
1:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)08:54:50.37 ID: PRb6UfHV0.net
ナレーション、やっぱなんだかな~w #トネガワ pic.twitter.com/7cBeGrWZZa
— Gomarz (@Gomarz) 2018年7月3日
9:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)08:58:57.64 ID: nePSzNYBd.net
立木文彦ちゃうんか見てないけど
10:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)08:59:24.91 ID: a8VidgLY0.net
演技してる奴は何で俺なんだろうって思ってそうだから許してやれ11:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)08:59:29.73 ID: yf9m5KWx0.net
若本ならまだ許されたのに12:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)08:59:51.31 ID: Os1kJVFT0.net
ここで許すとハンチョウもこうなるぞ13:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:00:23.01 ID: vbkHq4o70.net
ざわざわ音もくそ15:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:01:37.22 ID: e/ixOZWo0.net
OPもクソ録画とか配信なら飛ばせばいいけど
21:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:03:38.53 ID: GJadnBj+0.net
カビラは求められた事やっとるだけやし悪くない制作陣が悪い最初の「かべ」で草が抑えきれなかったけど
23:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:04:22.93 ID: aUVJDN6F0.net
>>21弟の慈英やで
42:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:10:40.91 ID: KKKI4e6ha.net
>>23カビラやん
26:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:04:38.96 ID: FoE43dZV0.net
喋りがふざけとるんが印象悪い27:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:04:51.55 ID: M+I5FYzzp.net
あのナレーションすげえ浮いてるよな雰囲気に合ってないというか円盤のおまけでつけたらウケるんじゃない?みたいな
29:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:05:09.44 ID: m0hUYBPW0.net
古谷と立木も初めては合わないって叩かれてたからな1クールも見たら嫌でも慣れるよ
31:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:06:15.36 ID: sr2eH5mva.net
声優って意外と大事や白竜と立木に戻してよ
32:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:06:35.59 ID: u9DXLRsyp.net
ムムッ35:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:08:36.27 ID: Sq7X0fjy0.net
白竜を恋しがってる人がいるのに驚きやわ37:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:09:26.62 ID: yppcvhTt0.net
>>35めちゃくちゃ合ってると思うんやけど少数派なんやろか
45:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:11:50.68 ID: Sq7X0fjy0.net
>>37いやこのスレを見る限りワイが少数派っぽいわ
合ってるかも知らんが生理的に無理やったんや
36:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:09:24.41 ID: L9qwEPvx0.net
ポプテみたいに毎週変わらんの?38:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:10:03.31 ID: zZJKKjKv0.net
>>36来週は古舘伊知郎なんか
39:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:10:05.24 ID: Ay0RDt9e0.net
声がどうこう以前に演技指導が糞すぎやろ製作陣はあれに爆笑してたんか
49:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:12:14.71 ID: sr2eH5mva.net
>>39会長がギリセーフぐらいやね
54:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:13:18.02 ID: s3Ldt4bg0.net
>>39川平慈英を起用してるくせに違う演技させるのかw
65:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:15:46.46 ID: EmzVYrkcd.net
>>39身内ノリだとくだらないことでも面白く感じるやつちゃう
43:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:11:20.67 ID: SSnBjUKB0.net
川平慈英かよ草46:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:11:51.55 ID: e/ixOZWo0.net
鬼灯のナレーションも最初稲川淳二だったけど知らぬ間に変わってたし気がついたら変わってるかもしれんよ
52:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:12:47.13 ID: tuliNNkGd.net
圧倒的違和感・・・っ!58:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:14:01.58 ID: CKm4kWAh0.net
>>52カーグラフィックTVとかテンション高すぎるナレとか今に始まったことやないやろ
134:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:32:50.20 ID: /ls6z8Nl0.net
