コンビニのレジで会計を済ませた後にお客が「ありがとうございます」と挨拶しなければならないのか、ネット上で議論になっている。
お礼を言うのはあたり前のことであり、それによって店員のモチベーションもあがる、という意見がある一方で、お礼を言っている人など見たことはなく、お礼を言ったら店員に驚かれた、といった報告もある。地域性や店員の対応によってお礼すべきかどうかは別れる、と考えている人もいる。
■「恥ずかしい」とか「何バカな事いってんの」などと嘲笑います
今回の議論のきっかけは2018年2月10日に出たツイートだ。お店でレジ打ちしていたときに男子高校生が 「ありがとうございます」 と会計後にお礼を言ったところ、その友人が、
「お前店員にお礼とか恥ずかしい事すんなや」
と言った、というものだ。2月14日までに3万2000を超えるリツイートと、6万5000以上の「いいね」が付いた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00000002-jct-soci
店員にお礼を言うべきか?

4: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/02/17(土) 16:11:38.29 ID:6PbOWG9M0.net
俺「どうも」
いつもこれ
6: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2018/02/17(土) 16:13:30.46 ID:e1rU2Ddq0.net
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/02/17(土) 16:13:38.54 ID:DhAqJcZ10.net
頭は下げぬぞ、トキ!
14: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/02/17(土) 16:15:17.50 ID:LTfU8G5v0.net
挨拶みたいなもんだろ
つまんねープライド振りかざしてだせえな
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2018/02/17(土) 16:15:30.43 ID:FAa3bYhd0.net
礼を言う言わないより
横柄なのはやめとけ
見掛けるだけで気分悪くなる
18: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR] 2018/02/17(土) 16:16:37.30 ID:9f6sLewr0.net
コンビニだからとか括りがおかしいんだよ
人と人がいて、お互いに気持ちよくなりたいだけ
29: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/02/17(土) 16:19:06.12 ID:tUu/uFH+0.net
店員の態度にムカついた時以外はどうもって言うよ一応
35: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2018/02/17(土) 16:19:42.05 ID:hJpIeQ030.net
自分で決めればいい何故何でも他人に伺いをたてるんだ
43: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/02/17(土) 16:22:21.54 ID:md/ShFVM0.net
ふだんは「どうも」
特に何かしてもらったら「ありがとうございます」
って感じ
53: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/02/17(土) 16:24:43.47 ID:qtlSfips0.net
むしろ黙って去るほうが怖くね?
なんか怒ってるのか?って思う
55: 名無しさん@涙目です。(catv?) [PK] 2018/02/17(土) 16:24:59.25 ID:bvHdyP4k0.net
単なる意思表示なんだから、好きにしろや
94: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/02/17(土) 16:35:41.12 ID:YnuFHFLZ0.net
どーもくんだわ
どーもって便利な言葉
107: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/02/17(土) 16:38:26.54 ID:aOtz8CwS0.net
ありがとうございました まで丁寧に言う人は少ないだろうね
ありがとう どうも とかはいる
121: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB] 2018/02/17(土) 16:41:46.87 ID:0lPgNJBh0.net
>>107
そんな感じだな
品物丁寧に包んでくれたときとかはありがとうございますって言うかな
115: 名無しさん@涙目です。(catv?) [KR] 2018/02/17(土) 16:40:46.80 ID:QvanIr/B0.net
今までどーもて言ってたけど
おっさんがどーもて言うもなんか変なんで
最近はありがとうて言うようになってきたな
117: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/02/17(土) 16:41:02.36 ID:DuONJUdR0.net
ここでの「どうも」率高いな
お前ら結構イイヤツだな
123: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/02/17(土) 16:42:02.87 ID:sbsaNrMu0.net
コンビニでは言わないが
でも定食屋とかだとごちそうさまって言う
133: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [VE] 2018/02/17(土) 16:43:50.17 ID:nyiSWJ3U0.net
何かしてもらったら、ありがとうを言うって教わったけどな
廻り巡るものだから、きっと何かしてくれた人も昔同じようにしてもらったと思う
144: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US] 2018/02/17(土) 16:46:15.65 ID:+gpzOY/1O.net
いつもおおきにって言うけど
