【悲報】TSUTAYAの店舗が閉店しまくりでヤバい



1: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:36:10.01 ID:wRKi3TJO0.net

2018-06-16 【閉店】TSUTAYA 藤沢店
2018-06-08 【閉店】蔦屋書店元町店
2018-06-08 【閉店】TSUTAYA 本八幡駅前店
2018-06-06 【閉店】TSUTAYA 島田店
2018-06-03 【閉店】TSUTAYA 港南中央店
2018-06-02 【閉店】TSUTAYA 仙川店
2018-05-14 【閉店】蔦屋 新大阪店
2018-05-12 【閉店】TSUTAYA三島店
2018-05-09 【閉店】TSUTAYA 河口湖店
2018-05-05 【閉店】TSUTAYA 境橋店
2018-05-01 【閉店】TSUTAYA 雑色バス通り店
2018-04-22 【閉店】TSUTAYA 巣鴨店
2018-04-20 【閉店】TSUTAYA 江東住吉店
2018-04-10 【閉店】The New’s TSUTAYA狛江店
2018-04-08 【閉店】TSUTAYA 経堂店
2018-04-06 【閉店】平和書店 TSUTAYA はちまん店

http://kaiten-heiten.com/category/rental/rental-dvd-cd/?s=%E3%90%E9%89%E5%BA%E3%91













2: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:36:26.62 ID:y92xqtEyd.net

時代遅れ



5: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:37:55.11 ID:6V+o6a3Id.net

配信でええわ



8: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:38:27.43 ID:z/wYGJNxd.net

レンタルビデオはもう終わりの時代なんやなって



10: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:38:57.85 ID:9tsjAfjG0.net

アマプラとかネトフリあるのにわざわざ借りに行かんわな



17: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:40:18.31 ID:9g4f+dzu0.net

だいたいDVDとかCD自体がプレス枚数激減してるのに



18: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:40:25.86 ID:VSt9zUOZ0.net

なんでお前ら借りへんの?
CDとか借りろよ



19: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:40:36.75 ID:LyRta6JQ0.net

映画はネットでええけど
CD一気に借りたい時どこいけばええねん



24: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:41:20.85 ID:bcHqKso/a.net

TSUTAYAのネットサービス利用してるんやろ



26: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:41:30.79 ID:wZKhCEJY0.net

借りた店で返さなきゃいけない
郵便返却高い
これを改善せんと



45: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:43:14.72 ID:d9Pmj+/H0.net

>>26
はい定額レンタル8



128: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:52:09.06 ID:wZKhCEJY0.net

>>45
借りまくる月と借りない月あるし入会退会とかめんどくさいやん



34: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:42:27.53 ID:zWFpeqoXH.net

マジでやめろ
CDレンタル重宝しとるんじゃ



35: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:42:34.18 ID:c34/87cBp.net

CD生き残れ



37: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:42:42.85 ID:7xJNH5WD0.net

CDとコミックレンタルできないのは少しきつい



46: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:43:15.89 ID:cSVVmzny0.net

NetflixとSpotifyで充分やわ



53: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:43:50.98 ID:vFkBnrFe0.net

新作借りるンゴ!→TUYOSHI「1泊2日で450円な」

アホくさ



62: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:44:32.87 ID:dRz1nqwXM.net

今の若い奴は有料にしろ無料にしろ配信とかのサービスで良いしな



72: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:45:34.31 ID:LzF3b2eO0.net

音楽の配信サービス利用してるやつで車持ってる奴って
どうやって車内に音楽流すの?



76: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:46:09.67 ID:d9Pmj+/H0.net

>>72
今はカーオディオとBluetoothでスマホが繋がるだろ



74: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:45:56.59 ID:uvkWGw5X0.net

TUTAYAまじで行かなくなったな
親会社のCCCもファミマに切られそうだし潰れるんじゃね



81: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:46:31.55 ID:k/BWzclX0.net

ディスカスだけにしたら?
もう店舗経営いらんのちゃう



83: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:46:34.27 ID:N+idHC2W0.net

でも音楽だけはレンタルのほうが安いんだよな
たとえばアルバム1枚ダウンロードは2000円位かかる
でもレンタルなら高くても300円



89: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:46:53.16 ID:yVD3gXG/0.net

この世の全ての曲があるならSpotifyもあり



94: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:47:25.99 ID:zWFpeqoXH.net

アルバム10枚1000円やぞ
レンタル最強やん



158: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:55:04.05 ID:Sr+drJpUd.net

>>94
ほんこれ
買うほどではないけど好きなアーティストやとレンタルが最強や



98: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:48:05.92 ID:AnjnWyLo0.net

Apple MusicにもSpotifyにもキングクリムゾンがないのはなんでなんや
これだけ不満や



107: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:49:19.91 ID:yVD3gXG/0.net

>>98
ロバートフリップがだめって言ってるからしょうがない



102: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:48:55.54 ID:dqZ2kvfR0.net

ネットの利便性と競合するとこはどんどん潰れるな



108: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:49:27.51 ID:vXbT9uWr0.net

田舎では役立つ優良店やぞ。少なくてもワイには



124: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:51:26.59 ID:RmCVHJau0.net

ネトフリとかのが便利なんやけど品揃えはさすがにツタヤとかのが多いから両方なんともかゆいところに手が届かないんよなあ



135: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:53:07.71 ID:54JfGasl0.net

>>124
品揃えもネットコンテンツに敵わないやろ
新作ならTSUTAYAでも400円ぐらいするやん
5本とか借りたら多少安くなるけどそんな要らんし借りに行ったり返す手間考えたらネットで500で借りるわ



