宮崎駿がつまんない映画しか作らなくなった理由

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:50:19 ID:wzRe


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:50:41 ID:vOp5
ネタ尽きた

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:51:30 ID:GNeR
過剰な声優嫌い

81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:19:52 ID:eQpw
>>3
これはマジである
無産一般人でも声優憎悪してる奴いるけどあたおかしかおらん


4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:51:51 ID:ZJkP
どこからつまんなくなったの

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:53:17 ID:wzRe
>>4
ポニョ


5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:52:08 ID:itMA
おもしろいが

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:52:23 ID:6Lkp
老害




8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:54:19 ID:RtDL
そもそも原作ないとそんなもんやろ駿は

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:54:53 ID:xgpJ
>>8
もののけと千と千尋だけで十分や
ナウシカも


13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:56:00 ID:cZRe
>>8
ナウシカ ラピュタ トトロ 豚 千と千尋 もののけ姫
これ全部原作パヤオやけど大丈夫か?


9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:54:41 ID:EIMO
意識高くなったせいでエンタメから芸術に移ろうとしてる感じあった

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:54:50 ID:RtDL
鬼滅の刃とか宮崎駿に作らせればいいのよ

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:55:16 ID:cZRe
才能が枯れただけ
ドラゴンボールやワンピースと同じ


14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:56:29 ID:GNeR
それよりサブスクそろそろ解禁してほしいわ
高畑作品はもう全部解禁でええやろ、となりの山田くんとか絶対誰も円盤買って観ないやん


17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:57:42 ID:cZRe
ポニョを見てパヤオ終わったなと思ったわ

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:57:55 ID:slu5
パヤオがサブスク解禁しないのって映画は映画館で見て欲しいからだっけ?

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:58:13 ID:xgpJ
というかポニョ以降はまず見る気が起きない
風立ちぬとかいらんねん


20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:58:16 ID:GNeR
せめてハウルみたいなストーリーはよくわからんけど雰囲気が良い作品作って欲しいな

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:58:24 ID:pkS9
庵野に嫉妬してアンチテーゼ的なエコロジー作品のもののけ姫作ったら引っ込みつかなくなった感じ

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:58:51 ID:aDrm
好きなもん自由に作れる立場になったから好きなもん作ってるんやろ

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:59:12 ID:V5qM
社外からの原作でやったら失敗してる感が高い気がする

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 09:59:17 ID:ODkR
おかしくなったのはハウルからや
後半何かあるやろなぁ→特に盛り上がりませんでした路線はここからはじまった
そう意味で言えば最新作のやつはかなり回復してる


28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:00:14 ID:0axj
単純に才能枯れただけちゃうか
鬼滅前に興収1位だった千と千尋とかもう25年前じゃん
そっからヒット作0なんやろジブリ


29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:00:30 ID:GNeR
君たちはどう生きるかは島本須美とか田中真弓みたいな過去にジブリで主人公やったキャストを出していれば感動してたと思う

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:01:36 ID:Vm9G
老いやろ
それと価値観が時代に追いつけなくなったのも


37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:03:07 ID:GNeR
>>31
菅田将暉とか柴咲コウをキャスティングしたり主題歌を米津に歌わせたりして若者ウケ狙ってるようなことはしてるんやけどな…


32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:01:58 ID:GNeR
猫の恩返しみたいにジブリっぽくないのに面白いやつはもう作れんのかな

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:02:00 ID:SR2f
商業的に成功する気がないんやろ
高畑勲に寄ってきていると言うか


34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:02:03 ID:F7yZ
おっさんたちの思い出補正や・・・・

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:02:05 ID:EIMO
ハウルで「パヤオどしたん?」ってなってポニョで終わったと思った

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:02:14 ID:MwnO
>>35
これ


39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:03:14 ID:4E3P
ハウルって映像綺麗やったけどストーリー説明しろ言われたら無理やわ

41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:04:05 ID:MwnO
>>39
ほんとそうよな
ストーリー意味わからんよな


42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:04:08 ID:GNeR
>>39
なんかおばあさんにされる→戦争が起きる→カカシが美男子だった


48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:05:50 ID:bKhm
>>39
でも好きなんや、抽象映画の傑作や
パヤオすごすぎ

40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:03:43 ID:MwnO
ハウル←?
ゲド戦記←???

