田舎エアプ「田舎すぎてつらすぎw」ワイ「本当の田舎 見せたろか?」



1風吹けば名無し2018/06/05(火)18:47:02.76 ID: FJMIHHdB0.net

人口2.5万人
100メートル先に森
夜中にカエルの合唱
村八分された人がいる
イトーヨーカドー イオンなどのデパートすらない
田舎エアプ「」ショックすぎて気絶

クソ悔しい




2風吹けば名無し2018/06/05(火)18:47:28.91 ID: VUb+lpsC0.net

ざっこ



4風吹けば名無し2018/06/05(火)18:47:36.42 ID: FJMIHHdB0.net

コミュニティが狭すぎて近所気にして生きるのが辛い



5風吹けば名無し2018/06/05(火)18:47:47.69 ID: g/b37E+T0.net

ワイ人口200人のとこに住んでたことあるで
コンビニすらなかった




7風吹けば名無し2018/06/05(火)18:48:22.14 ID: FJMIHHdB0.net

>>5
残念やな




 



8風吹けば名無し2018/06/05(火)18:48:22.33 ID: c7vQUVGxd.net

2、5万人は多すぎやろ



9風吹けば名無し2018/06/05(火)18:48:25.24 ID: wxAVC9+ya.net

市じゃん



10風吹けば名無し2018/06/05(火)18:48:30.63 ID: lO0novtFa.net

ヨーカドーやイオンがデパート?



