1:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:29:55.61 ID: 3JoLg95P0.net
![]()
【メリット】
(1)場所をとらない
(2)シェア(回し食ベ)しやすい
(3)途中で食べ止める際、通常のパーティー開けと比較し、封をしやすい
(4)パッケージが目につくので何の商品を食べてるか目に見えてわかる
(5)通常のパーティー開けと比較し、デザイン性があるため場が華やかになる
【デメリット】
(1)動画のように、きちんと逆さにして思い切り押し込むやり方を守らないと、商品の中身を潰しやすい(意外とコツがいる)
(2)きちんと底を押し上げて食べ進めないと、パーティー開けと比較し、手首などに商品カスが付着する。
https://withnews.jp/article/f0180222004qq000000000000000W00o10101qq000016825A
![]()
35秒動画
4:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:32:50.55 ID: D261tWtF0.net
シェアなんかしねぇよ5:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:33:29.42 ID: fzE/baWx0.net
半分しか入ってないってことか48:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:48:58.70 ID: eGj1s8Ll0.net
>>5ワロタ
116:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)17:40:27.32 ID: q3Ps+F9L0.net
>>5結局コレだよな、カルビーは本当に空気ばっか入ってる
122:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)17:48:46.59 ID: e+9u17ac0.net
>>5気付いてしまったか
136:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)18:08:10.14 ID: 8Gqf1ySJ0.net
>>5ほんと少ねえよな
味はどうでもいいから量だけを追求しろ
6:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:33:30.66 ID: XOFgUngx0.net
湖池屋には元々そんな形の袋のポテチあるな。8:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:33:48.51 ID: YUCWdbsd0.net
これプラス箸43:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:46:51.01 ID: iGHo0/UJ0.net
>>8ちっちゃいトングみたいな方が良くない?
12:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:34:41.69 ID: s3b+SF390.net
パーティー開けの勝ち14:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:35:11.87 ID: 1aF8RKtj0.net
倒れてこぼれることうけあい19:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:36:49.14 ID: lWtqBwT/0.net
デブはどんな開き方しても問題ないだろどうせ10分で食い尽くすんだから
20:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:37:11.66 ID: LcD1xRM80.net
デメリット 豚る21:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:38:00.07 ID: GsaZS2WP0.net
パーティーなら皿に開けろよ27:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:40:12.98 ID: CWfLeE5I0.net

273:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/23(金)04:03:21.49 ID: RD3aI+m+0.net
>>27www
227:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)21:05:30.50 ID: CmWhqW450.net
>>27このAAで始めてワロタ
30:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:40:55.33 ID: CE21exVG0.net
分厚くなったよね薄くてパリパリの方が良かった
31:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:40:56.19 ID: mCt9MDG/0.net
開け方じゃなくて、最初から自立するパッケにしろよ37:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:43:41.44 ID: 0XXLLgEC0.net
袋を小さくすればいいんじゃね41:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:46:28.26 ID: bFuEMR3H0.net
押し上げた隙間に入り込むからイマイチ44:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:46:55.40 ID: LYoWvdoi0.net
いつも一人で食ってるから関係ねぇな・・・52:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:49:26.49 ID: buWB6S4S0.net
※容量は動画用です。実際の容量とは異なります。71:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:56:27.16 ID: h9dfG0C20.net
>>52ワロタ
64:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:53:53.03 ID: 54Xvh41b0.net
友達ん家のカーペットでしれっと指拭くまでがセット68:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)16:55:38.90 ID: 88NGPiiH0.net
20年前からそれやってるけどな小さく割れて食べにくくなるだけだぞ
紙皿に分けて出した方がいい
90:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)17:15:51.90 ID: da4453G+0.net
毎回一袋食べきるから、全部の接着面開けてる100:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)17:22:26.22 ID: zyqkHcHo0.net
スペインのポテチは袋の上の方までしっかり入ってたからこれ出来んな101:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)17:22:59.98 ID: DkfY8Z3y0.net
袋が大きすぎるって当たり前だろぎゅうぎゅうだったら輸送中粉々になるやんけ
102:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)17:25:28.02 ID: EX3Bn4bm0.net
ポテチを他人と分けるとか理解できない106:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)17:31:45.03 ID: acYvGxey0.net
結局袋に手を突っ込まないといけないから手汚れそう118:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)17:44:02.38 ID: 1vGuwAKj0.net
どっかでみた119:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)17:45:50.59 ID: LljmT2egO.net
これロシア人のユーチューバーが何年も前にやってたぞ。馬鹿じゃねえの131:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)17:57:43.22 ID: oZNo3YzS0.net
これファミマのうすしおぽてちでやったら立たなかった140:名無しさん@涙目です。 : 2018/02/22(木)18:12:54.10 ID: sCyG09Q30.net
文句やダメ出ししてやろうと思って動画を見たけど、割と良かった引用元:カルビーが発明したポテトチップスの新しい開け方【画像・動画】



コメント