
1:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:17:43.71 ID: xI0i8nk60.net
それが世のため人のためって奴じゃねーの?そもそも医者が高給取りって誰が決めた?
2:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:18:27.07 ID: admA/xiB0.net
いや金のためやぞ7:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:19:25.07 ID: xI0i8nk60.net
>>2人の命を救いたいって善人集団やろ?
だからこそお医者様なんじゃねーの?
3:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:18:48.20 ID: k6kFhAAZM.net
頭いいから4:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:18:51.12 ID: UZKUHcAT0.net
お前自分が貧乏だからって卑屈になんなよ5:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:19:17.36 ID: X3A2b2f/0.net
トータルで考えるとコスパ悪いで6:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:19:17.74 ID: cgLwEOXk0.net
職に貴賤はあるぞ8:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:19:40.98 ID: QhPbo9X80.net
税金からやしな医者の給料9:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:19:42.51 ID: TBe+ypLvM.net
医者「アトピー? うーん、とりあえずステロイドほい!w」10:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:20:10.92 ID: 1Wq6iI7G0.net
お金あってこそやで低収入で誰が激務の医者なんかやるかよ
14:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:21:03.46 ID: xI0i8nk60.net
>>10お医者様は人間が大好きな人たちやろ?ボランティアしろや!
22:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:22:17.01 ID: S1BbVf/O0.net
>>14人命を救う必要不可欠な仕事だからこそお前みたいな底辺フリーターと違って高給取りなんやぞ
28:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:23:30.42 ID: xI0i8nk60.net
>>22人間が救いたいんやろ?
やったらボランティアしろや守銭奴
35:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:24:56.19 ID: S1BbVf/O0.net
>>28人間を救いたくて必死に勉強した医者に対してボランティアでこき使う奴隷みたいな扱いするんか?人間のクズやなお前は
普通対価として働きに見合った金額渡すよね
41:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:25:34.58 ID: xI0i8nk60.net
>>35お金が欲しいから医者になったって患者に言ってみろや!
43:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:26:09.83 ID: S1BbVf/O0.net
>>41アスペ
47:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:26:24.58 ID: nONHZaNEa.net
>>41袖の下くれよって実際言ってるようなもんじゃん
11:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:20:19.19 ID: 3kB9UoWM0.net
誠意は金12:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:20:20.45 ID: xI0i8nk60.net
医者の給料抑えたら社会保険料安くなるやんけ!88:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:32:15.25 ID: QSdC8GvU0.net
>>12せやな
13:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:21:02.12 ID: PiovpOih0.net
ブラックジャック先生なら事情があれば激安でしてくれるぞ15:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:21:17.63 ID: GKlIH9/HM.net
金貰えなきゃ誰も医者にならない定期18:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:21:48.11 ID: xI0i8nk60.net
>>15金のために医者になる奴はクズやで
23:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:22:22.52 ID: mR4Z8kXzM.net
>>18医者ってサイコパス多いイメージだわ
16:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:21:18.51 ID: QhPbo9X80.net
わかる17:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:21:43.45 ID: QhPbo9X80.net
AIが医者が発見できなかったガンを発見したから
もう医者はいらん
19:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:21:56.08 ID: 3kB9UoWM0.net
なんで医者だけにいうんや?警官も消防も何もかもそうやん
25:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:22:44.56 ID: xI0i8nk60.net
>>19医者はジジババ延命させて高給ウハウハやからや
国賊でしかない
20:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:22:13.47 ID: DSUdFhKE0.net
時給800円の医者に身体切られるとか絶対嫌だわ29:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:23:39.22 ID: 1Wq6iI7G0.net
>>20時給1000円のコンビニバイトにも受からんようなやつが医者になる時代とか
21:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:22:14.89 ID: z+Kg/9KCd.net