15風吹けば名無し2018/06/05(火)18:49:17.45 ID: FJMIHHdB0.net

>>10
デパートだろ定期




11風吹けば名無し2018/06/05(火)18:48:51.34 ID: OA9RGC+v0.net

2.5万人って多すぎるやろ



12風吹けば名無し2018/06/05(火)18:48:57.51 ID: FJMIHHdB0.net

人生で一番楽しい中高時代をこんなクソ田舎で送ったとなるとクソ腹たつ



13風吹けば名無し2018/06/05(火)18:49:08.81 ID: fgmknUwEa.net

村八分って現代でもあるんか



17風吹けば名無し2018/06/05(火)18:49:53.46 ID: FJMIHHdB0.net

>>13
それっぽいのあるで




156風吹けば名無し2018/06/05(火)19:08:12.11 ID: Wlti0+p3p.net

>>17
住人が勝手にやるんじゃなくて制度として残ってるとこあってほんと草生える




14風吹けば名無し2018/06/05(火)18:49:09.49 ID: 6v4B183wp.net

電車は通っていない
バスは1〜2時間に1本




16風吹けば名無し2018/06/05(火)18:49:50.88 ID: dsMjhr940.net

4項目目自分定期



20風吹けば名無し2018/06/05(火)18:50:38.22 ID: EzebRdP3M.net

ガチ田舎出身の奴って乗り換えの仕方すら知らない奴いてビビる



21風吹けば名無し2018/06/05(火)18:50:49.91 ID: rQwWCuu+d.net

自宅の窓からの写真ですぐに分かる



22風吹けば名無し2018/06/05(火)18:50:54.17 ID: /5aFLv7f0.net

人口多すぎやし森遠すぎやろ
鳴くのもカエルだけやし全然田舎ちゃうやん




23風吹けば名無し2018/06/05(火)18:50:55.17 ID: 2oi7RJ8n0.net

「都会ではない」=田舎と雑に纏められるせいで
田舎者の間で話や価値観が合わない




29風吹けば名無し2018/06/05(火)18:51:41.83 ID: EzebRdP3M.net

>>23
しかも都会の基準を異常に高くする奴もおるしな




143風吹けば名無し2018/06/05(火)19:06:48.09 ID: xpGmW2lZ0.net

>>29
目の前の相手を否定するために基準はその時々で乱高下するからな




24風吹けば名無し2018/06/05(火)18:50:59.59 ID: o3Nplp6p0.net

ガチ田舎よりそれなりに栄えてるところからちょっと外れたあたりの地域が一番しんどいわ
少し前にそういうところに引っ越してきたけどガチで病みそう




73風吹けば名無し2018/06/05(火)18:58:47.51 ID: ul5kIlE50.net

>>24
それなりに栄えたんだけど最近廃れたところの外れのほうがキツイ




25風吹けば名無し2018/06/05(火)18:51:03.90 ID: qCDCp25l0.net

鬼太郎かな



26風吹けば名無し2018/06/05(火)18:51:09.60 ID: F0QDF+Kn0.net

コンビニが無いとか信じられんな。学校の帰りにファミチキ買ってキンキンのコーラで流し込んだりした事ないんか?



41風吹けば名無し2018/06/05(火)18:53:53.99 ID: g/b37E+T0.net

>>26
町に学校すらなくバスで学校あるとこまでいくから帰りにコンビニよりは出来た




55風吹けば名無し2018/06/05(火)18:55:54.87 ID: F0QDF+Kn0.net

>>41
なんやそれおもんな。休日に街へ出てコンビニでコーラ買うのが楽しみなんや、みたいな話の方がええわ。ほんま田舎もんはおもんないな




27風吹けば名無し2018/06/05(火)18:51:14.26 ID: ymk1/CRSa.net

人口千越えてて田舎語るエアプおるな



28風吹けば名無し2018/06/05(火)18:51:40.08 ID: NNgS4WblM.net

田舎エアプやん
がちの田舎は未だに夜這い文化がある




30風吹けば名無し2018/06/05(火)18:51:45.03 ID: EO7ZSy0or.net

夜中にカエルの合唱はそこまで田舎じゃなくてもあるだろ



33風吹けば名無し2018/06/05(火)18:51:57.97 ID: ZAFAcoZJd.net

そこそこ宅地化しとるベッドタウンも田舎になるからね



34風吹けば名無し2018/06/05(火)18:52:12.84 ID: lizeatGzd.net

ガチのド田舎は逆に魅力あるわ
田舎県の第2の都市とかが一番アカン




35風吹けば名無し2018/06/05(火)18:52:32.65 ID: YQDOkPlQ0.net

○○集落ってなってるところ以外は都会やぞ



36風吹けば名無し2018/06/05(火)18:53:17.31 ID: FJMIHHdB0.net

マジでババアとかが部落っていう言葉使ってるくらい田舎やで



37風吹けば名無し2018/06/05(火)18:53:27.98 ID: NZcgw62L0.net

車でコンビニに行く生活



38風吹けば名無し2018/06/05(火)18:53:40.68 ID: LaQbOf1e0.net

ワイの地元🙋





42風吹けば名無し2018/06/05(火)18:54:00.03 ID: FJMIHHdB0.net

>>38
ワイのとこもそんな感じやで




360風吹けば名無し2018/06/05(火)19:22:18.17 ID: /yu6y3Ux0.net

>>38
稲の収量めちゃくちゃありそう




43風吹けば名無し2018/06/05(火)18:54:06.46 ID: j/x8nKHi0.net

人口ってなんの人口だよ
県庁所在地の端っことか酷いぞ




45風吹けば名無し2018/06/05(火)18:54:07.28 ID: 661dAPrT0.net

村にコンビニある時点でダメ



47風吹けば名無し2018/06/05(火)18:54:24.33 ID: C0gQEHmt0.net

カエルの合唱はわかる



48風吹けば名無し2018/06/05(火)18:54:39.99 ID: 0MkqgVTxd.net

ワイ人口8000低みの見物



50風吹けば名無し2018/06/05(火)18:54:56.14 ID: 8n45+Tyx0.net

かわいそう



51風吹けば名無し2018/06/05(火)18:55:01.66 ID: /FGIoK8Vd.net

人口3万くらいで周り山だらけの閉塞感辛かった



52風吹けば名無し2018/06/05(火)18:55:19.21 ID: jzVCbGk30.net

エアプか?100人もいないぞ



54風吹けば名無し2018/06/05(火)18:55:33.17 ID: 2JFpK2JY0.net

もっと田舎にすんでるJカスおらんのか?



