レゴランド「来月から火曜・水曜は休園にするからよろしく」

png-large

 

1 2017/05/02(火)22:50:36.66 ID: 3pd/vvRb0.net

レゴランド 火、水曜休園 6月から、知らず年パス購入も

 屋外型テーマパークのレゴランド・ジャパン(名古屋市港区)が六月以降、休園日を設けていることが分かった。
運営会社によると、遊具類のメンテナンスと従業員の休日確保が主な目的という。

 年内の休園日はいずれも火曜日と水曜日で、閑散期を中心に六月、七月、九月、十一月、十二月の計三十四日。
六月と九月はすべての火、水曜を休園とする。広報担当者は「家族での来場が難しい平日、雨の多い時期を中心に
設定した」と説明。海外のレゴランドでも週に二日程度の休園日を設定したり、雪の多い地域では冬季に数カ月単位で
休園したりする例があるという。

 休園日は開業前からホームページ上で告知しているが、年間パスの早期購入者を中心に休園日を知らないまま
購入した客もいるとみられ、波紋が広がりそうだ。来年以降の休園日は未定という。

 国内の大型テーマパークでは、東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)とユニバーサルスタジオ・ジャパン(大阪市)は
原則的に休園日を設けていない。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017050202000063.html

関連記事:

関連記事:

関連記事:

2 2017/05/02(火)22:51:13.89 ID: L4zDSogY0.net

聞いてねぇよクソが。年パス買っちまっただろうが。

422 2017/05/03(水)06:13:54.98 ID: F5mCbwCI0.net

>>2
年パス買うほど熱狂的ファンなのにこの口の悪さよ

439 2017/05/03(水)06:43:14.62 ID: TSR2jFBM0.net

>>2
オープン前からアナウンスしてるわ

550 2017/05/03(水)11:30:58.70 ID: 5EIThyE80.net

>>2
いや説明あっただろ!

3 2017/05/02(火)22:51:14.87 ID: vYi/RYMP0.net

妥当

5 2017/05/02(火)22:51:33.78 ID: G0FI/XTI0.net

あっ(察し)

6 2017/05/02(火)22:51:35.45 ID: eASOexsj0.net

もう閉園しろよ

7 2017/05/02(火)22:51:41.31 ID: yoS+iOFQ0.net

客入らなくて人件費が嵩むからだろ
下手な言い訳しないで素直に言えば同情されるのに

50 2017/05/02(火)23:01:26.81 ID: z9d63gnN0.net

>>7
いや言えないでしょ

8 2017/05/02(火)22:51:51.51 ID: 1HmHgfpY0.net

>>1
そうか、あかんか。

9 2017/05/02(火)22:52:39.45 ID: RZxWn7J00.net

フラグ立っちゃった…

10 2017/05/02(火)22:52:48.14 ID: 9OAACuRo0.net

小山ゆうえんちかよ

11 2017/05/02(火)22:52:48.69 ID: mTx8MOqI0.net

こりゃもうだめかもしれんね

79 2017/05/02(火)23:09:27.39 ID: 6U1Aa01a0.net

>>11
どーんといこうや

12 2017/05/02(火)22:52:59.67 ID: ujtM/r2i0.net

来月から毎日休園にしろ

13 2017/05/02(火)22:53:15.09 ID: SVP5JuVX0.net

諦めたらそこで閉園ですよ

99 2017/05/02(火)23:16:46.94 ID: 5oQahPJK0.net

>>13
ディズニーやユニバーサルがなくなったとしても
レゴランドの閉園は間逃れられない気がス

198 2017/05/02(火)23:50:25.69 ID: qYJrjWGs0.net

>>13
安西先生…
値上げがしたいです…

14 2017/05/02(火)22:53:29.81 ID: oBJiLHLf0.net

これには名古屋人のワイも困惑。

15 2017/05/02(火)22:53:39.66 ID: OXXz+tR40.net

ちょっとお粗末すぎる
完全に経営舐めきってたろ?

16 2017/05/02(火)22:53:54.63 ID: 2UEt/lKV0.net

どんどん休園日増えて気がついたら潰れてそう

17 2017/05/02(火)22:53:58.79 ID: 0MMPI5rw0.net

今は休園日の設定だけど、そのうち「開園日」になるかもねw

18 2017/05/02(火)22:54:14.15 ID: WGIi9Q/I0.net

ひらパーの方がやる気あるで

19 2017/05/02(火)22:54:25.09 ID: iH4QwFdU0.net

年パス買うやつって年に何回行く計算で購入してるのよ

284 2017/05/03(水)00:54:21.54 ID: pmIEkNFq0.net

>>19
三回で元取れるだろ

20 2017/05/02(火)22:54:29.10 ID: mcesX9BrO.net

美容師 不動産屋激怒やな

21 2017/05/02(火)22:54:33.71 ID: DgskJ50N0.net

まだ那須ハイランドパークの方が魅力的だわ

22 2017/05/02(火)22:54:48.42 ID: deqbuJNu0.net

不動産屋さんは入れないじゃん。どうすんの?

