http://www.kotaro269.com/archives/51417703.html
【画像】日本で一番人口の少ない村がある、ファンタジーのような島、青ヶ島 写真12枚

青ヶ島村は平成22年4月の時点で人口165人。日本で最も人口の少ない村で、何より特徴的なのは世界でも珍しい二重式火山
でできた島だというところ。
大きな火口部に小さな山のあるその形状は、まるで誰かがデザインしたものであるかのよう。
本土からの直行便はないけれど、八丈島を経由する船や飛行機、ヘリコプターがあって、都心からは最短で片道2時間ほど。
ネット環境のある民宿もいくつもあるし、キャンプ場もあるし、ちょっと観光に行ってみたくなった。
- 1: サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/03/20(水) 14:49:56.02 ID:mfYwYyhl0











http://www.vill.aogashima.tokyo.jp/office/reiki_int/reiki_honbun/ag16300021.html
- 2: デボンレックス(dion軍):2013/03/20(水) 14:51:19.40 ID:G2FmbZ8BP
エロゲ化決定
- 3: ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2013/03/20(水) 14:51:42.77 ID:62hf1gRX0
映画でトレジャーハンターが探検に来るレベル
- 6: 黒トラ(埼玉県):2013/03/20(水) 14:53:15.47 ID:hY1TFM700
津波対策万全じゃん
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009SF9Z/
- 35: イリオモテヤマネコ(関西・東海):2013/03/20(水) 15:02:53.36 ID:GcqN+qnwO
>>6
なんか感心した
- 7: アンデスネコ(神奈川県):2013/03/20(水) 14:53:23.59 ID:9JY8Lctw0
村の掟が厳しそう
- 8: ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/03/20(水) 14:54:08.14 ID:A4vbdN570
奇妙な祭りがあったりするんでしょ
- 11: ジャパニーズボブテイル(dion軍):2013/03/20(水) 14:55:42.86 ID:UZpk724+0
なんだレティシアか
- 12: オセロット(東京都):2013/03/20(水) 14:55:44.20 ID:gI8apqA30
ナイツオブラウンド、演出カットさせてくれよん
- 23: しぃ(香川県):2013/03/20(水) 14:59:44.77 ID:BKkms8xr0
>>12
何故か俺もf f7連想した
- 14: オリエンタル(SB-iPhone):2013/03/20(水) 14:56:30.65 ID:ttw2d/ZJi
マップと実際の写真がかけ離れててわろた
- 15: クロアシネコ(岐阜県):2013/03/20(水) 14:56:46.43 ID:ap7sj8o40
こういうの宣伝してしまうとドッと観光客が来るんだよなあ
昔千葉市に住んでたんだけど
20年前地元民しか知らなかった千葉の雄蛇ヶ池は
ウンナンの番組で紹介されて有名になりいまやただの観光地と化し
異世界のような怪しげな雰囲気はきれいさっぱり消えてしまった
- 17: ペルシャ(芋):2013/03/20(水) 14:57:56.22 ID:U6VtleKj0
>>15
おーじゃがじゃがじゃが~ おじゃがいけ~
- 31: ソマリ(庭):2013/03/20(水) 15:01:57.67 ID:YS3HDEIb0
>>17
イボ愛子みっけ
- 16: サイベリアン(長野県):2013/03/20(水) 14:57:47.21 ID:r+ICTz2M0
お弁当のおかず入れるギザギザをひっくり返したような山があるな(´・ω・`)
- 19: メインクーン(関東地方):2013/03/20(水) 14:59:13.66 ID:I+5aqCdWO
生け贄とか捧げてたりwこんなとこで生活出来る事が凄いなぁ
