
1:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)13:41:47 ID: ID:CG1
お客様の鏡やな3:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)13:43:05 ID: ID:66T
コンプラ違反4:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)13:43:46 ID: ID:CG1
>>3真面目な営業マンやったら会社に渡すやろな
営業マンに受け取ってもらいたいけど
5:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)13:44:36 ID: ID:NLe
バレたらやばいやつ6:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)13:44:55 ID: ID:CG1
>>5やばいやろな
まあバレへんやろ
7:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)13:45:18 ID: ID:syj
普通に業務上横領8:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)13:45:49 ID: ID:CG1
>>7おまえらはちゃんと会社に渡すか拒否しとるか?
9:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)13:47:17 ID: ID:1km
めんどい客相手にした辛抱賃もらうよりさくっと買ってくれる客のがありがたかろう10:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)13:47:33 ID: ID:NLe
イッチのせいで人生こわれる営業マンかわいそう11:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)13:48:16 ID: ID:CG1
そうか、迷惑やったか今度からやめるわな
31:名無しさん@おーぷん : 2018/01/16(火)14:56:12 ID: ID:WpH
すんし?12:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)13:49:07 ID: ID:kiL
値切らないで寸志やれや14:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)13:49:39 ID: ID:CG1
>>121000円くらいはあげるで
13:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)13:49:19 ID: ID:4BB
テロかな?15:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)13:49:52 ID: ID:CG1
>>13ある意味テロやなw
16:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)13:50:44 ID: ID:Mow
こういうのは目くじら立てたくないもんだな18:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)13:52:10 ID: ID:CG1
>>16ほんまそれよな
17:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)13:51:56 ID: ID:HKT
いや お気持ちだけで結構です19:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)14:11:32 ID: ID:Qgu
実際法律的にはどういう類型になるんご?賄賂?横領?
20:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)14:13:21 ID: ID:5cP
ワイは分からんけとま最終的に提示した額とは関係ない金やし普通に金渡してるだけになるんちゃうの?21:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)14:15:35 ID: ID:C0L
ちゃんと申告したら営業マンのサービスに対する代金って形黙ってたら贈収賄の類い
ようはお上に上納金(税金)納めるかどうかやろ
22:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)14:15:44 ID: ID:pu5
プライベートならええんちゃう?23:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)14:19:05 ID: ID:Z75
線引きがわからんやろたまたま値引きした額と個人的にお金あげたくなってあげた額が同じやったとかいくらでも言い逃れできるやんけ
25:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)14:23:35 ID: ID:syj
前提として、仕事に付随する人間関係や行為の上で渡されたものだから個人に渡されたものでも会社が得るべきものと見なされるそれを報告せずに懐に入れた場合は横領
営業実績や関係作りを目的として金銭授受ならば贈収賄
26:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)14:28:58 ID: ID:mC1
営業「いやーもう無理です...どうしようまた上司に怒られますー」(まだボーダーまでこんなに幅あるやん今回利益率ええわラッキー)やから寸志なんか有難迷惑やで
27:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)14:29:40 ID: ID:syj
引越なんかで作業員に寸志渡すのなんかは日本の慣習になってたりして数百万単位だったりでもせん限りは放置されてる28:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)14:36:41 ID: ID:NLe
>>27渡すだけなら問題ないのやろ
29:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)15:30:26 ID: ID:66T
>>28問題大ありや
30:名無しさん@おーぷん : 2018/01/16(火)14:54:50 ID: ID:ur5
嘘つけハゲが24:名無しさん@おーぷん : 2018/01/13(土)14:19:52 ID: ID:jaP
仲介やと自分の会社やなくて他社契約で客と折半なんてのは結構ある引用元:ワイ、営業マンに値切るだけ値切って、値切っ分を営業マンに寸志として渡す


コメント