60風吹けば名無し2018/06/05(火)18:56:33.80 ID: HWOWXWkCM.net

>>54
北海道の離島に住んでるやつ降臨してたぞ




56風吹けば名無し2018/06/05(火)18:55:56.33 ID: mR2AOPbo0.net

バスは1日1度
たまに来るのは紙芝居




57風吹けば名無し2018/06/05(火)18:55:58.25 ID: nvxSQBxwa.net

スカイプで友達とチャットしとるとカエルの合唱がうるせえってよく言われる



58風吹けば名無し2018/06/05(火)18:55:59.46 ID: AA9FdgMR0.net

そんなとこに2.5万もいねえよエアプ



61風吹けば名無し2018/06/05(火)18:56:41.25 ID: 2oi7RJ8n0.net

アニメに出てきそうな自然に囲まれた田舎ガチ勢は
「不便だわ〜田舎だわ〜」ってことに逆に誇りやマウントを
意識の有無に関わらず持ってるから
都会でも田舎でもない半端な寂れ町暮らしが一番肩身狭い




94風吹けば名無し2018/06/05(火)19:01:32.94 ID: EbaaLQFw0.net

>>61
ほんこれ むかーーーしはまぁまぁ栄えてて半端にその栄華を引きずってとにかく寂れてて寂しい
かと言ってイメージするような日本の田舎みたいな風景でもないし開き直れない中途半端よ




63風吹けば名無し2018/06/05(火)18:56:46.72 ID: 4stZh0mZa.net

>>1
そんなとこでネットが出来るわけないやろ




70風吹けば名無し2018/06/05(火)18:58:17.22 ID: VviXECp4D.net

>>63
携帯もあるやろ
ADSLは来なかったw




66風吹けば名無し2018/06/05(火)18:57:17.36 ID: WkgXw8BU0.net

市で人口2.5万は結構少ないやろ



69風吹けば名無し2018/06/05(火)18:57:59.75 ID: LaQbOf1e0.net

近くに流れてたかわ赤かったからかわって赤いもんだと思ってた🙋





81風吹けば名無し2018/06/05(火)19:00:07.54 ID: 0MkqgVTxd.net

>>69
どういう画質なんだよさっきから




71風吹けば名無し2018/06/05(火)18:58:25.90 ID: C3mXhSgk0.net

自動改札がない



72風吹けば名無し2018/06/05(火)18:58:40.22 ID: eg21YrTpM.net

人口100万人以下のところで暮らすのって罰ゲームか何か?



