
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:20:46.910 ID: 9FfGcu7j0.net
こんなんもうPC買える値段やんアホかよ
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:21:33.913 ID: R9Eo37GI0.net
でもパソコンよりスマホ触ってる時間の方が圧倒的に長いじゃん45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:37:17.191 ID: h8En/p8a0.net
>>2でも結局やるのは2ちゃんとブラウザとソシャゲだしなあ
そこらの安いの買ってもそんなに変わらん
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:47:16.257 ID: S+78m6Zf0.net
>>2スマホでそんなスペック要求されることないだろ
リアルタイム性が重視されるようなソシャゲに命懸けてるなら別だが
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:21:47.125 ID: TDS/nE3f0.net
PCはポケットに入らない5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:21:49.010 ID: P/HuQqOEM.net
ぶっちゃけ15万くらいの中途半端なPC買うよりはiPhoneのが満足度たかそう6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:21:54.717 ID: CFWSunapd.net
パソコンいらんやん?もうスマホでいいわ
そもそもパソコンのキーボードの打ち方わからないからパソコンいらない
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:22:09.916 ID: My6ulKX30.net
パソコンポケットの中に入らないし電話も出来ないからなぁ11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:22:37.510 ID: 26A/jjfga.net
>>7わかる
下位互換でしかない
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:23:07.604 ID: bYOirel2a.net
で15万のiPhoneで何するの?36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:31:22.069 ID: TDS/nE3f0.net
>>1315万のPCで何するの?
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:32:25.596 ID: xwKJIf5h0.net
>>36ゲーム
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:23:16.391 ID: 3iXy2FsGM.net
PCよりも女と仲良くなれるし16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:23:40.194 ID: vc8vxjNa0.net
iphone「俺はステータスだぞ、ほら買えよ」日本人「買いますぅうぅっぅぅぅぅうううう」
245:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)02:16:59.230 ID: JTsprEEB0.net
>>16女子高生〜20代前半の女はiPhoneがないと呼吸が出来なくなって死ぬもんな
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:23:42.663 ID: YCiaNHwip.net
パソコンでスカイプできんじゃん24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:27:04.545 ID: 5a8BCMbI0.net
>>17LINEもできるな
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:24:07.105 ID: dQKrahLd0.net
でもMacBook Pro基準だと15万って最廉価モデルだし15万のiPhoneのが良さそうなんだよな21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:25:40.691 ID: HI5t1Jdv0.net
PCがスマホほど当たり前にローンで買えるならPC買うけどスマホほど気楽なローンできないじゃんクレカも持ってないし
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:26:32.525 ID: yJGTKCsm0.net
来年機種変だけどXでいいわ23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:26:57.281 ID: EW+EzMwn0.net
今使ってるPCの方が安いわそこそこ性能いいやつなのに
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:29:19.677 ID: CFWSunapd.net
パソコンの方がいらんだろー俺、生まれてこのかたパソコンとか触ったことないぞ
iPhoneかタブレットだわ
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:30:28.562 ID: zfqLaEIa0.net
>>27ガラケーに比べるとスマホやタブレットは限りなくパソコンに近いと思うよ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:29:54.158 ID: ESKSMLfUM.net
結局のところ人生なんてのは15万のMacBookと15万のiPhoneを買うのが一番良いという事に尽きる32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:30:31.918 ID: U8AaKb7ua.net
PC触った事ないってどうやって仕事してんだ35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:31:11.161 ID: KqqK92Xt0.net
iPhoneのスペックならそこそこのPC動かせるよね?49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:38:17.588 ID: IA1P3Rov0.net
ゲーミング用にグラボいいの買おうとすると余裕で10万超えるから別にどうとも思わないんじゃね。金持ってる奴は。
50:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:38:40.907 ID: DiFA1odM0.net
パソコン私用だとぶっちゃけ要らないやつ多いだろゲーム機状態だわ
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:43:16.894 ID: LqakWZsh0.net
10万のmac使ってるから不思議な感じ64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:47:30.042 ID: Zby4uXoy0.net