800円もくれるんか27:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:23:12.44 ID: zfY2WZa9a.net
責任重くて激務なんだから金もらって当然やろ36:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:24:56.32 ID: QhPbo9X80.net
>>27そんな仕事なんてたくさんあるだろ
原発作業員とか
32:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:24:17.39 ID: H++QqVMb0.net
有能を集めるには金積むのが一番なんやで34:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:24:55.30 ID: tn9MoLJZ0.net
やっすい給料じゃモチベーション落ちて治せるもんも治せんやろ志なんかいらん
38:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:25:15.53 ID: +czxm7YZ0.net
別にあと5つくらい医学部新設認めたら800円は大げさやが勝手に価格は崩壊するで医学界がブランド保つために需給の調整してるから高給なだけやしな
49:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:26:38.61 ID: QhPbo9X80.net
>>38医学部の定員は10年前にくらべ3000人増加
医学部は1学年100人前後
つまり30校新設したことになる
ついに医者あまりや
64:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:28:02.46 ID: zfY2WZa9a.net
>>38日本の人口あたりの医師数ってoecd平均で最低やから5校ぐらい医学部増やしてもそんなに変わらんで
ついでに医師にも労働環境の改善が始まっとるから医師数はもっと必要になる
73:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:29:31.92 ID: VYtTYs5ta.net
>>64医師増やすより患者減らす方が楽やろ
40:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:25:22.51 ID: DSUdFhKE0.net
金やるから相応の責任持って仕事しろの給料やしバイトに責任無いのは給料安いからやぞ
42:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:25:51.25 ID: XQonfQxDp.net
底辺ってこんな感じのばっかだな44:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:26:16.99 ID: cEq01QXd0.net
入ってくるお金を全部クルマにつぎ込む外科医もいる48:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:26:32.74 ID: /PO0KGic0.net
医者はみんな金のために医者をやってるんやぞ故に>>1は的外れなガイジ
61:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:27:34.02 ID: xI0i8nk60.net
>>48その発想はなかったは。ワイがピュア過ぎたんやな反省
65:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:28:22.97 ID: nONHZaNEa.net
>>61医者に限らずみんな生きてくため、養うため、好きなもの買うために働いてんだよ
50:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:26:46.52 ID: z+Kg/9KCd.net
実質時給500円ぐらいでやってる医者なんかいくらでもいるけどな別のところでバイトで稼いでるからやってけるけど
51:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:26:48.07 ID: zkfwls1C0.net
たしかになんであんな高級なんやろなそら医者おってくれないと困るから高級で釣ってもらってもええんやけど
52:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:26:53.65 ID: MCN+DEzF0.net
金使う暇ないらしいけどな54:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:27:13.73 ID: BK2l5D520.net
本当に国を良くしたい気持ちがあるなら政治家なんて平均年収と同じでええやろ57:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:27:22.32 ID: 8wJmWoc7d.net
みんなお金ほしいから働いとるんやで、志とか2の次やで58:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:27:23.49 ID: X3A2b2f/0.net
病院行かなきゃいいじゃん62:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:27:37.34 ID: DV+poFD0M.net
金のない仕事に責任は伴わないとかうんたらかんたら71:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:28:59.20 ID: xI0i8nk60.net
>>62医者は患者を治したい志があればやりがいで仕事できるやろ?
だって医者は病気を治したい人間の集団なんやから
63:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:27:46.85 ID: QhPbo9X80.net
医者いなくても自分で検査して AIに検査結果伝えて AIが診断するなら
医者いらんやん
薬屋はいるが
72:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:29:28.41 ID: /iyMeigd0.net
>>63自分でどうやって採血したりレントゲンやCT撮ったり内視鏡入れたりするんや?
病院でやるならた総合責任者が必要だよな それが医者や
81:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:31:02.11 ID: xI0i8nk60.net
>>72高給であ必要ある?
公務員並みでも喜んでひとの命を救うのが医者ちゃうん?
99:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:33:31.20 ID: C/uSSVT9M.net
>>81高給である必要はないけど、安く使われる筋合いもないわな
107:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:34:42.17 ID: xI0i8nk60.net
>>99じゃあいくら欲しいんや?あ?
