
1:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:09:15.86 ID: pjv4OOfS0.net
卒業とか環境が変わるとリセットしてしまうんや2:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:09:33.79 ID: 1p+8LMNk0.net
わかる3:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:10:22.57 ID: O4jX+Gesa.net
ネトゲでよくやるわ4:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:10:54.94 ID: r446Zi+n0.net
わかる5:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:10:56.55 ID: pjv4OOfS0.net
ほんま大学卒業時期まで一緒におったトッモ卒業から1度も会ってないわ
6:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:11:08.69 ID: 9+sG0B4KM.net
社会人になると転職するしかなくなるからつらい7:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:11:53.89 ID: 3wAReS6NM.net
君派遣向いとるで8:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:11:55.08 ID: iL4YhEPk0.net
基本的にただのコミュ障っていうといや普通に喋れるだとかなんだとか的外れな反論が返ってくるのでまず間違いない
10:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:12:37.62 ID: Wj3q5mcJ0.net
>>8そうか?
みんな自覚あるやろ
9:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:11:55.31 ID: lWNw36Fca.net
人と付き合ってるとその人の嫌いなところが見えてきて、ある日唐突に付き合いを避けるようになる16:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:15:47.35 ID: pSLCv6Qad.net
>>9わかる
19:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:17:30.56 ID: O4jX+Gesa.net
>>9すげーわかる
11:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:14:27.20 ID: 8W+Wa+su0.net
お前なんかの分野で人と感覚ズレてるやろ12:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:14:57.37 ID: VJN5DTZB0.net
卒業後に会ったらどう反応するん15:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:15:44.91 ID: 9+sG0B4KM.net
なんか途中まで我慢して人間関係やるんやけど、いつか臨界点来るんだよなぁ今では親や兄弟すら音信不通や
17:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:16:18.76 ID: uNh7zjhe0.net
2chのしすぎ18:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:16:45.41 ID: uNh7zjhe0.net
ワイボイチェン機材まで買ってネトゲやっとる20:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:18:01.74 ID: U4hpAX4O0.net
リセットするほどの人間関係ねーだろ元々疎遠になってた人と連絡取らなくなっただけだろ
24:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:19:13.16 ID: qYPXvFB/d.net
>>20ほんとこれ
25:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:19:22.53 ID: piCkhaf50.net
>>20やめろ
31:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:23:45.21 ID: X/pGjplO0.net
>>20これやろな
人間関係リセットすぐしちゃうワイって異端か?w
ってしたいだけの奴
21:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:18:25.75 ID: m4bJ3MUH0.net
前の日まで仲良くしてても次の日の朝はもうよそよそしい22:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:18:42.86 ID: O4jX+Gesa.net
>>21それはないわ
23:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:18:46.60 ID: pjv4OOfS0.net
社会人3年目やがそろそろ転職予定なんやけど一緒に働いてる同期とか全く連絡取らなくなるんやろなぁ
29:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:21:37.37 ID: mpzheLdcH.net
>>23仕事上の付き合いを転職後まで引っ張るやつなかなかおらんやろ
普通
27:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:20:12.05 ID: mpzheLdcH.net
向こうも所詮その程度の関係と思ってるぞ30:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:23:21.59 ID: U4hpAX4O0.net
リセットするって具体的に何するんや?大学時代の友達なんか一方的に連絡しないくらいでリセット出来ないやろ
36:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:24:53.91 ID: lWNw36Fca.net
>>30連絡は基本無視かやる気無し
誘いは断る
32:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:24:07.17 ID: c6Vc0iQy0.net
お互いのこと知ってくるとなんか色々行動にしくくなる33:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:24:13.90 ID: ybMuNgsYd.net
リセットというか疎遠になってからも会うほど親密な関係じゃなかっただけだろ34:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:24:29.60 ID: e6sVZG7o0.net
リセットというか単に付き合い続けてないだけやん
35:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:24:30.21 ID: 1o73FanX0.net
中学の時だけの友達高校の時だけの友達
大学の時だけの友達
ワイはこんな感じなんやが
関係が続かない
46:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:28:28.11 ID: 9RbS2k4yM.net
>>35わかるわ
同窓会とかいく気もしない
37:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:25:10.93 ID: uNh7zjhe0.net
リアルでリセットは無理だろ一々遠いところに引っ越すの?夜逃げか?40:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:26:18.12 ID: pvpw0/gA0.net
一緒に遊んでて疲れる奴は切ってもいいと思うわ42:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:27:16.21 ID: QnUjCb3z0.net
一年会わなかったらたまに連絡先整理する時に消しとるわ45:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:28:06.16 ID: dypxtm1f0.net
癖じゃなくて、まともな頭があるやつならそれが普通最後には家族とその他いろいろという関係に行き着くで
48:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:28:32.05 ID: NRGlCGbQa.net
心の距離も離れてたんやね…51:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:30:42.38 ID: zsjZGG71a.net
環境変わらずリセット出来るやつだけ異端ぶれや28:風吹けば名無し : 2018/03/19(月)07:20:54.10 ID: stz+QXrn0.net
それは逆に羨ましいなワイは妙に情感じるからリセットなかなかできない病なんだが
引用元:人間関係リセット癖があるんやがワイだけか?

コメント