
1:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:29:18.64 ID: ISCofpED0.net
基本給 24万住宅手当 3万7000円
=27万7000円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
届かないンゴ
2:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:29:56.92 ID: YPJM6z/D0.net
なんJにはいっぱいおるやろワイは違うけど
3:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:29:57.99 ID: vytuZkup0.net
住宅手当込みならいくわ4:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:30:06.66 ID: ISCofpED0.net
うらやまC5:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:30:19.61 ID: tbVOqiSS0.net
残業なしとかホワイトかよ6:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:30:33.84 ID: GM4p8ft20.net
会社帰りにバイトでもしたらええやん11:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:31:14.20 ID: ISCofpED0.net
>>6副業禁止
83:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:49:01.35 ID: 8tN4mZzAa.net
>>6そんな体持つわけないし
残業の方が楽やろ
8:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:30:39.75 ID: wwRZtdYg0.net
ワイ年収1200万円高みの見物
9:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:30:53.72 ID: eNwd/Z5o0.net
手取りでもあるぞ30とか10:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:31:00.20 ID: jhgwnxXG0.net
32万やけど休み不安定やわ12:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:31:37.79 ID: MYRfA7vTd.net
ワイ月収32万ちな月の休み3日
14:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:32:05.97 ID: ISCofpED0.net
>>12いくら金あってもそれは嫌やわ
22:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:33:37.09 ID: aIwyb5ePa.net
>>12鬱になるやん
いますぐ辞めろ
166:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:04:32.62 ID: MEybeKEMa.net
>>12自営ならセーフ
13:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:31:40.24 ID: +lquRHoi0.net
手取りだと25万ちょいくらいになって草15:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:32:17.62 ID: QTfpQa2d0.net
手取りの間違いかな?17:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:32:53.99 ID: 2440Bl8T0.net
住宅手当ってなに?20:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:33:20.36 ID: ISCofpED0.net
>>17賃貸補助や
25:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:34:29.55 ID: 2440Bl8T0.net
>>20会社の寮ってこと?
28:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:35:25.61 ID: ISCofpED0.net
>>25そういうのやな
1人住みでも出るかと
31:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:36:31.48 ID: 2440Bl8T0.net
>>28ええやん
年齢はいくつなん?
35:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:36:55.44 ID: ISCofpED0.net
>>3127や
40:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:38:09.56 ID: 2440Bl8T0.net
>>35都内とか地方都市ですか?
41:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:38:51.09 ID: ISCofpED0.net
>>40東京ではない
45:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:39:58.28 ID: 2440Bl8T0.net
>>41昇給が見込めるならその年なら地方都市でも全然ありやで
18:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:33:05.09 ID: A8KqooPc0.net
給与所得で月収45万円、事業所得で月収10万円くらいある19:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:33:18.94 ID: yQR86bAd0.net
額面50万以上有るけど、手取り35万くらいになって草も生えない21:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:33:26.66 ID: 2A4wVKoja.net
基本35残業固定45h→9
副業3
これでも手取り40
24:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:34:19.24 ID: WVnCVVvZ0.net
ワイがち●こいじりながら描いたえっちな絵6枚分とか恥ずかしくないんか?26:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:34:44.36 ID: mSpuJcB6a.net
手取りで30万届きそうで届かんわ27:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:34:47.33 ID: ikSe4Aee0.net
なんJ民高級取り説なお明細は出ない模様
29:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:35:45.70 ID: ZT3+pAzS0.net
>>27いうだけなら簡単やからな
30:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:36:22.50 ID: hMsWQTir0.net
住宅手当、なし!w交通費、なし!w
残業代、なし!w
死ね
38:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:37:39.02 ID: sJdOrBk+p.net
>>30交通費なしは田舎なら普通やろ
都内で交通費出ないのはクソブラックだが
32:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:36:38.74 ID: woYlG2K7a.net
手取り30って…20代でももらえる額やん…
日本って本当に後進国に成り下がったな
おまけにプライドもない
33:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:36:40.54 ID: Epj7uGhx0.net
ワオ基本給22万やけどギリギリ30万行くわ37:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:37:37.93 ID: 2A4wVKoja.net
>>33残業60ペースは体壊すで
42:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:39:32.62 ID: Epj7uGhx0.net
>>37残業手当+資格手当+転勤手当やな
残業月20時間以上で30万超えるンゴ
48:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:40:20.29 ID: 2A4wVKoja.net
>>42ええとこやね
34:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:36:47.03 ID: q9Ez0c+Ua.net
ワイは給与所得35万、副業90万や36:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:37:20.99 ID: F0+gHCTC0.net
総支給でギリ30万超えるわ29歳新潟住み
39:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:38:03.82 ID: ISCofpED0.net
>>36残業とか合わしてか?
46:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:40:19.22 ID: F0+gHCTC0.net
>>39残業合わせるで
残業代なかったらギリ届かへん
43:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:39:44.32 ID: Epk567qh0.net
1年目額面20万いかなかったのに7年目額面33万いって草
44:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:39:51.62 ID: vPGQf2ia0.net
都内ワイ31手取り17万
貯金はやっと400万や
車は持てん
47:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:40:19.47 ID: z6TPkH67a.net
基本給20超えてるってどんだけええ会社や49:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:40:52.43 ID: tJqekpxM0.net
転売すればええやん50:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:41:02.00 ID: 1HqZtbYe0.net
23しかない35歳
51:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:41:32.42 ID: mZepPJTw0.net
ワイ新卒基本給23万
住宅手当4万5千
52:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:41:52.24 ID: dAl/xl7lM.net
手取りで30ほc53:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:41:54.13 ID: 6FP46NFY0.net
ほんまに金持ちだらけならこんな下品な板にはならんのやで54:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:41:57.82 ID: eFJkQ6r90.net
東京は高いって聞いたけど57:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:43:31.17 ID: 1HqZtbYe0.net
>>54確かに地方より高い会社は多い
もちろん相応の技術、経験はいるよ
56:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:42:54.86 ID: t8WASuxHM.net
総支給額で30って言ったら年収で550くらいか?これが厳しいって日本衰退しすぎだろ
58:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:43:43.54 ID: 2440Bl8T0.net
>>56どんな計算してんだよw
64:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:45:13.33 ID: vDzVpPGd0.net
>>58会社員エアプけ?
69:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:45:56.39 ID: t8WASuxHM.net
>>58いやボーナス入れて500〜550くらいかなと
61:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:44:02.69 ID: ISCofpED0.net
ワイは年収計算したら512万やったわボーナス込みで
69:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:45:56.39 ID: t8WASuxHM.net
>>61せやろ?平均以上だろうけどまともな人でこれってヤバない?
59:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:43:57.78 ID: vDzVpPGd0.net
世帯収入なら余裕で40オーバーだけれど60:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:44:00.99 ID: XN2qypqr0.net
ワア高卒1年目手取り14万弱
残業5〜10
ボーナス20万弱
ええんか…?
144:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:00:08.06 ID: 3F7PHgKE0.net
>>60すくな
62:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:44:46.77 ID: EF6tXuuuM.net
ワイドカタ日当一万ながら30は超える模様
ちな先月は32人苦
63:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:45:09.24 ID: Jv3WH918M.net
ワイ院卒、32の家賃補助665:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:45:25.19 ID: mkaa3okld.net
月40万もらって手取り25とかふざけてる66:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:45:30.92 ID: oEmOkgFsd.net
明細あげろとかいうやついるけど会社のロゴ入ってるのもあるからな67:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:45:40.65 ID: efteY7nB0.net
額面で60万超えとるで70:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:45:58.88 ID: 1HqZtbYe0.net
もっと給料上げろーってうるさい人はアホかな?給料に見合った仕事できんのかよ
71:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:46:09.53 ID: 2A4wVKoja.net
オークション温まってきて草72:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:46:16.13 ID: Pgx3oUPf0.net
額面30は普通にあるやろ73:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:46:34.30 ID: PUR+JD/O0.net
ワイ基本給22万ちな賞与6ヶ月
74:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:46:42.65 ID: Z+h6KlAVd.net
額面で30くらいか。年収で500。東北の糞田舎だからこれでも高所得者扱いされて笑う76:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:47:06.68 ID: zPB08e/y0.net
額面ならあるやで…77:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:47:26.79 ID: zl7KlItN0.net
年収なら1000万くらいでも借金は1億
79:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:48:00.48 ID: 8wC4bAPE0.net
>>77おは不動産投資
85:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:49:09.43 ID: zl7KlItN0.net
>>79ローン完済まであと15年・・
利回り9%の長い道のりや
99:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:52:01.57 ID: 8wC4bAPE0.net
>>85民家をリノベーションして貸すのやりたいんやがええんか?