- 22: コラット(大阪府):2013/03/20(水) 14:59:39.93 ID:0wgIsiKaP
島の回線貧弱すぎワロタ
- 24: ベンガル(ベトナム):2013/03/20(水) 14:59:50.16 ID:tZ4pvfsr0
火の鳥が住んでる
旧日本軍の超兵器が隠されてる
ムーの末裔
やんごとなきお方のご落胤が名主
実は韓国領土どれだ?
- 26: コラット(秋):2013/03/20(水) 15:00:47.76 ID:U1XI3NT50
品川ナンバーだぞ
- 27: コーニッシュレック(東京都):2013/03/20(水) 15:01:08.99 ID:5g5dliYg0
八丈島からヘリ出てんだっけ?
船着場も崖くずれで大変なんだろ
- 30: 黒(千葉県):2013/03/20(水) 15:01:36.23 ID:AeBKUuje0
こんな秘境にもインターネットがあるんだな
- 36: ブリティッシュショートヘア(関東地方):2013/03/20(水) 15:02:55.46 ID:a7i/BUGuO
篠原ともえの出身地?バアちゃんの家があるだけだっけか?
- 38: ジャガランディ(チベット自治区):2013/03/20(水) 15:03:59.15 ID:4H31K4PZ0
こういうとこに住んでる人って何者なの?
先祖代々って言うより近年に移住してきたって人たちだよね
- 42: ソマリ(家):2013/03/20(水) 15:05:08.45 ID:ADpeDkJ+0
シンドリア王国やな
- 44: バーマン(埼玉県):2013/03/20(水) 15:05:47.64 ID:85CqXE4V0
こういう閉鎖的な村で何かやらかすと、翌日には全村民のうわさになる恐怖。いけにえとか、淫らな祭りが秘匿で行われている島なんだろうなぁ。
- 47: デボンレックス(埼玉県):2013/03/20(水) 15:06:20.36 ID:uICsPO7RP
>>44
なにそのエロゲ島。俺も連れて行けよ。
- 54: ツシマヤマネコ(チベット自治区):2013/03/20(水) 15:07:38.58 ID:V5NLgGPp0
>>47
よそ者はストーリーの前半で死ぬパターンだからやめとけw
- 46: ボルネオウンピョウ(SB-iPhone):2013/03/20(水) 15:06:05.19 ID:aW59jzROi
165人の島民はどうやって生計を立てているんだろう?
- 55: しぃ(香川県):2013/03/20(水) 15:07:58.55 ID:BKkms8xr0
>>46
一次産業か二次産業か年金だろう
- 48: ボブキャット(チベット自治区):2013/03/20(水) 15:06:27.39 ID:8e6zsORG0
エロゲが捗るな!
- 49: マンクス(神奈川県):2013/03/20(水) 15:06:53.40 ID:dSw5IfE90
外周がどんどん崩れて行ってるんだよなこの島
- 50: コラット(大阪府):2013/03/20(水) 15:07:09.56 ID:0wgIsiKaP
地図見たら普通に東京大阪間位の距離あるな
こんな所に住んでて寂しくならんのかな
- 52: バーマン(東京都):2013/03/20(水) 15:07:18.94 ID:xIube5HO0
・手前の崩れたとこは新しく港を作ろうとしたんだが、崖が崩落して近づくことすら出来なくなった
・メインの港は島の裏にあるが、そこも崩れていて必死に工事してる
その甲斐もなく上から崩れて道路が通行止めになったが、手前の外輪山に抜けるトンネルがある
・その港も波が荒く(急に深くなるので護岸付きの港を作るのも困難)、欠航率が60%
定期便のヘリがあるが定員が少なく、観光に行くのも困難
・住宅地は右手奥。江戸時代はその裏が船着き場だったが、そこも崩落している
・手前の火山部分は放牧と特産の辛子を作ってるぐらい。高くなった部分からの眺めは絶景らしい
・江戸時代は噴火して島民が何十年も全員避難した
http://shooting.travel.coocan.jp/travel-island/2002aogashima/index.htm
- 60: スミロドン(神奈川県):2013/03/20(水) 15:10:02.03 ID:YSD2kCgJ0
>>52
> ・江戸時代は噴火して島民が何十年も全員避難した
何十年も避難してたのに、こんな辺鄙な島にまた戻ったんだろうか


コメント