お前らが勉強したことは金のためか?人を救いたいという願いのためか?
66:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:28:27.56 ID: /7B02Ckk0.net
医者が人間を救う志を持つのにサラリーマンにはそれがないと思われてるのは差別だよね国民全員800円で働けばええんやぞ
67:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:28:32.24 ID: nnMwpnHN0.net
医療費は高いとは思うわ 世話になったことないけど68:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:28:37.51 ID: n9/5qXk90.net
志を掲げてるのは自分を人格者に見せるためだぞ70:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:28:42.59 ID: u54Oi00Ap.net
医療機器とかクッソ高いんだがどうやって買うんだ?キチガイって何も考えないよな
74:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:29:32.74 ID: z+Kg/9KCd.net
無能な医者が簡単に金もうけられる制度どうにかした方がよいやろ有能のやつの給料減らせとかな
77:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:30:26.57 ID: B8BsVo1IM.net
>>74皆保険やめようぜ
医者が3000万稼げるようになる
104:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:34:00.82 ID: z+Kg/9KCd.net
>>77皆保険はあってもよいけど最低限でよいわ
健康にガチで気をつけてしっかりやってるやつが、むちゃくちゃな生活して少しいたいからって超高い検査受けまくってるのはおかしいはな
そんなやつに限って生保だったりするし
116:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:35:35.85 ID: B8BsVo1IM.net
>>104最低限の皆保険って自己負担率上げる感じか?
163:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:41:44.49 ID: z+Kg/9KCd.net
>>116日本は医者と患者が共に自由すぎるんだよな、医者にはもっと能力査定、患者には診療制限をかけるべきやな
イギリスみたいにその制限を越える場合は全額自己負担とかにするとよいとおもう
どっちも医師会の反発受けてるけどな
191:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:44:38.15 ID: /iyMeigd0.net
>>163イギリスは公務員みたいな制度にして医療アクセス制限かけたせいで一度医療ボロッボロになったんやで
医療崩壊って言葉も元はといえばイギリスからや
75:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:29:50.87 ID: QhPbo9X80.net
医療費増えるとか騒いでるが医者の人件費をまず削れな看護師は据え置き
79:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:30:48.19 ID: nONHZaNEa.net
>>75メインユーザーの高齢者に利用をご遠慮いただくだけで万事解決よ
78:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:30:45.65 ID: nOo5MQs7p.net
そもそも医学科連中に人の命救いたいなんて意識高い系の友達おらんし多分世間の医者なんて大体金のためやろな83:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:31:23.06 ID: YB7aC96Sa.net
金ないと設備とか機器とか薬を用意出来んし金は必要でしょ。
85:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:31:46.24 ID: H8SRCkAwa.net
日本の医療の最大の問題は高すぎる薬価86:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:32:14.21 ID: u40JpvCOa.net
政治家が高給である必要性は?105:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:34:01.52 ID: /7B02Ckk0.net
>>86買収と売国を防ぐため
126:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:36:58.13 ID: BK2l5D520.net
>>105日本は高すぎない?
89:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:32:23.28 ID: SeprZZfhd.net
プライドを満たすのが一番二番は志で収入は三番以降やな
90:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:32:24.49 ID: OlPPOe2v0.net
志はあるが技術はないけど800円でやるで!91:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:32:33.50 ID: gc84hIkfa.net
自分が医者になったら高給もらうのは当たり前だとか言いだしそう92:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:32:34.60 ID: P3Ow/n2kp.net
需要があるから価値が高いんだよなあ96:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:32:57.23 ID: ciGi6tCi0.net
キツくて責任あるのに給料安かったら誰もならねえよ97:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:33:16.22 ID: /iyMeigd0.net
ソ連時代の名残で「医師・看護師は人民の奉仕者たるべし」として薄給で働かせてたロシアはどんどん医師が流出して今も男性の平均寿命が先進国最低クラスや
106:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:34:19.07 ID: ciGi6tCi0.net
>>97ロシアって言うほど先進国か?
115:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:35:30.01 ID: /7B02Ckk0.net
>>106先進国だったんやで
98:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:33:29.94 ID: QhPbo9X80.net
勉強したら高級なら理系院卒はさぞ高給取りなんやろなあ…
100:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:33:31.40 ID: xI0i8nk60.net
実際寿命操作しとる医者がいなけりゃ高齢化なんてないと思うの。113:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:35:22.96 ID: /iyMeigd0.net
>>100医者が少なかったら療養型病院の老人全員を家庭で面倒みることになるんやがええんか?
132:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:37:29.40 ID: xI0i8nk60.net
>>113下手にジジババ延命させるよりはそのほうが自然と言うもんや
108:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:34:42.43 ID: B8BsVo1IM.net
医者の給料を下げようって日本人らしい足の引張合いやなそんなんやからGDP伸びないんや
111:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:35:11.74 ID: BgRR1vcJ0.net
ワイ医学生高みの見物マイナー科行って楽して年収1500万もらうで〜w
112:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:35:20.06 ID: V/wj8aUD0.net
こういうのマジで言ってんのかな時給800円分の仕事しかしない医者に診てもらってどうすんねん
150:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:40:02.03 ID: tIHWvn03a.net
>>112バイト感覚で医療ミスが起こる未来か
診察ミスから処方もおかしい上に手術は麻酔の段階でヤバイことになるとか大量に死人出るやろな
114:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:35:23.03 ID: 3DiOZ07H0.net
志あっても賢くないと医者にはなれんからな羨ましい職業や
121:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:36:34.27 ID: s6A4VKEVd.net
ワイ5年目医師朝7時半〜22時まで働き休みは月2,3回かつ月10回当直で年収1200万
年収半分でええから土日休みと当直なくなったほうが幸せや
180:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:43:25.73 ID: es5RI+/90.net
>>121そんなに働いても2000万あっても少ないくらいやろ
195:!omikuji : 2018/02/25(日)01:45:12.93 ID: mB7ZLgmC0.net
>>121勤務医ってみんなこんな感じなのか??
240:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:50:51.77 ID: QXeeXfmn0.net
>>121人間は金よりも暇の方を選ぶって論文出てたし、タイムイズマネーじゃなくてタイムイズライフやわな
134:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:37:55.28 ID: y/88BxA50.net
医療ミスで訴訟されるリスク140:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:38:28.03 ID: BgRR1vcJ0.net
大体、同世代で1番頭いいんだから少ないくらいだわ遊んできた糞ボケ低学歴が低収入なのは自業自得
143:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:39:11.09 ID: nOo5MQs7p.net
受験勉強頑張って6年と他より長く大学行って国家試験勉強頑張って社会に出ても研修医で下積みと色々強要されるのに薄給とかそれこそかわいそうなんですが164:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:41:45.61 ID: xI0i8nk60.net
>>143お医者「救ってやるけど金払え」
どうなんそれ?
169:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:42:41.14 ID: nOo5MQs7p.net
>>164たりめーだろ
世の中金なんだよ
149:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:39:56.98 ID: KO7t0BLO0.net
むしろボランティアとかいってただで人を助けることしてるほうが頭おかしいと思うわ立派なことやとは思うが
157:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:41:13.82 ID: CE16xPWcd.net
医者はメス一本で命を救ってると思ってそう159:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:41:21.54 ID: BtCwcktg0.net
救急隊員が一番のブラック167:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:42:17.89 ID: tIHWvn03a.net
>>159忘年会で飲みまくるやでー
からの出動はかわいそう
177:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:43:08.82 ID: /iyMeigd0.net
世の中には時給800円きっちり出してもらった方が高くなるくらい働いてる勤務医も居そう185:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:44:06.61 ID: B8BsVo1IM.net
>>17724時間働いても700万や
183:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:43:46.55 ID: gEIfscC10.net
サビ残アホみたいにあるから実質時給600円くらいやで218:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:48:03.32 ID: RYnun5vE0.net
>>183安すぎ
184:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:43:49.23 ID: VYtTYs5ta.net
医者に診てもらうのは自分の意志やからな診てもらわずにそのまま死ぬ自由もあるで
199:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:45:52.75 ID: xI0i8nk60.net
>>184そんなことは聞いてない
救えるのに金がないとやらないのか?そんな志で医学学んだんか?
203:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:46:29.94 ID: GnVC2oEed.net
>>199医学って宗教やないで
206:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:47:11.55 ID: nOo5MQs7p.net
>>199金が無いのに助けてもらおうとか甘えか?
224:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:48:44.00 ID: VYtTYs5ta.net
>>199そもそも志ないから金払ってもらわなきゃ嫌やな
187:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:44:14.59 ID: j3pQvxlS0.net
安く働いてくれる医者って凄い説教してきそう189:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:44:22.67 ID: .net
医者の給料下げる↓
保険料、医療費下がる
↓
貧乏ジジババも病院通い
↓
保険料、医療費上がる
197:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:45:40.60 ID: WCgl39x80.net
金のために不正とかされても困るんやし高給取りでいてくれや207:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:47:13.04 ID: 26boVIZB0.net
ワイ物理学科生、頭いいやつは医学科なんかに行かないで物理学科に来てほしい223:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:48:42.57 ID: QhPbo9X80.net
>>207タイムマシンつくってくれや
229:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:49:09.44 ID: tIHWvn03a.net
>>207数学と物理は魅力感じる人間じゃないと専門にするの無理だと思うの
216:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:47:56.31 ID: GnVC2oEed.net
ワイの地元に新宗教信者の夫婦がいるんやがこいつと似たようなこといっとったわ222:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:48:35.15 ID: GnVC2oEed.net
自称キリスト系やろイッチ?227:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:49:01.78 ID: e9TVgtE90.net
実際医者は給料貰っても全然使う時間がない開業医は知らんが
230:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:49:36.76 ID: QhPbo9X80.net
>>227だから高級車くらいしか買えないんやな
251:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:52:24.54 ID: /iyMeigd0.net
これはちょっと極端な、ニュースにもなった例やけど年俸: 5520万
診療科: 産婦人科
年間休日: 2日(12月31日・1月1日)
勤務時間: 00:00〜24:00
仮眠室、シャワー、食堂完備
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/09/_2_5c7b.html
262:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:53:59.13 ID: QhPbo9X80.net
>>251オンコールやね
酒も飲めない
268:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:54:38.37 ID: V/wj8aUD0.net
>>251これもう殺害予告やろ…
284:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:57:12.19 ID: H8SRCkAwa.net
>>251半額で二人雇えや
294:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:58:57.21 ID: xI0i8nk60.net
>>251ワイは医者が病気になってええ職場を養護した覚えはないやで
290:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:58:35.32 ID: BZoeiNFda.net
医者も知らんAIも知らん
そもそも働いてるかどうかもわからんやつらが何を語るんや
291:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:58:45.31 ID: nOo5MQs7p.net
とりあえず風邪ごときで医者かかる奴多すぎ。葛根湯か桂枝湯か麻黄湯でも飲んどけタコ296:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)02:00:00.68 ID: tIHWvn03a.net
>>291おくすりほしいんごおお!
実際こんな感じのおるし
310:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)02:02:10.19 ID: z+Kg/9KCd.net
>>291それは言い過ぎでも風邪の時にだす薬程度なら市販薬の方がよいとおもうは何錠も飲むより合剤になってのみやすいし初診料とか考えると割安やし
303:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)02:01:10.52 ID: X/4P/Zc+0.net
日本人の考えやなそうやって責任感で押し付けた結果が今のブラック総社会やで
275:風吹けば名無し : 2018/02/25(日)01:55:56.33 ID: nOo5MQs7p.net
医者に限らず、仕事を金以外で選ぶ奴が何%いると思ってるのか引用元:医者は他人の命を救う志があるなら時給800円でもできるよな?

コメント