ちな見えるところだけキレイにするつもり
115:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:55:00.31 ID: zl7KlItN0.net
>>99場所によるかな・・
管理に細かく時間を裂けるんであればアリかもしれんな
78:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:47:50.72 ID: 0apzyEm40.net
ワイは基本給15万やぞ80:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:48:34.94 ID: o8rnLMLm0.net
年収1000ちょっとやけどボーナス比率高いから月の手取り40や81:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:48:36.77 ID: FoNV1uhGa.net
ワイは額面ではいっとるけどあとはお察し82:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:48:43.14 ID: GfdH46Xq0.net
一人暮らしで手取り30行くとブランド物にさえ手を出さなけりゃ日常で起こる物欲は捌けるな。89:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:50:01.40 ID: ISCofpED0.net
>>82手取り30はキツくない?
副業込みなら30はいくが
104:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:52:35.05 ID: 2A4wVKoja.net
>>821ヶ月ごとに中華スマホとPC買い換えるボロボロ家計しとるわ
128:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:57:03.33 ID: GfdH46Xq0.net
>>104それはお前が悪いw
84:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:49:08.85 ID: 24eghPF6p.net
支給額が年齢以上が最低ラインだよね��87:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:49:21.22 ID: 7NPm03z+d.net
30で年収500万いかないってどう?109:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:52:55.57 ID: 1HqZtbYe0.net
>>87年収290だが
88:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:49:44.50 ID: nA66sWzOM.net
こういう給料なら茄子高そう90:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:50:11.73 ID: 6IMwNgug0.net
手取り20やけどFXやってるからマイナス91:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:50:39.64 ID: vCEjc7Y7a.net
ワイ高卒8年目手取り20なお実家暮らし交際相手無し趣味ゲームのため貯金は割と貯まる模様
なんにつかうんやろなあ
95:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:51:45.25 ID: gwzzEv9Sa.net
>>91夜勤やってるんか?
125:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:56:55.72 ID: vCEjc7Y7a.net
>>95普通に昼やで
8時半から17時で帰れるで
月始めの何日かは19時くらいになるけど
150:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:01:28.17 ID: gwzzEv9Sa.net
>>125夜勤やってるワイと手取りが同じやったんや
まあワイの方が早く死ぬからプラマイやったらむしろマイやが
169:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:05:31.07 ID: vCEjc7Y7a.net
>>150生きるんやで
夜勤てやっぱそんなに命削るもんなんか
92:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:50:51.83 ID: 84oYw5ez0.net
来月からそんなやな残業は40時間ぐらい94:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:51:10.15 ID: zOq7FaoL0.net
手取り30はキツいけど、額面は余裕じゃないかな96:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:51:55.22 ID: zlribGhh0.net
>>1何歳や?
101:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:52:12.43 ID: ISCofpED0.net
>>9627や
97:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:51:58.47 ID: G3x3OFGvp.net
ワイ期間工やけど手取り3098:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:51:59.00 ID: Ls/mJqUz0.net
年齢によるやろ30超えて手取り30未満は子供作れんやろ
100:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:52:11.51 ID: efteY7nB0.net
残業はあまり無い
119:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:56:05.62 ID: vDzVpPGd0.net
>>100結構貯金あるンゴねぇ、羨ましい
129:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:57:13.70 ID: efteY7nB0.net
>>119これ生活口座やぞ、あとはわかるな
135:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:58:05.16 ID: vDzVpPGd0.net
>>129ほえー定期にはすごいお金入ってそう
102:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:52:17.49 ID: lH1lJOTx0.net
結局ボーナス含めた年収じゃないと比較にならない定期103:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:52:23.50 ID: Epj7uGhx0.net
ワイ「額面30万か…まぁこんなもんか」ワオ「さてさて手取りは…22!?www?www???wwwww??wwwwwww」
105:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:52:35.71 ID: 9Y8SMaJXa.net
申告するたびに不動産所得なかったらヤバイと感じるほど低い給与108:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:52:50.63 ID: u77ubMT/a.net
基本給24万って高いなワイなんて業務手当5万とかやぞ
なんだよ業務手当って
110:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:53:33.06 ID: shp1DzZXa.net
>>108ボーナス抑えるためやろ
しゃーない
112:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:54:16.53 ID: pQz/rHNAd.net
28歳で手取り30万ちょいやまあ人並みには貰えとるし満足しとるで
116:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:55:05.91 ID: gwzzEv9Sa.net
ガイジワイ、高卒3年目で夜勤で命削ってるのに年収400って絶望感しかなくて草139:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:59:16.48 ID: Q37AxwX30.net
>>116高卒20歳そこらで400万は勝ち組やろ
118:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:55:53.44 ID: 1Y3YRe3gM.net
