2 名前: 逆落とし(徳島県)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 20:28:09.08 ID:LDD24bNQ0
10分も持たないんだが。
3 名前: アンクルホールド(四国地方)[] 投稿日:2013/12/19(木) 20:28:09.90 ID:cHEA+ZL90
妙にムズイからむしろ何時間もやり続けて困る
11 名前: セントーン(庭)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 20:32:18.90 ID:3+XLnQElP
>>3
意外と長時間やっちゃうよな?
鬼太郎の妖怪大魔境とか、反日は遊べる。
71 名前: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 01:48:27.42 ID:nwkWhOzy0
>>11
親日は無理?
5 名前: ファイナルカット(鹿児島県)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 20:28:44.05 ID:lryF8Cpw0
10分も持たないな
3分くらい
6 名前: セントーン(茸)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 20:29:25.25 ID:gOZREpjtP
ゲームによっては全クリするまでやる
最近のゲームはつまらんとかってるオッサンの人たちは
今でもスペースインベーダーやったりしてるの?
34 名前: TEKKAMAKI(空)[] 投稿日:2013/12/19(木) 21:02:47.29 ID:8xUqrc3v0
>>7
>最近のゲームはつまらんとかってるオッサンの人たちは
>今でもスペースインベーダーやったりしてるの?
40代のおっさんだが、30代のときインベーダーのソフト買って
やったことあるけど
スレタイどおり、10分で飽きた。
今はパズドラにどっぷりです。
9 名前: セントーン(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 20:30:37.84 ID:jRtx1SwiP
昔のRPGは糞グラで、やる気しないが、
アクション・パズルゲームは単純なだけにはまる。
FFは、もう無理だけど、マリオははまる
13 名前: ストマッククロー(埼玉県)[] 投稿日:2013/12/19(木) 20:33:02.15 ID:ul9BDKOJ0
オッサンになるとゲームする気力すら失せてくる
17 名前: セントーン(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 20:34:46.57 ID:jRtx1SwiP
>>13
新しいルールを覚えてゲームをやるのが億劫になるよな
しかも、最近のゲームはFCと違って、ゲーム始まるまでが長いから、それで挫折したこともあるわw
PS3のHDインストールに10分以上必要だったときは、もうやる気がなくなったw
16 名前: ときめきメモリアル(チベット自治区)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 20:34:33.76 ID:n+OD4g+J0
昔のゲームて無駄に難易度高すぎやろ
コナミワイワイワールドですらいまだにクリアできる気がしない
18 名前: チキンウィングフェースロック(石川県)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 20:35:09.21 ID:c6s3xruA0
それで十分だろ
プレステなんかロードもアップデートもうんざりで電源入れる気すらしない
19 名前: TEKKAMAKI(空)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 20:35:10.25 ID:wNdaQH740
アクションとシミュレーションは未だに遊べる
RPGは無理
25 名前: アイアンクロー(静岡県)[] 投稿日:2013/12/19(木) 20:49:50.30 ID:igomIizZ0
高橋名人とマッピーはとまらなくなる
27 名前: キドクラッチ(大阪府)[] 投稿日:2013/12/19(木) 20:51:18.95 ID:BFqG//5V0
ファミコン版の水滸伝は今でもやるな
あれは面白い
29 名前: ドラゴンスクリュー(広島県)[] 投稿日:2013/12/19(木) 20:52:34.95 ID:HlzFOU6U0
レーサーミニ四駆は今も好き
30 名前: バックドロップホールド(神奈川県)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 20:52:51.89 ID:Ahpn+IEY0
未だにスーファミやってるよ
たのしすぎ
33 名前: ダブルニードロップ(東日本)[] 投稿日:2013/12/19(木) 21:01:16.22 ID:rzp7IMXr0
ゲームの進化って要は9割方グラフィックの進化だからな