>>58カーグラのナレーションの古谷もずっと違和感あるよ
53:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:13:13.70 ID: 8phyL6Ipa.net
アニメカイジが成功したのって半分くらい立木のおかげやろ61:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:14:16.49 ID: OucLHVtV0.net
いや白竜より今の方がいいわナレは論外だけどさ
62:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:14:38.55 ID: F3NlPbggd.net
川平慈英よりまだジョンカビラのがよかった気がするわ72:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:16:36.98 ID: CHhPg6760.net
立木が駄目ならアカギのアムロでも良かったのに83:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:19:16.20 ID: PyAr+vkma.net
スピンオフなんやしええやん84:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:19:25.87 ID: M4eLrcVc0.net
ナレーションはいいわこれゴミって言ってるやつは慣れないものを受け入れられないだけやろ
テンポがゴミ
97:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:22:39.38 ID: T7AIF05B0.net
たぶん立木の方やと3話目くらいで飽きる104:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:24:51.86 ID: Q3nhPj4r0.net
https://twitter.com/hagitenten/status/1014212187739471872
原作者がかわいそう
108:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:26:14.66 ID: SSnBjUKB0.net
>>104草
106:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:26:02.55 ID: EKUNVLJNd.net
>>104煽りスキル高くて草
120:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:29:27.75 ID: daOTx+SAM.net
>>104返しのクゥ〜!はズルいわ
121:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:29:41.40 ID: Uv7OmNfr0.net
>>104内心ガチギレしてそう
176:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:39:06.51 ID: mjNCzkEH0.net
>>104草生える
やっぱこの作者センス◯やわ
111:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:27:01.08 ID: MFTa+6zca.net
ギャグ漫画やしええやんなにがあかんの
112:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:27:50.72 ID: YiXuGcWy0.net
>>111クゥ〜!
117:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:29:08.60 ID: wLVrexp00.net
>>111カビラにする理由が一切見当たらんのがアカンのよ
アレンジってのは元よりよくするためにあるわけやん?
どう考えても立木が最適解なのにカビラだからみんな困惑しとるねん
126:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:30:22.30 ID: MFTa+6zca.net
>>117最適解ってのが多数の意見やけどこれはこれでありって思ってる人もいるみたいやしアニメのナレーションごときで真剣になって楽しいんか?
130:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:31:53.98 ID: wLVrexp00.net
>>126そら動きと声が漫画との差別化ポイントなんやしそこが期待外れなのはかなり痛手やろ
115:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:28:42.70 ID: YbqcDN4g0.net
川平慈英はオファー受けて求められた仕事をしてるだけやで元凶はプロデューサーや↓
日本テレビの中谷敏夫プロデューサーのコメント
日本テレビで福本先生モノのアニメ化は3回目です。
“福本モノ”の特徴はそのリズムにあると思います。ナレーションとキャラクターが織りなす独特の間とでも言いますか……。
これまで、アカギでは、古谷徹さん、カイジでは立木文彦さんと、主役たちに負けない個性的な「役者」を起用させていただきました。“福本モノ”に関してのナレーションというポジションはあえていうなら、一つの「役」。
しかも、裏の主役だと思っています。普通なら客体で、俯瞰(ふかん)的に状況説明するのがナレーションだと思いますが、福本モノでは、なんなら主役と掛け合っても良いと考えております(笑い)。
その考えが確信に変わったのが、「カイジ」の時でした。ファンの皆様にはおなじみのシーンなのですが、カイジが「悔しい」と吐き捨てるように言うセリフにナレーションがその気持ちをなぞるシーン。
https://mantan-web.jp/article/20180531dog00m200007000c.html
116:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:29:04.92 ID: suQSG7o8.net
ワイは前のナレーションより好きやわ123:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:29:45.62 ID: AnJPJZP70.net
マダオでよかったあのナレーションの人は上手いけど雰囲気に合ってないわ
153:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:35:55.17 ID: bWLGT7Za0.net
もう少し軽いノリを抑えてくれれば何とか146:風吹けば名無し : 2018/07/05(木)09:34:41.74 ID: eg+bdaiOH.net
川平慈英は草引用元:【悲報】トネガワのナレーションがクソすぎて社会問題に発展する


コメント