97風吹けば名無し2018/06/05(火)19:01:47.91 ID: 6WhsTFPJ0.net

>>72
日本海側最大の都市が80万の新潟市なんだが
日本海側全滅やんけ




75風吹けば名無し2018/06/05(火)18:58:49.75 ID: FLwV//3Zr.net

ネット回線引けない



79風吹けば名無し2018/06/05(火)18:59:57.37 ID: VI1fLsm40.net

のんのんびよりで見た



80風吹けば名無し2018/06/05(火)18:59:57.58 ID: hqW7m+p00.net

カエルの合唱楽しそう



82風吹けば名無し2018/06/05(火)19:00:12.44 ID: ul5kIlE50.net

田舎のほうが女に困らない



83風吹けば名無し2018/06/05(火)19:00:12.41 ID: 04Vmn0U30.net

深夜なら家から学校まで全裸で通えてそう



84風吹けば名無し2018/06/05(火)19:00:14.00 ID: 1i1FribD0.net

都会の町内会と変わらんやろ



95風吹けば名無し2018/06/05(火)19:01:40.70 ID: VviXECp4D.net

>>84
はあ?
50代で若手扱いやぞ




85風吹けば名無し2018/06/05(火)19:00:14.66 ID: EbaaLQFw0.net

田舎町と田舎は違う
その上に秘境がある




86風吹けば名無し2018/06/05(火)19:00:33.41 ID: dc5kLpcba.net

シーズン終わったがホタルが普通におる



87風吹けば名無し2018/06/05(火)19:00:41.62 ID: f7HaBgzSp.net

森から100m離れられるとか田舎ちゃうやん



90風吹けば名無し2018/06/05(火)19:00:59.67 ID: UP8r14q60.net

それだけ田舎なら逆にええやん
中途半端な田舎が一番おもんないんや




103風吹けば名無し2018/06/05(火)19:02:27.71 ID: Vsny7jPHa.net

>>90
見てる分にはおもろいけど
住んでると苦痛や




105風吹けば名無し2018/06/05(火)19:02:34.94 ID: 2oi7RJ8n0.net

>>90
自然に恵まれてもなければ人で賑わってもないもんな
どっちの良い所も無いしどっちからも叩かれて良い所ない




91風吹けば名無し2018/06/05(火)19:01:09.03 ID: 5uISqAbha.net

ワイ人口16万市民高みの見物



93風吹けば名無し2018/06/05(火)19:01:22.14 ID: pY4UMavja.net

カエルならええやん
ムカデとか実害あるやつがウヨウヨしてるほうが嫌やわ




98風吹けば名無し2018/06/05(火)19:02:02.28 ID: 9q9xYpQQ0.net

田舎でもイオンくらいあるやろ



102風吹けば名無し2018/06/05(火)19:02:11.99 ID: /XMcTtQId.net

>>98
ない




106風吹けば名無し2018/06/05(火)19:02:41.75 ID: VviXECp4D.net

>>98
イオンできる噂あったけど来なかったわw




111風吹けば名無し2018/06/05(火)19:03:15.89 ID: g/b37E+T0.net

>>98
北海道ではイオンがあれば都会の仲間入りだぞ




100風吹けば名無し2018/06/05(火)19:02:05.28 ID: VAEeHVgnd.net

田舎度でマウント取り合うとか悲しくなるな