ターン制シミュレーションみたくあまりグラフィックに影響されないタイプはまだそこそこ遊べる
36 名前: ジャストフェイスロック(千葉県)[] 投稿日:2013/12/19(木) 21:04:14.71 ID:9sr8d+/y0
シューティング
当たり判定がデカ過ぎる
37 名前: バズソーキック(愛知県)[] 投稿日:2013/12/19(木) 21:07:09.14 ID:Hju8TKSQ0
互換機買ったけど
未だにスーパーマリオ3が3-8から進まない
38 名前: ジャーマンスープレックス(青森県)[] 投稿日:2013/12/19(木) 21:08:54.69 ID:56kH2xND0
子供の頃のwktkがあればどんなゲームでも楽しめる気がする
42 名前: アイアンクロー(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 21:10:33.66 ID:R1r0+O5W0
インベーダーとギャラクシアンは今やってもガチでハマる
アイスクライマーとバルーンファイトは二人プレイなら喧嘩になるほど面白い
マリオの殺し合いはリアルファイトになりそうなほど白熱できる
43 名前: ジャーマンスープレックス(千葉県)[] 投稿日:2013/12/19(木) 21:11:48.50 ID:6apnaOhY0
むしろ今どきのゲームはOPだけでお腹いっぱいになっちゃう派
45 名前: ニールキック(福井県)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 21:14:47.21 ID:9Wa3KHsF0
メガドラは今でも普通に遊べる
ガンスタと通とベアナックル2と幽白面白すぎワロタ
46 名前: エクスプロイダー(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/12/19(木) 21:16:13.77 ID:WfEgRnYTO
今手元にファミコン版のwizがあったら普通にやっていると思う
47 名前: 腕ひしぎ十字固め(庭)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 21:17:18.44 ID:zXoM/CNdP
くにおくんなら一日やってられる
ソースはおれ
48 名前: ニーリフト(dion軍)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 21:17:23.80 ID:myuNjBFC0
RPGのザコ戦のウザさは異常
54 名前: クロイツラス(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/12/19(木) 21:59:12.38 ID:Jm/Cu6ub0
ケルナグールは今でもやり始めると止まらない
58 名前: ファイナルカット(dion軍)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 22:12:56.33 ID:sir+mVo40
レゲー版steamみたいなのを作ってくれ
PCでレゲーを安く買えるみたいなのをさ
昔のゲームやりたいけどいちいちハードから用意するのめんどいんだよ
FC1本300円SFC1本500円ぐらいでさ
60 名前: シューティングスタープレス(秋田県)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 22:36:45.29 ID:89A3fWkP0
>>58
project egg
61 名前: オリンピック予選スラム(空)[] 投稿日:2013/12/19(木) 22:45:12.37 ID:5pFQOZUGi
10年ほど前にすでにおもてた
やり続けられたのは熱血高校ドッジボール部くらいだった
63 名前: フェイスクラッシャー(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 22:47:52.98 ID:roLucitR0
ゲームセンターCX見てると苦行にしか見えない
70 名前: ドラゴンスリーパー(神奈川県)[] 投稿日:2013/12/20(金) 01:45:39.68 ID:yNbgG73X0
グーニーズは今でも楽しめるけど2週目はやる気がしない
75 名前: メンマ(大阪府)[] 投稿日:2013/12/20(金) 02:14:43.75 ID:qq07FstO0
SFCは今でもハマれる
ドットの方が好きだし音楽もSFCレベルになると自由度大分高いから問題なし
79 名前: アイアンクロー(庭)[] 投稿日:2013/12/20(金) 04:59:54.61 ID:mD8aurLUP
ファミリーサーキットは今でも時々やる
GT6 なんかより全然面白いし緊張感がある
80 名前: TEKKAMAKI(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/12/20(金) 05:06:16.06 ID:kt8jVxS9O
>>79
あれは面白かった。
スポーツ、パズル、戦国SLG、
昭和末期のナムコットはオールジャンルで輝いていたな……