ワイの払ってる住民税は一体なんに使われとるんや…122:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:56:40.14 ID: vDzVpPGd0.net
>>118そら役所の職員の給料よ
126:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:56:58.91 ID: B9JLocOj0.net
>>118誰かの月収30万以上の原資になっとるで
133:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:57:56.97 ID: GfdH46Xq0.net
>>118四月くらいの広報誌見てな。腹立つで。
140:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:59:21.10 ID: af7NvKqud.net
>>118電通の息がかかった町おこし用のゆるキャラに注がれるぞ
120:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:56:25.98 ID: h4NoX7MEa.net
ワイが昨日貰った給料や
121:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:56:34.96 ID: 94P87dKcr.net
ワイ大学生塾講師、高みの見物今月は50超えるで
177:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:06:07.81 ID: zvDvlxozd.net
>>121扶養に入ってるなら親御さんの税金が増えるぞ
123:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:56:47.56 ID: ifDuh395d.net
新卒基本給27ってええんか?諸々合わせると30は越える
124:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:56:51.42 ID: /RuSVhd3d.net
先月月収 478,972控除 104,430
支払総額 374,542
132:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:57:47.55 ID: o9vTCx/R0.net
入る会社で年収と昇給に格差あり過ぎて死にたくなるわ同年代で30行くと差が広がりまくっててため息出まくりやで
134:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:57:58.29 ID: Y/i2Oa/tM.net
オークション定期137:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:58:37.94 ID: zPB08e/y0.net
8万ぐらい引かれるんやが、なんでやろ住民税いきなり2倍になった
148:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:00:59.76 ID: shp1DzZXa.net
>>137住民税は1〜12月の所得で決まるからな
1年目はボーナスも少ないから
2年目もどうってことないけど
3年目は満額計算で来るから結構上がる
161:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:03:44.28 ID: /RuSVhd3d.net
>>148なお前年収にかかる税金なので例えば仕事辞めてもやめた年にも徴収される模様
138:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:58:47.26 ID: f1RbUSZp0.net
月給8,000円やでなんとか糊口をしのいでる
141:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:59:30.72 ID: Q/2DqSqE0.net
わいじ月給3000円142:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:59:39.42 ID: 9rfl+o1B0.net
テレビ業界で働いてた時は38貰ってたわ休み1日あるかないかやけど
143:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:59:59.34 ID: SuhX8chZd.net
ワイは個人営業やってて自分も給料制にしてるけどぴったし30万とってるわ146:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:00:36.00 ID: S6dfMK4G0.net
だいたい四十五時間残業で額面55万ぐらい147:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:00:51.43 ID: W16iS9ard.net
まーたオークションが始まったか149:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:01:08.40 ID: 8vlcpcft0.net
おぬしら給与明細は紙でもらってるんか?153:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:02:36.13 ID: h4NoX7MEa.net
>>149ワイは紙や
154:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:02:40.60 ID: S6dfMK4G0.net
>>149大きい会社はほとんど電子明細ちゃうか
158:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:03:35.53 ID: a2BbLrRB0.net
>>149わいの前の会社、給与明細なんてなかったわ。。
173:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:05:50.36 ID: pkVxOPZJa.net
>>149ワイ一人法人
給与明細を出したことがない
159:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:03:35.53 ID: LTYSqntSa.net
手取りで30無いと家族養えないやろ162:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:03:45.80 ID: oRV1+v8A0.net
45やぞボーナスなしの年俸月割やが
163:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:03:46.02 ID: pQz/rHNAd.net
ボーナスから厚生年金引くな死ね165:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:04:20.59 ID: ISCofpED0.net
嘘ンゴ本当は総支給37万8000円ンゴ
167:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:04:54.27 ID: zNKeaNlK0.net
月収1100万手取り90万の管理職やで180:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:06:59.54 ID: UFjI7QOn0.net
>>167草
170:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:05:31.24 ID: 24eghPF6p.net
>>167税金高ヨ
174:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:05:53.29 ID: 25RQ6kiMd.net
>>167ぼったくりやん
179:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:06:28.90 ID: zNKeaNlK0.net
>>174間違えたンゴ
月収110万の手取り90万や
171:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:05:37.24 ID: NGo8T+f6a.net
月収30万ってすごすぎだろなんの仕事やればそんだけもらえるんだよ
176:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:06:07.00 ID: LYU4toD2a.net
ワオ完全週休二日手取り32万社内ニートやけどもうニート嫌やから転職するわ164:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)22:04:12.77 ID: M3Zu2kJjd.net
ワイは給料安くてええから週休3日にしてほしい131:風吹けば名無し : 2018/03/24(土)21:57:33.63 ID: pQz/rHNAd.net
高給取り多いンゴねえうらやましい
引用元:月収30万以上ある奴wmwmwmwmwmwmwmwmwmwm

コメント