101風吹けば名無し2018/06/05(火)19:02:10.36 ID: y/yOchn60.net

はあ〜 ○○もねぇ!♪



107風吹けば名無し2018/06/05(火)19:02:48.96 ID: OCwzTTvGd.net

カエルの合唱は田んぼさえあればどこでもやろ



108風吹けば名無し2018/06/05(火)19:02:56.00 ID: G2Wcc4Jh0.net

ワイも上京するまで数百人の村に住んでたわ
よく降る雨音とカエルの鳴き声がワイの子守唄やった




110風吹けば名無し2018/06/05(火)19:03:10.66 ID: 9js8cpO8p.net

チャリ漕いでたら顔に虫が頻繁にあたるのが田舎だぞ😡😡😡😡



113風吹けば名無し2018/06/05(火)19:03:17.40 ID: dwp+drbMd.net

一昔は栄えてた市の方が辛いぞ
目に見えるスピードで衰退しとるから




115風吹けば名無し2018/06/05(火)19:03:28.15 ID: Yv3KuaQod.net

車で5分走ったらスーパー2,3件あるし同じくらい走らせたら峠の真ん中や



125風吹けば名無し2018/06/05(火)19:04:52.10 ID: 1i1FribD0.net

昔栄えてた市って具体的どこやねん
架空の街をでっち上げとんなや




133風吹けば名無し2018/06/05(火)19:05:53.32 ID: j/x8nKHi0.net

>>125
昔栄えてたっていってもここであげたら元から糞って一蹴されそう




289風吹けば名無し2018/06/05(火)19:17:51.68 ID: GFaieITEd.net

>>125
親戚が室蘭住んでるが人口が最盛期の半分以下言うとった
それでも工場あるだけ周辺よりはましなのかもしれんが




127風吹けば名無し2018/06/05(火)19:05:12.62 ID: 023xTn8lM.net

田舎民ワイ,山向こうまで隣家がなくて快適
なお羆のお家は近い模様




128風吹けば名無し2018/06/05(火)19:05:15.52 ID: j/x8nKHi0.net

田舎でもスーパーありゃなんとかなるし



135風吹けば名無し2018/06/05(火)19:06:02.39 ID: q1j+ORAh0.net

ワイの田舎の離島
人口9000人、小学校1中学校1、スーパーは一つあるけどコンビニなんて当然なくて島に信号機は一つ
なぜか隣にフランス人が移住してきた模様




144風吹けば名無し2018/06/05(火)19:06:50.73 ID: UP8r14q60.net

>>135
めっちゃ楽しそう




137風吹けば名無し2018/06/05(火)19:06:14.91 ID: tw0A1Tqxd.net

セッ●スしか楽しみがないのが田舎や



138風吹けば名無し2018/06/05(火)19:06:19.06 ID: cY3vlK5O0.net

小学校は同じ教室にバラバラの学年とかやからな



139風吹けば名無し2018/06/05(火)19:06:19.92 ID: vhNwQVW8r.net

和歌山県は全部がガチ田舎のイメージ



146風吹けば名無し2018/06/05(火)19:07:05.40 ID: l1pNr7T10.net

ワイのとこは人口1万人やが
田舎面してんじゃねえぞ




147風吹けば名無し2018/06/05(火)19:07:15.93 ID: uTGouQUkd.net

トイレがぼっとん
風呂は薪
家に井戸がある

ワイの母方の実家の実話やぞ




151風吹けば名無し2018/06/05(火)19:07:39.28 ID: EbaaLQFw0.net


うおおおおお!!