82 名前: カーフブランディング(東京都)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 05:23:07.55 ID:HiRMs5FP0
二人以上いれば、バルーンファイトとアイスクライマーの殺し合いで
それなりの時間遊べそうだわw
83 名前: ボマイェ(東日本)[] 投稿日:2013/12/20(金) 05:35:36.06 ID:3JuP4B8oO
対戦とかなら、ファミコンより遥か昔の、棒で球打ち返すだけのホッケーゲームとかでも燃える。
ってか、単純過ぎる分ハマってしまう。
84 名前: 急所攻撃(栃木県)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 05:54:57.59 ID:EgUfqMJ00
マリオをやってスレタイだった
難しいわ
87 名前: レインメーカー(北海道)[] 投稿日:2013/12/20(金) 06:33:16.29 ID:zwmrhCU50
ゼビウスを8時間連続でやってた。
無限ループだし、簡単に死なないし。
勿論、ポーズしてご飯食べたよ。
88 名前: ダイビングフットスタンプ(東日本)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 06:33:26.28 ID:r45HC6BN0
三年くらい引きこもって全てのファミコンゲーム制覇したい
90 名前: バックドロップホールド(西日本)[] 投稿日:2013/12/20(金) 06:35:38.39 ID:8p++jqer0
たまにちょっとだけできればそれでいい
マリオブラザーズとか
92 名前: チェーン攻撃(関東地方)[] 投稿日:2013/12/20(金) 06:38:10.17 ID:E6DoVf0pO
ディスクシステムのゼル伝は一年に一回は全クリする
93 名前: トラースキック(京都府)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 06:38:53.64 ID:/1SHB2t20
けっきょく当時遊んだソフトしかやらない
94 名前: ビッグブーツ(茨城県)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 06:41:39.04 ID:khaUxKrc0
RPGとかシミュはもうできねえだろうなぁ
アクションとかシューティングはわりと時間泥棒になる気はする
98 名前: アンクルホールド(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 07:02:03.69 ID:QTkpCAZG0
3DSでFFの1買ったけど
まさにこれ
懐かしいって思って買ったけど最後までやる気がしない
99 名前: タイガースープレックス(関西・東海)[] 投稿日:2013/12/20(金) 07:02:44.32 ID:ykcwd8Hl0
年に一度は女神転生IIをやる
100 名前: エルボーバット(空)[] 投稿日:2013/12/20(金) 07:26:14.64 ID:BRgZ/G7/0
ドラクエ1、スマホで無料のアプリ入れたけど
5分で挫折した。
135 名前: ナガタロックII(catv?)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 12:55:43.82 ID:wD0tKyAG0
>>100
あれ操作性悪すぎ
村人と話すのに行きすぎ→戻る→戻りすぎ→進む→向き変える→村人もういない
イライラ
106 名前: クロイツラス(神奈川県)[] 投稿日:2013/12/20(金) 07:47:15.06 ID:r5gtUhHr0
わくわく感はないよね
107 名前: キドクラッチ(北海道)[] 投稿日:2013/12/20(金) 07:49:07.82 ID:h5Pkm+bfO
RPGはフィールド移動の速度がね…それさえなければMOTHERあたり全然楽しいと思う
108 名前: 32文ロケット砲(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/12/20(金) 08:04:06.34 ID:UaTt00StO
今ならきっとスーパースターフォースをクリアできるはず
と思ったけど、3時間も続けてやるゲームじゃないや。
110 名前: ダイビングフットスタンプ(東日本)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 08:18:34.30 ID:r45HC6BN0
>>108
セーブ機能もないのに長時間やるとフリーズするというソフトw
111 名前: イス攻撃(新潟県)[] 投稿日:2013/12/20(金) 08:20:41.21 ID:W09fXZ0n0
本体を押入れの奥から引っ張り出してテレビに接続完了したあたりで満足する
114 名前: フェイスロック(三重県)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 08:29:55.34 ID:qT6YtGXi0
ゲームなんて息抜きなんだから
