
1:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:52:58.93 ID: fSjvrx4Ea.net
有給くらい堂々と使えやボケナス!!!でも冬場の繁忙期は様子みてくれや!!!!!!!!
3:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:53:33.92 ID: /Q2F80bNp.net
優しい世界5:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:54:05.39 ID: krfqdFLj0.net
有能先輩で草なおめったにいない模様
6:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:54:12.47 ID: /Q2F80bNp.net
ワイ2年目、有給電子申請を課長に送りつけて無言で翌日休む模様63:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:09:06.30 ID: cYLxNtOk0.net
>>6なにか問題が?
7:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:54:20.18 ID: zuLoIaeF0.net
イッチが率先してバンバン使う姿を見せるんやで8:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:54:22.00 ID: xq6UzKuKr.net
理由聞いたら違法だからな残当
11:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:54:59.15 ID: XtsWB1YE0.net
ええ先輩やん12:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:55:23.45 ID: ODDCzJuA0.net
有給を使いたい時に使えないこんな世の中じゃ14:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:55:40.34 ID: e8S3XAoE0.net
月曜日は全体朝礼あるからダメだぞ21:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:57:35.22 ID: ekeBzzpxa.net
>>14どうせたいしたこと話してねーからええやろ
23:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:59:03.05 ID: e8S3XAoE0.net
>>21社寺社訓の唱和すんねんけど…
38:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:03:31.36 ID: eIIm7iKo0.net
>>23やっぱ大したことしてないやん
15:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:56:06.92 ID: PCoeIz2mr.net
>>1いや、来週の月曜は仕事初めだろ
16:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:56:26.95 ID: PCoeIz2mr.net
明日か…17:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:56:44.08 ID: UCPMe8hV0.net
来週の月曜は余程のことがないといかんでしょ18:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:57:10.86 ID: y8rt4eTL0.net
ワイ上司むしろとれ19:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:57:12.99 ID: He2eTDqq0.net
ワイ「有給…?」20:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:57:34.81 ID: ackVTPZhd.net
表面上許可するけど裏で皆陰口言いまくり上司の評価下がりまくりやけど気にせず休んでええで24:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:59:12.65 ID: vRqaML1q0.net
>>20ゆとりは昇進に興味ないからセーフ
28:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:59:34.47 ID: fSjvrx4Ea.net
>>20当日休みは考課に影響あるかもやけど申請しとけば何日使ってもええわ
56:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:07:37.36 ID: zT8XPVkB0.net
>>20有給休暇(給与がちゃんと出る休暇(将来の給与は下がる))
上司「有給使ってるやつより使わないやつの方が考課高いのは当たり前だろ」
何が権利やねんアホくさ
69:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:09:59.74 ID: qDDzjmw90.net
>>20ねーよ
ワイの部署の先輩は有給バンバン取ってるけど、普通に出世しとるわ
74:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:11:28.48 ID: /Q2F80bNp.net
>>20ワイ上司「有給取らないとむしろ評価下がるぞ」
22:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:58:23.45 ID: 9fB8Jr140.net
急用以外は少なくとも2週間くらい前から言うべきでは27:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:59:25.36 ID: /Q2F80bNp.net
>>22眠いから昼休み終了直後に午後休とって帰るンゴ
25:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:59:19.47 ID: xq6UzKuKr.net
苦労してんな26:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)17:59:25.01 ID: +vXzU3A20.net
