1:名無し募集中。。。 : 2018/07/04(水)23:19:33.15 ID: 0.net
底辺!w
3:名無し募集中。。。 : 2018/07/04(水)23:21:29.29 ID: 0.net
初めてみた電気代無駄にかかりそう
5:名無し募集中。。。 : 2018/07/04(水)23:23:27.56 ID: 0.net
めちゃくちゃうるさいやつなw7:名無し募集中。。。 : 2018/07/04(水)23:26:49.04 ID: 0.net
なんだこれ10:名無し募集中。。。 : 2018/07/04(水)23:31:30.78 ID: 0.net
そうよ電気代は高くつくよでも業者呼ぶの面倒
13:名無し募集中。。。 : 2018/07/04(水)23:33:41.24 ID: 0.net
最近のウィンドコン使ったことない奴の先入観すげーな14:名無し募集中。。。 : 2018/07/04(水)23:34:58.35 ID: 0.net
>>1俺も貧乏時代の時それ付けてた
間違いなく貧乏のあかしだわそれ
18:名無し募集中。。。 : 2018/07/04(水)23:39:13.06 ID: 0.net
たまに外から見えるやつ19:名無し募集中。。。 : 2018/07/04(水)23:39:37.05 ID: 0.net
窓の機能を制限するから無用心なんだけど金無さそうで泥棒も入らないだろうからそこは安心
41:名無し募集中。。。 : 2018/07/05(木)00:17:47.20 ID: 0.net
>>19窓コン設置しても窓は普通に閉められるよ
もし在宅中も窓開けっ放しにするのが不安なら
100円鍵買って来てロックすればいい
24:名無し募集中。。。 : 2018/07/04(水)23:44:41.35 ID: 0.net
四畳半の部屋に付いてるわブレーカ増設して配線工事までやると金掛かるから普通のコンセントでいけるこれにした
26:名無し募集中。。。 : 2018/07/04(水)23:45:49.61 ID: 0.net
震度2ぐらいで外れそうなんが27:名無し募集中。。。 : 2018/07/04(水)23:46:59.56 ID: 0.net
震度5弱でもはずれなかったよ28:名無し募集中。。。 : 2018/07/04(水)23:49:57.36 ID: 0.net
普通のクーラーと同じぐらい部屋は冷えるぞ29:名無し募集中。。。 : 2018/07/04(水)23:52:29.56 ID: 0.net
昭和時代にあったわまだ売ってるんか31:名無し募集中。。。 : 2018/07/04(水)23:55:39.23 ID: 0.net
これはどうなん32:名無し募集中。。。 : 2018/07/04(水)23:56:40.79 ID: 0.net
もう20年ぐらいこれ使ってるわ34:名無し募集中。。。 : 2018/07/04(水)23:58:47.26 ID: 0.net
俺も業者入れるの嫌だからこれ買って自分で着けたわ42:名無し募集中。。。 : 2018/07/05(木)00:18:58.82 ID: 0.net
俺が30年近く前に使ってたやつと比べるとカッコいいな46:名無し募集中。。。 : 2018/07/05(木)00:23:51.49 ID: 0.net
・室外機置けない物件・大家さんが壁に穴開けさせてくれない物件
・長くは住まないから設置費撤去費はかけたくない
48:名無し募集中。。。 : 2018/07/05(木)00:34:14.34 ID: 0.net
札幌のビジネスホテル泊まったらエアコンこれだったスゲーうるさかったわ49:名無し募集中。。。 : 2018/07/05(木)00:34:49.84 ID: 0.net
うち3台使ってるぞエアコン2台壊れてるから自分で取り付けできるし50:名無し募集中。。。 : 2018/07/05(木)00:34:49.99 ID: 0.net
懐かしいな実家の俺の部屋はこのタイプだった
もう30年くらい前の話
53:名無し募集中。。。 : 2018/07/05(木)00:38:08.23 ID: 0.net
エアコンもあるけどこれも付けてる54:名無し募集中。。。 : 2018/07/05(木)00:38:37.49 ID: 0.net
これだろ
86:名無し募集中。。。 : 2018/07/05(木)02:27:45.59 ID: 0.net
>>54会社かよ
89:名無し募集中。。。 : 2018/07/05(木)03:10:34.28 ID: 0.net
>>54ビルトインタイプは業務用だろ
58:名無し募集中。。。 : 2018/07/05(木)00:50:37.29 ID: 0.net
天井近くに取り付ける普通のエアコンと比べてこのタイプは送風口がどうしても低くなりそのため風が直接体に当たりがちで実はこれが結構な問題だったりする
59:名無し募集中。。。 : 2018/07/05(木)00:51:48.58 ID: 0.net
これちゃんと冷えるの?81:名無し募集中。。。 : 2018/07/05(木)02:06:17.58 ID: 0.net
>>59冷えるに関しては全く問題なく冷える
普通に寒いくらいにもできる
68:名無し募集中。。。 : 2018/07/05(木)00:58:14.44 ID: 0.net
むっちゃ古いエアコンからこれに代えたら電気代4分の1になった55:名無し募集中。。。 : 2018/07/05(木)00:39:48.39 ID: 0.net
うるさいけど風は涼しかった引用元:こういうエアコンついてる部屋に住んでるやつwwwww

コメント