ちょっとだけが丁度いい
117 名前: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 09:35:37.51 ID:+yqmweb40
魔界村、1面もクリアできなかったなあ…
120 名前: ラ ケブラーダ(西日本)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 10:42:28.34 ID:VXXuUo240
どんなに頑張っても年齢までは巻き戻りません
123 名前: アルゼンチンバックブリーカー(石川県)[] 投稿日:2013/12/20(金) 11:48:38.03 ID:+zxcMTmT0
ソロモンの鍵やってみろ
指に水ぶくれが出来るまでやるハメになるぞ
129 名前: ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/12/20(金) 12:09:03.08 ID:Ahe9F3KdO
ロード時間ないだけでかなりストレスなくなるって実感出来るな
更に「あの頃はここまでしか進めなかった」先まで行けるのが楽しい
140 名前: ブラディサンデー(新潟県)[] 投稿日:2013/12/20(金) 14:36:11.62 ID:hjZaK5fH0
懐かしいゲームはつべでちょこっと見て懐かしむのが一番いい
147 名前: 垂直落下式DDT(東京都)[] 投稿日:2013/12/20(金) 16:05:27.57 ID:fm5GX4PW0
スーファミの名作はまだ楽しめる
148 名前: サッカーボールキック(兵庫県)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 16:06:46.67 ID:brku+hzk0
これはあるある
だが、10分あればクリア出来るゲームがかなり多いぞ
149 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(栃木県)[] 投稿日:2013/12/20(金) 16:12:32.31 ID:Z5zbbRFL0
据え置きだとそうだけど、携帯機だとけっこうやっちゃうわ
アーカイブは結構いい企画だよ
153 名前: 膝十字固め(西日本)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 16:22:46.12 ID:BzYhHTKO0
子供の頃、何度もミスを繰り返しながら
何ヶ月もかけてクリアしたアクションゲームが
大人になるとサクッとクリアできる不思議。
154 名前: ハーフネルソンスープレックス(catv?)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 16:25:46.67 ID:+WDOg5pG0
>>153
あれって脳みそが経験値つんで成長してるからなんかな?
ガキの頃ってやっぱ単純な発想しかできないから簡単なこともできないんだろうな
158 名前: ランサルセ(神奈川県)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 16:42:50.79 ID:/2teVZnr0
>>154
昔深夜にファミコン(ファミリーコンピュータについて)特集番組がやってた、
その時に学者が、
ファミコンを経験して育った大人の脳は柔軟。
ファミコンを経験してない今の大人は堅物。
昔のソフトは単純なゲームが多いから、色んな基礎などが含まれてて
そこから想像力が養われていくのに対して、
今のゲームはそうした物が一切無くて映像による情報などしか得れないので
記憶に残らず、大人になった時の頭の硬さが異なってくるだってよ
恐らくゲームをやらされてるのか、やっているのかの違いだと思う
昔は単純なポートピアとか倉庫番とか単純な謎解きゲームとかも多かったろ、
そういうのも成長課程って言うかな、少なからずとも影響はあると思う
159 名前: 垂直落下式DDT(東京都)[] 投稿日:2013/12/20(金) 17:13:00.43 ID:fm5GX4PW0
>>158
スマホのゲームも単純なのが多いからある意味ファミコン世代に逆戻りなのかな
156 名前: ファルコンアロー(大阪府)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 16:34:24.25 ID:65RrTzxL0
無性にスーパーファミコンの三国志Ⅳが急にやりたくてネットで買ったけどクリアしたら
一気に飽きてしまった
157 名前: ハーフネルソンスープレックス(catv?)[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 16:36:54.58 ID:+WDOg5pG0
>>156
クリアしたらそりゃ飽きるだろw
売り上げランキング: 1,063
売り上げランキング: 10,010
転載元:ファミコンのゲームをやる 「おお!懐かしいなぁ」 →10分後「うん、もういいかな・・・」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387452443/



コメント