164: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:55:51.67 ID:RmCVHJau0.net

>>135
いや旧作なんかはさすがにネットコンテンツよりツタヤやわ
新作でもネットは配信遅いときもあるわけやし
そらオリジナルまで入れたらネットかもしれんけどワイはオリジナルコンテンツは興味ないから



186: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:58:01.41 ID:v1hZQXgWr.net

>>164
新作はネットの方が早いやろ
だいたい物理発売する前に配信するのに
旧作も有料ならほぼ網羅されとるぞ



142: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:53:40.88 ID:ShMpef/70.net

取り敢えずDVDレンタル業務は打ち切った方がええわ。誰が借りるねん



182: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:57:41.77 ID:g06oF/IR0.net

>>142
まあシネフィルには垂涎もののレアDVDもあったりするけどな
返すのめんどいし延滞うざいしで借りないがネット配信でこれらが揃えられたらある程度需要ありそう



143: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:53:45.79 ID:yV24PV300.net

レンタルCDは1番安上がりやし近所から亡くなられると困るわ



144: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:53:55.07 ID:EOdE+PcNa.net

レンタル需要はネットに奪われて小売的な需要もヨドバシに奪われてる気がする
一昔前は実店舗派でツタヤでゲームとか予約してたやつがみんな同じ駅前のヨドバシに流れてる



147: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:53:59.59 ID:WAK53HSaa.net

TSUTAYAの運営会社は業績いいんだよなあ



168: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:56:11.35 ID:zoMRjzAv0.net

本を読めるカフェとして展開するしかないね



176: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:57:06.91 ID:EclLbxsBp.net

TSUTAYAのメインってTカード通じてビッグデータ集めて企業に提供することやしレンタル事業はその一環でしかないやろ
レンタル伸び悩んでるんやから撤退も想定内やろ



178: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:57:15.47 ID:3OmuDzLV0.net

CDだけは存続させろよ
結局ここで借りるのが一番安い
ダウンロード高すぎやねん



191: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 11:58:26.27 ID:8QN5G8oYd.net

スーパーとスタバに隣接してるツタヤは強い



217: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:00:49.73 ID:Dv5vYB4Z0.net

20年前のCDとか本当に手に入れる手段がなくて渋谷TSUTAYAに存在してるかどうかだけが命綱になってる



317: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:07:47.42 ID:Znk2+tiM0.net

>>217
ほんまに廃盤で手に入らんやつでもあったりするしな



230: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:02:08.18 ID:8wOUYBdV0.net

昔は世話になったよなぁ
今までありがとう



343: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:09:08.87 ID:kaaRWKiHK.net

TSUTAYAって本屋化してるよね 今売れないしヤバい



348: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:09:34.31 ID:+UBF9V4q0.net

ツタヤの隠れた名作のDVD化は有能なんやけどなぁ
潰れない程度に存続してほしいわ



399: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:14:11.95 ID:LQOgA86I0.net

>>348
本当に昔の映画とかマイナー作品は定額見放題のラインナップに入らないもんなあ
邦画もレンタル店一択だしそこら辺ネット配信に期待できないのが辛いとこやな



361: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:10:18.88 ID:Xd12nMJS0.net

ファッショナブルなオシャレ本屋もいつまでもつかねぇ



367: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:11:33.47 ID:8LIaU3YV0.net

TSUTAYAで見て家でネットレンタルするスタイルええで
並んでる新作見るのは楽しい



377: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:12:15.49 ID:GF+VtBSia.net

>>367
分かる
本もほとんど電子書籍やけど本屋には行くわ



621: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:36:41.18 ID:fh9XGfgU0.net

>>367
まんま家電量販店みたいになってて草



419: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:16:30.60 ID:Poa0aU/Pp.net

更新料無くせ(半ギレ)



435: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:18:02.64 ID:8LIaU3YV0.net

TSUTAYAの宅配レンタル一度入ってたけど
ほとんどが「レンタル中」で新作なんかまったく借りられなかったわ
あんなん詐欺やで



448: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:19:16.41 ID:lUqLtQ9Sa.net

更新がめんどいんだよなぁ
やっぱゲオだわ



454: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:19:26.45 ID:mjoLoNtQ0.net

一度配信に移行すると何話か見てDVD入れ替えるってのがまず面倒



486: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:23:07.75 ID:cR/Ai+VYp.net

ゲオはレンタル屋というよりゲームショップやからな



518: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:26:07.12 ID:z/ECWyKUd.net

>>486
中古スマホ屋やぞ



623: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:36:44.20 ID:UttqN7xf0.net

TSUTAYA・GEO・BOOKOFF
生き残るのはBOOKOFFかな



627: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:37:27.28 ID:n/2kxjIQp.net

>>623
ゲオやろなあ色々売ってみたりチャレンジ精神感じるわ



632: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:38:29.58 ID:Sh0QbkYsd.net

>>623
BOOKOFFはせどり屋に対抗しようとして自滅しつつあるやん
マジで高くなって行く価値なくなった



674: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:44:25.92 ID:HCASl/Vnd.net

AVコーナーという紳士の場を潰そうとするのはやめてくれや



691: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:46:50.93 ID:7yaLaUjtd.net

Spotifyもええんやが学割ないと高いわ
毎月その値段払うならTSUTAYAでCD10枚借りた方がええ気がする



719: 風吹けば名無し 2018/06/17(日) 12:50:48.16 ID:ZAHrIin7d.net

TSUTAYAとブックオフとゲオが消えたら地方は本当に寂しくなる



引用元:【悲報】TSUTAYAさん、ヤバい

コメント

タイトルとURLをコピーしました