😦




163風吹けば名無し2018/06/05(火)19:08:55.47 ID: Vsny7jPHa.net

>>151
上レベルの田舎に住んでる人間は真面目に下レベルの都会にあこがれてるから




355風吹けば名無し2018/06/05(火)19:22:02.34 ID: tP9nWjkYd.net

>>151
上に憧れるわ




166風吹けば名無し2018/06/05(火)19:09:23.74 ID: 2oi7RJ8n0.net

>>151
ほんとこの二枚目の
ハリボテみたいに中身や活気がない癖に建物だけ突っ立ってる絵面きらい




169風吹けば名無し2018/06/05(火)19:09:45.42 ID: EbaaLQFw0.net

>>166
風情もクソもないよな




152風吹けば名無し2018/06/05(火)19:07:41.16 ID: mlFX9DeRa.net

この前長野スレで人口420人の村から書き込んでるJ民2人おって草生えた



170風吹けば名無し2018/06/05(火)19:09:52.50 ID: BYfbF/yGd.net

>>152
平谷村やらのやつやろ?
あのスレもっかい見たいわ
なんてスレやっけ…




160風吹けば名無し2018/06/05(火)19:08:26.70 ID: IVR7rU6Sa.net

スーツを着てる人がいない



161風吹けば名無し2018/06/05(火)19:08:38.24 ID: zmadLqpZ0.net

中途半端な田舎が〜って言うけど本当のド田舎行ったら絶対考えかわると思うわ
インフラすら整ってないやろ




185風吹けば名無し2018/06/05(火)19:11:10.47 ID: y/yOchn60.net

>>161
ちな近年、ボットンから水洗ボットン便所に変わったwバキュームカーに毎回金払う




162風吹けば名無し2018/06/05(火)19:08:40.88 ID: oi6RpSh00.net

電波繋がりやすい家にたむろする



165風吹けば名無し2018/06/05(火)19:09:04.86 ID: l1pNr7T10.net

ちなみに首都圏や高校もないで



209風吹けば名無し2018/06/05(火)19:12:34.31 ID: /XMcTtQId.net

>>165
首都圏で上京という逃げ道あるくせに調子こくな
九州は逃げ道ないんやぞ




168風吹けば名無し2018/06/05(火)19:09:38.92 ID: 0HD0XAEJd.net

小学校生徒数バトルしようや
ワイんとこはワイ卒業時70人くらいやった
ちなその後三校と合併して消滅した




178風吹けば名無し2018/06/05(火)19:10:44.07 ID: g/b37E+T0.net

>>168
小中合併済みで35人くらいやぞ




224風吹けば名無し2018/06/05(火)19:13:45.75 ID: cY3vlK5O0.net

>>168
ワイは全学年合わせて20人くらいやったで
ワイが小五の時合併したから卒業はしてへんけどな




425風吹けば名無し2018/06/05(火)19:27:47.05 ID: PSTEGvej0.net

>>168
ワイのとこ23人やったかな
学年一人とかあって合同で授業してたわ




171風吹けば名無し2018/06/05(火)19:09:57.43 ID: rSUpTI9PM.net

田舎は近所付き合いが〜
畑だらけで近所に家が無い模様




204風吹けば名無し2018/06/05(火)19:12:19.12 ID: Vsny7jPHa.net

>>171
田舎での近所ってのは数キロ単位だぞ




174風吹けば名無し2018/06/05(火)19:10:12.95 ID: 466OEe540.net

田舎はすることないからエッチしまくれるんやろ?羨ましいわ



181風吹けば名無し2018/06/05(火)19:11:05.89 ID: LaQbOf1e0.net

>>174
近くに住んでるの爺婆しか居らんぞ🙋




183風吹けば名無し2018/06/05(火)19:11:08.93 ID: EbaaLQFw0.net

>>174
んなこたない
むしろ人間関係狭いから誰誰がヤッたとかすぐ広がるから余計陰キャはs●xなんて出来んぞ




197風吹けば名無し2018/06/05(火)19:11:59.60 ID: JKT0O9Otd.net

>>183
お前が陰キャなだけやん




182風吹けば名無し2018/06/05(火)19:11:08.90 ID: 26IDM0Z30.net

鍵開けっ放しとかいう田舎判別



184風吹けば名無し2018/06/05(火)19:11:08.96 ID: kLTRB/7gr.net

ワイの方が田舎やん
ちな沖永良部島




189風吹けば名無し2018/06/05(火)19:11:16.99 ID: wXyVoUX4d.net

田舎のばあちゃんクソ近所気にするわ
外で騒いだら昔キレられて草




190風吹けば名無し2018/06/05(火)19:11:22.53 ID: Ks4WMI74K.net

電車はあるぞ
ただ駅まで徒歩2時間だぞ




193風吹けば名無し2018/06/05(火)19:11:39.73 ID: P3WUlI4c0.net

田舎にもいろいろレベルがあるからな
イオンがあるところ
イオンはないがスーパーやコンビニがあるところ
ガチ山奥とかやな
離島暮らしが唯一どんな感じか分からんわ




194風吹けば名無し2018/06/05(火)19:11:50.76 ID: BYfbF/yGd.net

平谷村のやつの内の一人はこいつだと思うんや

550 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 14:46:52.29 ID:+5ssTyqx0
>>542
平谷村ってとこやで
来てや

872 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 15:01:32.71 ID:+5ssTyqx0
ちょうど今窓から猿が見えるわ

882 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 15:01:54.49 ID:fXc7mmsS0
>>872
写メってくら

