうがよほど自由だった




11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:24:16 ID:UI5y
昔のネットって誹謗中傷とデマだらけだったな

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:24:53 ID:oMbL
>>11
いや全然

212 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:29:22 ID:Mryk
>>11
今よりはましやった


14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:25:06 ID:U0lm
今と昔の違いって何なんだろう

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:26:37 ID:iwpU
>>14
大衆化と規制じゃないかなぁ
古のオタクってオタ活自体は日陰のもので表に出さない文化あったから
大衆化のせいでネットでも隠れて、規制にビビって古い世代みんな消えたし


37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:31:24 ID:J8lJ
オカ板が楽しかったころのオカ板
創作洒落怖よりもリアタイでスレ主が大変な目に合ってる実況風のやつとか好きだった


38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:31:29 ID:7nnD
面白かったのはスマホが登場する前。パソコン持ってる人間しか参加できなかった

42 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/10/05(日) 16:32:07 ID:oYDD
2010年まではまだ楽しかった

45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:33:20 ID:UI5y
2chって深夜アニメの流行でドッとメジャーになった気がする
特にVIP

46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:33:43 ID:iwpU
>>45
それはあるかも
あとニコ動キッズのvipper気取りとか


50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:34:40 ID:UI5y
>>46
深夜アニメ題材のSSとか流行ったしな
あの頃の2chねらーはほぼ全員ハルヒ見てたんちゃうか


59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:36:22 ID:UI5y
1MBぐらいのフリーソフトをダウンロードするのにテレホタイムを待ってた気がする
ネトゲのクライアントですら30MBとかだったし


61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:37:03 ID:iwpU
22:50くらいから「接続」を押すためにウォーミングアップをはじめる

64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:37:40 ID:yNki
昔のインターネットは良かったって言うけど、言うほどではない気がする。
民度高かったとか嘘だと俺は思ってる。


67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:38:37 ID:iwpU
>>64
民度高かったわけじゃなくて、オタクの分断された村社会で人もそんないから本能的にゾーニングができていて正しく機能してただけ


74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:41:04 ID:iwpU
2chとかは今以上に地獄だったし、外のネット民からは本当にガチで嫌われてて完全に分断されてた
だから2chって言うだけでチャットルームから蹴られるくらい

なので混ざらないことで平和を作ってたんだよ


80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:42:27 ID:tuvZ
電車男で一般にも2chの知名度上がったけどまともな人はちょっと覗いてヤバさに気付いて即消えたよ

82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:43:03 ID:iwpU
>>80
そうそう
まだあの頃はリアルタイムで生きたまま猫解体して画像あげるバカとかいたからな


97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:50:02 ID:Ei1B
Winnyとかあった時代のインターネットは今より面白そう
スリルもあるけど


98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:50:13 ID:tuvZ
Winny事件で今でも逮捕はおかしい派がいるけどあの無法すぎる使われかたしたらしゃーない

104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:52:13 ID:yNki
このスレは比較的平和やけど、今は政治とか男女対立とか多すぎるわ。昔もあった気がするけどここまでじゃなかった気がする。

105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:52:25 ID:S7TM
昔の2chは新規のお客さんに厳しかったイメージやわ
質問しても「過去スレ見ろ」って突き放すのが当たり前やったし
しかも過去スレはお金払わないと見れなかったやろ確か


107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:52:44 ID:iwpU
>>105
半年ROMれ


111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 16:54:08 ID:tuvZ
>>105
ggrksがあまり前だったな


121 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:01:11 ID:o4Iz
まさか今よりネットリテラシー高かったなんて誰が予想できたよ
荒らしは無視の意識なんて今より昔の方がよっぽど守れてたよ


124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:02:12 ID:wSqu
>>121
まあ単純に分母がでかすぎるからってのもあるからな
割合なら今のほうがまともな奴も多いかもしれない


129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:04:34 ID:tuvZ
中学時代のパソコンの授業でインターネットを使った時
みんなが自分の好きな漫画や野球のページを見てる時に
自分だけこれみよがしに2chにつないでAAとかを周りに見せてたこと
しかも「このページって何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこと
さらに友達に2chへの行きかたを教えるためにヤフーで2chって検索させて
でてきたリンクをクリックして2chのトップページが表示された瞬間に
そいつの耳元で「Welcome to Underground」ってささやいたこと


142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:10:06 ID:EOUc
昔のネット界隈っておだやかだったよな
今みんなギスギスしててなんだかな・・・


147 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:11:25 ID:31xv
2000年代後半くらいが一番楽しかったわ

弱者男性とオタクしかおらんやったし
今はまんこと馬鹿Zと子供よりもSNS眺めてる馬鹿親の寄せ集めよ
なにかを創るわけでもない。終わりやね


150 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:12:41 ID:EOUc
昔のネット民ってだいたいネトウヨだったけど
今はネトウヨかなり減ったよな・・・


162 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:16:44 ID:EOUc
電車男とか今スレあったらみんな見向きもしないだろうな
くっさ・・とか嘘乙で終りだろうし


165 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:18:47 ID:S7TM
「ここはひどいインターネットですね」なんてネタがあったけど
今はガチでひどいインターネットになってるって感じる


167 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:18:56 ID:u4H2
自虐文化って消えたよな
ひとたび口を開けばお前はどうこうだからチー牛だの陰キャだのハッタショだの
それだけならまだしも「お前は陰キャw俺は違うけどねw」って奴も多いし


182 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:24:07 ID:iwpU
昔は非モテコミュ障DTを名乗れば
みんな仲間やん!って扱いだったけど

今は真に受けてガチでマウントとりにくる


190 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:25:43 ID:S7TM
>>182
昔はクリスマスにアニメや18禁ゲを前にしてケーキを写した写真を投稿し合ってたりしてたけど
今はそんな文化衰退しちゃったな
これに関しては昔の方が好きやったわ


191 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:26:08 ID:u4H2
>>182
これ
余裕ない奴が増えたんやろか


193 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:26:13 ID:o4Iz
>>182
真に受けてバカにしてくる奴に隙を与えるな!ってなったり
お前らの同類から抜け出してやると言わんばかりにマウントとる側に回ろうと必死になったり……


184 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:24:45 ID:EOUc
今はマウント取りあってギスギスしてるよな
ネチケット(死語)


197 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:26:40 ID:zKkn
弁護士に殺害予告したり糖質の家に侵入したり遺骨盗む時代が楽しかったか?

208 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:28:07 ID:XdzP
芸能人が誹謗中傷とか言ってるのはっきり言って甘えやろ
ガセ拡散ならまだしも


215 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:29:40 ID:wSqu
>>208
今はもう規模が違うからな
昔は気付くことすらなかったが今は万単位の人が一人に誹謗中傷してるという異常


242 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 17:38:23 ID:KXOO
昔学校裏サイトとか闇ウェブとかあったけど
今はそれすら表に出てくるからね


286 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 18:07:49 ID:inkB
テキストサイト時代は楽しそうやと思う

283 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 18:06:35 ID:RaZa
「昔は良かった」がマジになりつつあるのが怖い







Apple 2025 MacBook Air M4 チップ搭載 13 インチノートブック: Apple Intelligence のために設計、13.6 インチ Liquid Retina ディスプレイ、16GBユニファイドメモリ、 256GB SSD ストレージ、12MP センターフレームカメラ、Touch ID - ミッドナイト




転載元:ろくに規制なかった時代のインターネットってさ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1759648485/

コメント

タイトルとURLをコピーしました