23 2017/05/02(火)22:54:59.05 ID: en2mwV8i0.net

土日だけやればいい

24 2017/05/02(火)22:55:00.48 ID: yhPRs18z0.net

いや、平日全休みの方が赤字減るだろ

25 2017/05/02(火)22:55:21.27 ID: TBoBtkNY0.net

これだけ休園日が多いテーマパークってそんなに無いよな

26 2017/05/02(火)22:55:57.46 ID: cZ+k8DX90.net

開園日のが少なくなったりして(・ω・ノ)ノ

416 2017/05/03(水)06:00:54.67 ID: /zyNW/wI0.net

>>26
HUNTER×HUNTERの休載みたいなもんだな

27 2017/05/02(火)22:56:24.27 ID: tc9jQMHY0.net

むしろ月に2回くらいだけ開園したらレア感出てくるんじゃ?

32 2017/05/02(火)22:57:51.54 ID: cZ+k8DX90.net

>>27
年に一回とかだとお祭りみたいでイイね(´▽`)

28 2017/05/02(火)22:56:49.37 ID: 1XY3uKIM0.net

もう作り直せよ レゴで出来ているんなら簡単だろ

29 2017/05/02(火)22:57:03.40 ID: r5Ix0Id10.net

レゴランド行った人はまた行きたいって思う?

339 2017/05/03(水)01:59:27.15 ID: WeFUCua50.net

>>29
思わない。

30 2017/05/02(火)22:57:27.33 ID: Mo2wzE/D0.net

エブリディ休園でもいいのよ

31 2017/05/02(火)22:57:28.26 ID: xQhZL2W20.net

赤字で開園日は週4日(木-日)になりそう

55 2017/05/02(火)23:02:28.81 ID: cb19w+ic0.net

>>31
週2日開園でもそんなに収入変わらないと想うぞ

33 2017/05/02(火)22:57:53.15 ID: YTsJC0xI0.net

無能オブ無能

34 2017/05/02(火)22:58:03.41 ID: RaIKnude0.net

USJも当初はヤバめだったから諦めないで

39 2017/05/02(火)22:58:53.87 ID: cZ+k8DX90.net

>>34
USJヤバめだったときのひとが
やってるらしいとここで聞いたわ( ゚Д゚)

61 2017/05/02(火)23:03:42.10 ID: iH4QwFdU0.net

>>39
ガイアでやってたの見たけど、なんか鼻毛のおっさんだったな

62 2017/05/02(火)23:04:05.25 ID: wO59tV2e0.net

>>39
おいいちおうハリポタの仕掛人と言う噂だぞ

35 2017/05/02(火)22:58:30.60 ID: hzcbr22h0.net

どうでもいいわ
勝手にしろ

36 2017/05/02(火)22:58:32.50 ID: ood+AjYl0.net

学生需要は一切無いって認めてるのか

44 2017/05/02(火)23:00:33.77 ID: 81fkAF9f0.net

>>36
平日の遠足の予約は結構好調な模様

37 2017/05/02(火)22:58:41.88 ID: ySL40q6d0.net

これ数年で閉園だろw

経営者低脳すぎる

225 2017/05/03(水)00:06:23.72 ID: btXGdGYT0.net

>>37
数年持つかよ

38 2017/05/02(火)22:58:51.22 ID: 81fkAF9f0.net

あくまで強気で世界中のレゴランドと統一して同じ仕様でやるんだなwww
日本向けに変更してやらないとダメだよ

45 2017/05/02(火)23:01:04.58 ID: R/+8PrIL0.net

まじかよ、年パス買って名古屋に引越してきたのに

46 2017/05/02(火)23:01:06.53 ID: W/bpZjxV0.net

年パスの金を払い戻せよ

47 2017/05/02(火)23:01:09.75 ID: 6NyhXo0P0.net

名古屋人→イオンのが楽しい

48 2017/05/02(火)23:01:25.29 ID: kjfTxKId0.net

まあ3回行けば元は取れるしな
3回も行くほどの施設かどうかは別にして

51 2017/05/02(火)23:01:32.36 ID: oi7vcHfy0.net

大人2000円ぐらいまで下げなよ、あの広さじゃ6900円は高いって

294 2017/05/03(水)01:04:54.45 ID: /b54nIfm0.net

>>51
ますます年パス買った人がバカを見る

393 2017/05/03(水)04:39:08.04 ID: zjeg6o6E0.net

>>294
馬鹿じゃん

52 2017/05/02(火)23:01:53.97 ID: L4zDSogY0.net

レゴランドの横に一軒屋買ったのに。
フラット35やぞ……。

305 2017/05/03(水)01:23:42.74 ID: IsCWqSLU0.net

>>52
静岡から通うの?引っ越し前?