900 風吹けば名無し 2018/05/19(土) 15:02:49.60 ID:+5ssTyqx0



>>882




217風吹けば名無し2018/06/05(火)19:13:19.76 ID: tMd56Bfrd.net

>>194
こいつが別の平谷村人だとすれば420の平谷村民第三のJ民ってことやな
日本一J民率が高い村




240風吹けば名無し2018/06/05(火)19:14:51.34 ID: Itf+IInx0.net

>>217
不名誉すぎる称号やな




196風吹けば名無し2018/06/05(火)19:11:52.46 ID: zF3e1llcd.net

ストリートビューで山の中の村探索するの楽しい



198風吹けば名無し2018/06/05(火)19:12:01.66 ID: O4joxYH50.net

ワイなんか上京して初めてセブンLAWSONファミマみたぞ



214風吹けば名無し2018/06/05(火)19:13:00.77 ID: KaIlTLGU0.net

高知のど田舎に行ったことあるけどガチでど田舎で引いた



215風吹けば名無し2018/06/05(火)19:13:03.38 ID: 9zpW2KYS0.net

人口3万超えてる村出身やが村って感じはしない



223風吹けば名無し2018/06/05(火)19:13:44.11 ID: 2oi7RJ8n0.net

サブウェイとかサイゼリヤとか見た事もないチェーン店の話を普通にされるのがつらい
ていうかマックすら近場に無かったわ




293風吹けば名無し2018/06/05(火)19:18:09.12 ID: bCq1gG5H0.net

>>223
逆になんのチェーンならあるんや




388風吹けば名無し2018/06/05(火)19:24:34.90 ID: 2oi7RJ8n0.net

>>293
ていうか徒歩圏内にそういう店ないもん
駅前にも無いし




228風吹けば名無し2018/06/05(火)19:13:54.82 ID: EbaaLQFw0.net

ワイ山の田舎出身やけど島はガチでヤバイと思うわ
陸続きで島外に出れんとか考えられん マジでその島内で世界完結してそう




252風吹けば名無し2018/06/05(火)19:15:47.21 ID: G2Wcc4Jh0.net

>>228
1週間に一回の郵便物配達の船が来てくれるからそこまで完結はしないゾ
アマゾン使いまくってる若者おるし




233風吹けば名無し2018/06/05(火)19:14:17.83 ID: 2xt2ing+M.net

ガチの田舎は部落に空き家になって雪で潰れた家が何件もあって草も生えないんだよなぁ



237風吹けば名無し2018/06/05(火)19:14:37.60 ID: EM/jc29L0.net

14万人の市って田舎なの?