有給余らせたら不味いしな29:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:00:00.43 ID: 2UYMWdHod.net
偉いぞ更に理由聞かずに有給くれる会社は超レアや
31:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:01:29.49 ID: /Q2F80bNp.net
ワイ公務員、やはり公務員はぬるま湯だったと実感する32:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:01:46.27 ID: Fpcx09lN0.net
年度末年度頭にとる奴は例外なくガイジ週末ならイベントも判るけど
33:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:02:09.15 ID: LjaNziqCd.net
ワイ、もう有給残っていないのを分かっていながらダメ元で出してみるファインプレー52:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:06:35.81 ID: pJchFTuSd.net
>>33それただの欠勤やろ
34:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:02:16.55 ID: aTscLLARd.net
ワイは課長大好きだけど「それで数字持ってこれるならいいよ」36:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:02:33.47 ID: 5eQU6Phi0.net
若手の「〜〜しても良いでしょうか」はイラッとするよな若手でも担当はお前なんだからこうしますと報告しろや
ニートだから妄想だけど
37:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:02:51.01 ID: ZK5ogIeCd.net
有給奨励する前に土日出勤おさえろや39:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:03:57.10 ID: w4I5b8Zga.net
朝礼あるって言ってるのが冗談なのかマジなのかわからないどんな会社だよ
40:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:04:09.16 ID: ne4YWjgf0.net
新人「5月の1,2日にお休みをいただきたいのですが」45:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:05:21.55 ID: fSjvrx4Ea.net
>>40これはちょっと困る
多分別の日にしてって言うわ
48:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:05:50.65 ID: Fpcx09lN0.net
>>40会社「有給は半年経ってからやぞ」
54:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:06:53.73 ID: z0vendIw0.net
>>48これ言われたけど健康診断くらい有給取らせろいいかえしたら聞いてくれたで
57:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:07:54.49 ID: Fpcx09lN0.net
>>54健康診断に有休使って行くとかおかしいやろ…
65:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:09:45.31 ID: z0vendIw0.net
>>57欠勤にしたら給料減るやんけ
社外研修出るのに有給使うよりはよっぽど有意義な使い方やろ
84:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:12:46.80 ID: MLPyZ69sM.net
>>65普通に勤務時間内に行けって言われるんやが
94:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:14:50.26 ID: X1tdMQSs0.net
>>65健康診断も仕事の内やぞ
41:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:04:35.14 ID: z0vendIw0.net
ワイ「このままじゃ有給消滅してまうから使うペース上げなあかんな」査定面談
上司「仕事できんけど文句言わず有給も取らず頑張ってくれとるな!この調子で頼むで!」
ワオ!「」
どうすりゃええんや
58:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:08:18.47 ID: xq6UzKuKr.net
>>41上司は姿勢のことをいっとるんやで
とらないことがええこととはいってへんやろ
43:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:05:10.09 ID: ekeBzzpxa.net
>>41なんで有給消化せんのがプラス査定やねん
46:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:05:34.48 ID: z0vendIw0.net
>>43ワイが聞きたいわ
51:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:06:34.57 ID: 0xrkbdN20.net
>>43奴隷ポイントが高い
42:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:05:10.07 ID: 2kOfa4Dc0.net
朝6時ワイ「今日休んでよろしいでしょうか」47:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:05:47.94 ID: lmhQ8E1J0.net
会社「土日出た奴にリフレッシュ休暇あげたろ」49:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:05:55.79 ID: a6vnW3Uf0.net
代休も全く取れんまあ金になるからええけど
55:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:07:23.87 ID: f2GCOy7Na.net
ワイ無能有給取得は紙と予定ボードに記入して、ワイの机に置いておけば取得可能にする
いちいち顔色伺いされるのが面倒になった結果や!!
60:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:08:25.27 ID: KTOq5x2n0.net
>>55実際こっちも助かるから有能や
72:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:10:46.20 ID: f2GCOy7Na.net
>>60有給取得できるように多めに人雇ってゆとり持たせたのに
それを実施するまで有給取得率が凄い低かったんよなぁ
日本人の悪い癖やで 周りと上司の顔色伺いながら有給取得するの
76:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:11:44.37 ID: KTOq5x2n0.net
>>72自分の権利なのに周りの顔色伺わんと使えないってのは悪い癖やな
93:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:14:24.33 ID: f2GCOy7Na.net
>>76あまりに取らないから、昨年末に全員集めて理由聞いたら
みんな特に理由はなくて、誰も取らないから申請しなかったやからな
ビビったわ どんだけ社畜精神養ってんねんと
凄いな 日本人の和の精神は 悪い方向に発揮されすぎやでホンマ
102:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:16:25.55 ID: KTOq5x2n0.net
>>93誰かが動かんと動けんのもまあよくある話やけどあかんわな
自分の権利は自分で判断して使わんと
61:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:08:25.32 ID: PYjgTGKF0.net
有休使えって言うくせにこの日有休良いですかって聞くと怪訝そうな表情すんな78:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:11:50.54 ID: 4DyhuVfY0.net
>>61時季変更権は上司持ってるからな
62:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:08:57.54 ID: 4sLokItI0.net
ワイのとこ有給使ったら査定アップやで64:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:09:31.31 ID: xZVZnUUW0.net
>>1やさC
66:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:09:47.79 ID: fgPtXnP30.net
有給はお願い事だから書面で済ませずに直接頭下げろって叱られた71:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:10:44.48 ID: qDDzjmw90.net
>>66しょうもない上司やな
77:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:11:44.85 ID: Gm2yxD6yr.net
ワイ自営、パートにもバッチリ残業代、休出手当、有給を提供91:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:14:15.29 ID: iVihiJBb0.net
>>77偉い
利益出てるんだな
79:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:12:07.89 ID: QKjRNU+ld.net
>>1エネルギー業界か
80:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:12:16.54 ID: /QMBne3y0.net
使え使えとうるさいけどなかなか使える余裕を作れないワイは無能81:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:12:19.61 ID: E4rqn4Mv0.net
年間有給取得目標19日とか達成できる気せえせんで82:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:12:26.75 ID: HCXbC1PLa.net
当日の朝に「すみません、今日休みます」って連絡してるが85:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:13:01.24 ID: vbOrw0M3a.net
日本では休む事=悪やからな有給なんて使う奴はクビコースまっしぐらやぞ
86:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:13:04.27 ID: sZJ2naKp0.net
上司の承認とかとってたの一年目だけだわ後は勝手に休んでフル消化
88:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:13:35.59 ID: z0vendIw0.net
健康診断に有給使うのそんなおかしいことなんか普通やと思ってたのに
97:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:15:41.59 ID: tdoGEcej0.net
>>88今まで3社勤めとるけど全部平日の勤務時間中に行くだけやから有給も何もただの勤務時間やわ
100:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:16:04.40 ID: aYx3pKuud.net
>>88そもそも健康診断とか人間ドックは社外業務扱いで有休消化ですらないパターンのとこが意外と多いのでは
89:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:13:42.02 ID: F3W5ymrm0.net
ええ奴で草95:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:14:54.21 ID: aYx3pKuud.net
ハードな出張とか催事の翌日にどうでもいい会議とか雑用入れて有休ブロックするのやめーや99:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:15:49.54 ID: kF52AfKA0.net
ワイはお盆に有給取る予定や103:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:16:26.79 ID: fSjvrx4Ea.net
上司の上司「休める時あったら休みなよ〜」ワイ「じゃあもっと具体的に働きかけてくれや(ハイありがとうございます)」
105:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:17:00.73 ID: fcc9t4COM.net
健康診断なんて客先の打ち合わせと同じ扱いやわ有休使わせるとこなんてガイジ企業以外の何者でもない
106:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:17:15.21 ID: T2GNheaZd.net
ワイ有給申請するも、ほんでお前の代わりに誰が仕事するんやと聞かれ無事死亡35:風吹けば名無し : 2018/03/25(日)18:02:26.59 ID: Sl98dO12d.net
ワイ新卒、来週の月曜有給取りたい引用元:ゆとり新人「すみません、出来ればでいいんですけど来週の月曜日に有給頂きたいんですが……」

コメント