153: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BG] 2018/02/17(土) 16:48:02.60 ID:xqnEx1xC0.net
「ありがとう」はこっ恥ずかしいから言わんけど「どうも」は普通に言ってるわ
163: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2018/02/17(土) 16:50:06.86 ID:hMiU2P5Z0.net
会釈が攻守最強だろ
「ありがとうございます」は攻めすぎ
166: 名無しさん@涙目です。(高知県) [ニダ] 2018/02/17(土) 16:51:14.99 ID:BaxbzCtX0.net
俺もついつい頭下げるわ
179: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR] 2018/02/17(土) 16:52:52.23 ID:cMdVPM2O0.net
当事者の誰も嫌な気分になってないのに議論する必要あんの?これ。
190: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ] 2018/02/17(土) 16:55:09.99 ID:ycUC8R5v0.net
ギャルゲーだったら一言添えるか無言かで必ず展開が変わるだろ
194: 名無しさん@涙目です。(西日本) [JP] 2018/02/17(土) 16:56:00.92 ID:b0RWfLRf0.net
好きにすればいいやん
けど俺は店員と客に主従関係なんて無いと思ってるから
軽くお礼は言うけどね
お互い好印象で終われて損は無いでしょ
213: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/02/17(土) 16:59:08.24 ID:5fDQFBdn0.net
コンビニの店員のモチベなんか上げさせても意味ないし
215: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP] 2018/02/17(土) 16:59:24.68 ID:1v21+CtF0.net
「ありがとうございます言う派」でも「店員のサービスに対して言う派」と「店員のありがとうございましたに対しての返答で言う派」に分かれてるんですけど。
前者は分かるけど、後者はちょっと理解できない。
236: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ] 2018/02/17(土) 17:03:59.11 ID:fP85I4dq0.net
いままで普通に「ありがとう」って言ってたけど
言わない奴なんているのかよwwww
241: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/02/17(土) 17:04:41.61 ID:gYbGJK6f0.net
俺 ペコッ
店員「禿げとるやないかい!」
244: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/02/17(土) 17:05:04.49 ID:ZEUA2cCv0.net
鼻でフッて笑って立ち去る
251: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/02/17(土) 17:07:14.58 ID:Bbu+sexM0.net
接客業やってるからお礼言ってしまうな
言われると気持ちいいからな
253: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/02/17(土) 17:07:50.03 ID:t8IJpPKd0.net
お礼なんか言わなくてもいいけど、クソ客は店去ったあとに
店員からボロクソに言われてる可能性は高い
275: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [KR] 2018/02/17(土) 17:17:15.20 ID:CBOGdpQt0.net
俺はレジにも飯屋にもお礼言うよ
極端な話だが「お前には売らねえ!」って言われたら物買えないし
流通過多な時代だが、そこらへん弁えた方がいいと思うぞ消費者も
289: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/02/17(土) 17:22:02.20 ID:FxyOXJtc0.net
店員次第だろ
愛想悪い店員に言ってもしょうがない
294: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB] 2018/02/17(土) 17:25:06.15 ID:3oQrG+wp0.net
>>289
俺もこれだな
愛想悪い店員にはめちゃくちゃ愛想悪くするし
逆に良い店員にはめちゃくちゃ愛想良くする
318: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2018/02/17(土) 17:33:46.16 ID:g+H6fBLV0.net
ありがとうも言えない世の中なんて
373: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/02/17(土) 17:53:55.59 ID:e4TPiIo80.net
ありがとう
↑
これ自体が上から目線ですきなれない
言うなら
ありがとうございますだろ?
ありがとうは感謝してる俺偉いみたいな感じしかしないわ
380: 名無しさん@涙目です。(catv?) [FR] 2018/02/17(土) 17:57:17.11 ID:RzmO1qHV0.net
>>373
それはお前が客だからだろ
お前がサービス側だとしたらどう思うの?
386: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/02/17(土) 17:58:17.39 ID:9dPPo8LN0.net
>>373
多分意識過剰…
475: 名無しさん@涙目です。(庭) [RO] 2018/02/17(土) 18:59:25.96 ID:a3JziTgQ0.net
幸せな人生に感謝してると自然に出てくる
534: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/02/17(土) 19:32:17.54 ID:FeFPKVmX0.net
言うも言わないも好きにすれば良い
ただそれを行う人に対し恥ずかしいとか言うのは恥ずかしい行い

コメント