242風吹けば名無し2018/06/05(火)19:14:58.86 ID: /XMcTtQId.net

>>237
都会




277風吹けば名無し2018/06/05(火)19:17:09.56 ID: EM/jc29L0.net

>>242
マジで?
都会ではないと思うけど




320風吹けば名無し2018/06/05(火)19:19:30.80 ID: xpGmW2lZ0.net

>>277
田舎の悲哀を愚痴るときは都会の基準がガクッと下がるからな




257風吹けば名無し2018/06/05(火)19:15:58.90 ID: FdtYerk30.net

カッペって単なるチェーン店をありがたがるよな
都市部じゃむしろダサイのに




280風吹けば名無し2018/06/05(火)19:17:22.43 ID: 2oi7RJ8n0.net

>>257
都会と同じ店なのが嬉しいんだよ
郊外のスタバでセレブ気取ってるようなBBAとかいるしさ




269風吹けば名無し2018/06/05(火)19:16:46.79 ID: jzVCbGk30.net

人口500人を超えてる所は田舎とは呼ばさへんで



284風吹けば名無し2018/06/05(火)19:17:33.29 ID: lizeatGzd.net

カエルの合唱は関東でも場所によっては結構あるやろ



308風吹けば名無し2018/06/05(火)19:18:44.70 ID: mlFX9DeRa.net

>>284
ワイ神奈川やが普通にあるで




290風吹けば名無し2018/06/05(火)19:17:54.16 ID: fmcdOLXCd.net

ワイのとこは人口1.2万人



294風吹けば名無し2018/06/05(火)19:18:11.77 ID: uTGouQUkd.net

仕事あるなら田舎でもええけど無いからなあ



295風吹けば名無し2018/06/05(火)19:18:14.79 ID: lAuDPTS6p.net

この看板あったら田舎





302風吹けば名無し2018/06/05(火)19:18:32.75 ID: kLTRB/7gr.net

ゲームが発売日に届かんのがむかつくわ



303風吹けば名無し2018/06/05(火)19:18:34.24 ID: j6cLwWr10.net

田舎住むと地味に困るのがポストが全然ないこと
ハガキ出す時は郵便局行くのが普通みたいな感でびっくり




305風吹けば名無し2018/06/05(火)19:18:38.05 ID: E9aX0BqJ0.net

駅まで車で何分とか言えるうちはまだマシよ
離島の不便さには敵わんやろ




311風吹けば名無し2018/06/05(火)19:19:02.21 ID: xh3v6/dUp.net

そういう田舎は外国人観光客に喜ばれそう



329風吹けば名無し2018/06/05(火)19:19:57.03 ID: PiLm7EyL0.net

カエルだけじゃなくてありとあらゆる虫の合唱だぞ



344風吹けば名無し2018/06/05(火)19:21:22.75 ID: ul5kIlE50.net

奈良の南













351風吹けば名無し2018/06/05(火)19:21:51.30 ID: G2Wcc4Jh0.net

>>344
闇深そう




348風吹けば名無し2018/06/05(火)19:21:31.12 ID: Uhwyenoq0.net

車で30分かけて眼科とか行ってたな



398風吹けば名無し2018/06/05(火)19:25:05.16 ID: 3B73Ce4Ga.net

>>348
ワイは島に眼科無いから4時間フェリー乗って本島の眼科行ったわ




354風吹けば名無し2018/06/05(火)19:21:59.96 ID: HVOpyf9pp.net

ワイは沖縄だけど勝手にサトウキビに囲まれて生活してると思われて憤慨なんだが
海も近くないし




369風吹けば名無し2018/06/05(火)19:22:50.86 ID: WcxOm32dd.net

>>354
沖縄とか都会やん




387風吹けば名無し2018/06/05(火)19:24:27.64 ID: ctDKdTuQ0.net

>>369
場所によるで




363風吹けば名無し2018/06/05(火)19:22:24.64 ID: PSTEGvej0.net

???「田舎出身やで」
ワイ「へー、どこなん?」
???「立川」
ワイ「」




368風吹けば名無し2018/06/05(火)19:22:49.86 ID: gUp4HMmEd.net

うわ
ワイの平谷ンレス晒されとるやん
怖いから逃げるわ




373風吹けば名無し2018/06/05(火)19:23:18.00 ID: mlFX9DeRa.net

>>368
逃げられると思うなよ






381風吹けば名無し2018/06/05(火)19:23:56.79 ID: tkItx4mld.net

>>373
逃げる場所無くて草




394風吹けば名無し2018/06/05(火)19:24:57.85 ID: HVOpyf9pp.net

>>373
こういうとこ大雨で水没せんのか




382風吹けば名無し2018/06/05(火)19:24:10.04 ID: tP9nWjkYd.net

田舎辛い民は引っ越せないんか?



405風吹けば名無し2018/06/05(火)19:25:50.67 ID: EM/jc29L0.net

>>382
そんなところに生まされてるんやから先祖代々能力なくて出られないだけやぞ




386風吹けば名無し2018/06/05(火)19:24:26.68 ID: kLTRB/7gr.net

都会に行って帰ってくるとガチで感じる空気の旨さ



400風吹けば名無し2018/06/05(火)19:25:14.46 ID: nYHwS3310.net

兵庫県の真ん中らへんとかやばそう



421風吹けば名無し2018/06/05(火)19:27:23.99 ID: rW0CiuAH0.net

未開の地と田舎は分けるべきや



432風吹けば名無し2018/06/05(火)19:28:24.89 ID: FJMIHHdB0.net

>>421
そうや 人口1万人ないとこなんて無理やり森に人が住んでるだけやろ 町とは言わない




423風吹けば名無し2018/06/05(火)19:27:40.51 ID: 02p8rCvmM.net

あれ?言うほど田舎じゃなくね??





・・・・・





430風吹けば名無し2018/06/05(火)19:28:11.46 ID: mhLVBdpK0.net

本当の田舎やったら今5chにいないぞ



377風吹けば名無し2018/06/05(火)19:23:28.23 ID: 2LU/fS2qd.net

ワイ田舎暮らし、高校大学時代を都会で過ごした後地元で就職
田舎最高や




引用元:田舎エアプ「田舎すぎてつらすぎw」ワイ「本当の田舎 見せたろか?」

コメント

タイトルとURLをコピーしました