これでもう切ったわ
ゲドはパヤオじゃないけど流れ的にあかんかった


44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:04:18 ID:V5qM
駿は自身が嫌いなキャラや世界を描いている方がイキイキしてるんやで

ああ見えて戦争嫌いな左翼な人やし


46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:04:51 ID:EIMO
>>44
兵器は好きやから兵器描くこと自体は楽しんでそう


49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:06:47 ID:1D76
ハウルの動く城はソフィーの声がババアのままなのキツかったわ
それ以外はすこ


50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:06:52 ID:GNeR
ポニョとか全然話覚えてへんな

52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:07:37 ID:4E3P
>>50
あの歌が9割やと思ってる
謎に頭に残る


51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:07:35 ID:sasJ
ハウルの原作者は大満足らしいのでセーフ

54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:07:51 ID:4E3P
>>51
ゲドもそうだったら良かったのに……


55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:08:10 ID:xgpJ
元々沸点分からん人やしな
紅の豚のcmも空中戦メインでいこうってプロデューサーが作って見せたらブチギレてでも他のスタッフは皆絶賛してそのまま使われた
そして紅の豚の内容といえばバリバリ戦闘してるやんっていう


57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:08:57 ID:1D76
後身が育たないのが一番いかん

70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:13:01 ID:xgpJ
ジブリの後継者ちゃんとおったやん耳をすませばの近藤さん
あの人のこと過労死させたんやから以後は後継なんか育たなくて当然


75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:14:37 ID:cZRe
>>70
戦犯高畑勲


79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:16:06 ID:xgpJ
>>75
葬式で同僚にあんたが殺したんだよ言われて頷くしかなったらしいからなあ
悲しいわほんま





60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:09:58 ID:cZRe
なぜ長編ファンタジーを2時間の映画に無理やり纏めようとしたのか

62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:10:45 ID:ODkR
千と千尋以降のダメになった駿のと比べたらゲドはまあまあ
猫の恩返しとかジブリ全体で見ればかなりマシな方


67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:12:19 ID:GNeR
ゲド戦記なんて終始この顔で映画観てたわ




89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:27:18 ID:9GYk
島本須美がよく出てたのはなんか意味があるんか?
声が好きだったんかな


90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:28:02 ID:cZRe
>>89
パヤオが惚れてた
振られてアンチ声優化

92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:30:31 ID:on9w
ジブリなんかナウシカとラピュタともののけ以外全部つまんねえ雰囲気映画やぞ
もののけまではまだストーリーがちゃんとしてた


94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:32:13 ID:eQpw
三流記者に鬼滅煽りされてキレてた奴好き

98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:35:08 ID:SGf2
なんか娯楽性皆無で偏屈な年寄りの説教垂れ流すみたいな映画ばかりになったよな

101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:38:49 ID:eQpw
>>98
だからこそコナンや鬼滅に無双されたんだろうなと思うわ


102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:39:24 ID:4JKv
君生きを見るにもう大衆受けする為に整えるとかじゃなく溢れててしゃーないアイディアをとにかく形にする創作モンスター、芸術家になったんやなと思うわ
魂の叫びを感じたわ


103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:44:09 ID:EIMO
>>102
言うても君生きも過去の自分の作品におんぶにだっこの模倣品、MADでしかないし芸術家としても微妙なような


104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:45:15 ID:aDrm
>>102
まぁ本来それでいいと思うのよね
ワイら楽しめへんから娯楽作成作業に戻れ とか言われる筋合いのある格の人でもないんやし


106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/18(土) 10:46:32 ID:TvZ9
客を夢中にさせることは何か違うのではないかてなことを昔言ってたな







君たちはどう生きるか [DVD]




転載元:宮崎駿がつまんない映画しか作らなくなった理由
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1760748619/

コメント

タイトルとURLをコピーしました