1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:36:23.97 ID:K6mFpTPI0
8年後
俺「」
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:36:40.95 ID:eLkKU6KD0
まだましだった
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:36:51.51 ID:o2d4Kxq60
8年のあいだに喋れなくなるほど怖い経験をしたんだな
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:36:58.95 ID:oDJ9TJtb0
現在「オレンジレンジってけっこう良かったよな」
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 22:44:30.87 ID:ukScukFI0
>>5
これがマジでわからないwwww
なんで今になってもちあげらてんだよwwww
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:37:26.31 ID:o7EUAXIX0
AKB「あいらびゅーあいにじゅーwwwww」
10年後「AKBが1位だった頃はまだよかったな」
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:39:10.18 ID:G6SDYYX70
>>7
これ以下は想像できない
アイドルしか売れず、そのアイドルもみんなが秋元商法EXILE商法やってる時代とか?
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:41:21.85 ID:oDJ9TJtb0
1>>12
AKBばっか聞いてたガキが2chやりだして懐古し始めたらそうなるんだよ
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:39:57.20 ID:Qdfntv8H0
まあまだ終わってはなかったよな
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:40:14.66 ID:b4eJHGaJ0
友達 彼女いない人生終わってるキモヲタだけが嫌ってたイメージしかない
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:40:47.41 ID:yCabvRDwO
未だにカラオケで上海歌ってるわー
AKBもアイニージューだけ歌ってるわー
PVは出さないけどな!
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:41:22.15 ID:0t5te05J0
アイドルがなんとかって言ってる人って80年代のチャートとか見たら失神するんじゃないか
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:41:39.20 ID:KfLHKEai0
あの頃は他にもいっぱいアーティストいたから
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:42:42.07 ID:jSfAP/c70
ベストテンが全部機械音声になったりしてな
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:43:05.81 ID:oAGcmcvii
アニメCMドラマと至るとこで使われてたよな
今何してるんだろう
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:45:14.89 ID:iyBKZEXn0
いやでも昔もミスチルもうええわってなってたよな
いつまでグレイ一位なんだよ!とか
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:45:27.59 ID:Lr+gXFHe0
もうオリコン廃止するか集計方法変えるかしてほしい
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:47:17.59 ID:KfLHKEai0
>>27
だな
付録付きはノーカンとか
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:49:10.23 ID:K6mFpTPI0
http://entamedata.web.fc2.com/music/music2005.html
まあ2005年でこれだしな
高校のころが懐かしい
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:49:45.31 ID:b6XUkWc80
オリコンとかもう終わってるから何が何位になろうがどうでもいいな
ラジオとか聴いてたら意外とコレいいなって曲流れてくるよ
売れて無くてもいいものはいい
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:49:48.55 ID:sVG62ET/P
今のオレンジレンジなかなかいいよな
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:51:09.53 ID:K6mFpTPI0
http://youtu.be/95FVj3jKG-8
これ全部2005年
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:51:24.49 ID:gUk14HBi0
新しいスターでも誕生してくれねえかな
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:52:44.20 ID:PixE5/bu0
ドラゴンアッシュ「」
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:53:55.16 ID:P8l21Vrm0
15年後「EXILEが700人体制の頃はまだよかったよな」
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 22:03:49.70 ID:E2MUXe0N0
オレンジレンジはクソだったけど良いバンドは結構あった
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 22:06:48.22 ID:Dok2hLM20
オレンジレンジは歌詞とかはともかく覚えやすいし盛り上がる歌たくさんつくってたな
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 22:10:11.24 ID:mMVlsXn/0
>>48
夏に合う曲が多いよな
まぁ、沖縄人だからかもしれない
セニョリータとか、上海ハニーは凄いと思う
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 22:08:33.13 ID:fygFn/KN0
モーニング娘。が今年になって三回オリコン一位になったけど
世間ではもう昔のグループなんだよな面白いもんだ
しかし今年でモー娘。16年目だってどれだけしぶといんだ
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 22:15:36.57 ID:P8l21Vrm0
>>50
昔なんとなくブームに乗って、飽きて、なんとなく敬遠してたが最近聴いたらまたハマっちまったよ
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 22:18:27.95 ID:K6mFpTPI0
俺は一週回ってスピッツ聴き直してる
もう10年前ぐらいに流行ったやつらしか知らん
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 22:20:08.66 ID:tJFKu98w0
オレンジレンジは当時から珍しいぐらい先進的なジャンルをポップスに落とすって高度なことやってる
インディポップを05年以前からやってたとか凄い。ヨーロッパですらポップスに落とすようになったのは07年以降
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 22:28:18.92 ID:K6mFpTPI0
エウレカセブン
ローゼンメイデン
BLOOD+
NHKへようこそ
舞-HIME
これがわたしのご主人様
ひぐらしの鳴くころに
全部過去やで…
63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 22:36:24.37 ID:gGFQNbdu0
最近またキャッチーなメロディの曲を作る動きが復活してきてるって聞いたけどどうなるんだろうね
そもそも音楽の触れる形が昔と今では違うからなんとも言えないけど
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 22:42:25.88 ID:X0FrhpyJi
まだポルノグラフィティがいる
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 22:49:45.72 ID:E9LUANEK0
1960年代後半
「グループサウンズがチャート1位かよ邦楽終わったな」
1970年代前半
「フォークソングがチャート1位かよ邦楽終わったな」
1970年代後半
「ニューミュージックがチャート1位かよ邦楽終わったな」
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 23:04:17.54 ID:6W2YNMWn0
もうすぐ懐メロブームが来るはずだ
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 23:14:28.34 ID:Y+FuHX8p0
まさかCDの売り上げが音楽の内容関係なくなるなんてオレンジレンジ時代にも想像出来なかったよ
最悪音楽聴いてない奴も買ってそうだもんな
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/19(火) 23:19:37.79 ID:gGFQNbdu0
細分化しちゃって誰とでも使えるコミュニケーションツールではなくなったのがなぁ
SMR (2010-07-14)
売り上げランキング: 29,571
売り上げランキング: 71
転載元:俺「オレンジレンジがチャート1位かよ邦楽終わったな」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384864583/



コメント