66 2017/05/02(火)23:05:19.28 ID: 8+2y88NfO.net

もう客が来ないとか流石やで

67 2017/05/02(火)23:06:03.58 ID: 9lcGD9Cf0.net

すげえネガキャンされてるけど実際はどうなの?

68 2017/05/02(火)23:06:37.65 ID: 0HmyasHR0.net

地震だらけのトンキン千葉ランドより楽しい

74 2017/05/02(火)23:08:41.62 ID: d/fDPAn60.net

正社員の余剰人員無くす作戦かな

107 2017/05/02(火)23:18:26.13 ID: UUsyDqXd0.net

これは1年持たないかもしれんね

108 2017/05/02(火)23:18:33.55 ID: COCaDDpP0.net

エゴランド

109 2017/05/02(火)23:18:57.16 ID: JRqn58SZ0.net

これ作った理由が 名古屋市の長年の東部開発偏重への南部の土建屋の反発回避 なんで

金回ってきた渡辺とかあの辺は潰れたらまた再開発出来ていいなぁ とか思ってるよ

201 2017/05/02(火)23:51:20.79 ID: Pa1JLBXG0.net

>>109
政治的な理由だったのか!
次に開発するなら昭和区〜瑞穂区〜天白区あたりを開発してほしいなあ

110 2017/05/02(火)23:18:58.65 ID: UaxNnAco0.net

ニンテンドーランドはもう取られたし
セガランドに作り替えようぜ

128 2017/05/02(火)23:25:51.47 ID: TBoBtkNY0.net

>>110
ゴールデンアックス、獣王記、スペースハリアー、ファンタジーゾーン。メチャクチャ面白そうだな

580 2017/05/03(水)12:55:05.56 ID: txk5KWzo0.net

>>110
お台場あたりに作ろうぜ

114 2017/05/02(火)23:20:13.01 ID: YuFrul4J0.net

レゴなんかで客入ると思うほうが馬鹿

115 2017/05/02(火)23:20:38.73 ID: xVvGg8lI0.net

素晴らしい取り組み なんかレゴが好きになった 近くなら間違いなく行ってるw

521 2017/05/03(水)09:31:24.44 ID: d0mgQzwO0.net

>>115
火曜水曜に行くんだぞ。

117 2017/05/02(火)23:22:51.02 ID: YilPLn+X0.net

閉園時間も早いし定休もあるとはかなりホワイト

118 2017/05/02(火)23:23:05.53 ID: xVvGg8lI0.net

従業員も人間て忘れてない 従業員は奴隷じゃない 
レゴ やるじゃんかw

119 2017/05/02(火)23:23:17.42 ID: /SZvbedS0.net

年に一度、ナゴヤドームでレゴの祭典とかでいいのに

121 2017/05/02(火)23:24:56.28 ID: /H04tmfG0.net

床屋かよ!

122 2017/05/02(火)23:24:59.71 ID: H6+FGVrf0.net

どうぞご勝手に笑

123 2017/05/02(火)23:24:59.93 ID: wD6ix08T0.net

アホすぎる

124 2017/05/02(火)23:25:09.02 ID: KTJxnYP30.net

本当に疑問なんだけど
レゴブロックってテーマパークにする要素あるの?
遊んだけど思い出になるようなストーリーもないよね?
そのコンテンツでアトラクションって、ビジネスモデルとして無理があると思うんだけど

129 2017/05/02(火)23:26:53.26 ID: DgskJ50N0.net

>>124
そういう判断力も無いバカが運営してるんだよ
そしてこのザマ

127 2017/05/02(火)23:25:38.03 ID: iPGAiC0Q0.net

もう撤退かよw 早すぎ

134 2017/05/02(火)23:28:03.90 ID: pceE3atR0.net

夏休みまで持つかな

引用元:レゴランド「来月から火曜・水曜は休園にするからよろしく」

コメント

タイトルとURLをコピーしました