大学生でデスクトップパソコンつかってる人間だけどパソコンはゲーム機になっとるな…WordやExcelがiPhoneやiPadで使えるからそれでレポート書いてる人がいるわ 打ちにくくないか?とも思うけど
使えるに越したことはないけどクリエイターになるとか、将来パソコンを使った専門職につくつもりがない限り必要ないとは思う あと最先端のゲームな
ゴッドイーター3楽しみや
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:49:14.593 ID: Mohy/ajcr.net
>>64残念ながら専門職でなくてもパソコン使うぞ
83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:56:49.399 ID: Zby4uXoy0.net
>>69インターンシップしてると大手ほどiPhoneやiPadで作業してる会社増えてる感じだよ
一部の人がMacBookとかiMac使ってた
Windowsパソコンがあまりに減ってるから理由聞いたら
仕事中に勝手にアプデ始まったり、Pro仕様でもアプデ時間ずらせるだけで、設定や仕様変更のアプデを強制されるのが煩わしいから辞めた言うてた
70:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:49:43.729 ID: in78jXcK0.net
Apple「10万円のPCと5万円のタブレットと10万円のスマホ」俺「うーん高いなぁ」
Aliexpress「Apple製品とそっくりな見た目で2万円のPCと1万円のタブレットと1万円のスマホあるぞ」
俺「即買うわ」
Apple製品を買うならば10万円かけてもスマホ1台しか買えないけど
中国メーカーの製品なら5万円あればPC、タブレット、スマホが全て買えるという事実
87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/14(金)23:59:51.119 ID: 7fDcE7g70.net
今の老人はパソコン弄れないけどパソコンオンチ世代がまた新しく出てくるんだな
91:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)00:01:25.906 ID: vwIUu2Pb0.net
>>87わりと問題視されてるね
他の先進国より未成年のパソコン所有率が低い
ネット黎明期にパソコンは危険なものってマスコミが広めたのもいかんのだけど
日本人がパソコンに順応できんかった
89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)00:00:09.725 ID: TJp9c9b90.net
良いPCはもう持ってるだから貯金しとく
90:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)00:00:22.339 ID: rBaj450T0.net
どこまで行ってもPCが廃れることはないでしょ最上位で基本になる存在だし
95:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)00:02:45.685 ID: vwIUu2Pb0.net
>>90世界でみるとパソコンの全体的なシェアは横ばいか下がってる
普通の人は検索もできないから受動的なスマホとタブレットで十分
appleも開発者向けのデスクトップとか放置しっぱなしだし
102:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)00:08:00.949 ID: rBaj450T0.net
>>95スマホやタブなんてPCをどこでも気軽で簡単に使えるようにした物なんだから結局はどれもOSが違うPCでしかないんだけどね
110:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)00:26:20.378 ID: CuINwtDa0.net
スマホはコピペがサッと出来ないのがダメだわ119:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)00:34:21.699 ID: rBaj450T0.net
♂こんな形したカーソルを表示させられれば楽なんだけどな丸い部分を長押しして動かして尖った方で選択を決めて
丸い部分をタッチして選択とか
結局は指の接触面が多いのと指の下で反応するのが問題なんだよ
124:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)00:38:12.755 ID: vwIUu2Pb0.net
屋外で書類見ながらなんか作業するとかもタブレットのが便利だね130:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)00:45:37.785 ID: 0TBz+YuY0.net
単純にサイズだろあと値段
重さとか周辺機器いっさいいらないとかいくらでもってある
167:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)01:12:19.770 ID: vwIUu2Pb0.net
楽譜をスマホで見るってのはちょっと無理だし折りたたみ可能なタブレットモード付きのpcでもいいけど
解像度の問題が有るからretina搭載してるタブレットモード付きのpcは
一般的でない
ならタブレットってなるしね
楽譜にちょいちょいメモするってのも知らなければノートでなんとかなると言っちゃうんだろうけど
意外と使いみちある人にはあるんよ
物理キーボードないメリットもあるわけで
173:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)01:19:11.998 ID: TJp9c9b90.net
>>167その例なら紙の方が明らかに良いのでノートとの違いは五十歩百歩
171:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)01:17:39.402 ID: xHBy49a0r.net
スマホモードのないサイトをスマホで見るだけでもきついのにな178:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)01:20:54.994 ID: TJp9c9b90.net
>>171むしろスマホモード自体をなくして欲しいわ
android端末だからって勝手に情報量少ない表示にしないで欲しい
らくらくホンじゃないんだから
188:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)01:26:55.129 ID: lBIekh930.net
ノートパソコンだと風呂で使えないだろ間抜けタブレットをジッパーの中に入れて使ってるからな俺は
190:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)01:27:00.847 ID: FDH8ZXcL0.net
ブラウザしか使わないならPCの使い道ってないよね197:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)01:29:34.680 ID: TJp9c9b90.net
>>190残念ながらchaikaが動くのはPC向けのfirefoxだけなんだ
198:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)01:30:34.810 ID: aA3v42MH0.net
最近、友人が入院してて病院によく行くけど巡回の看護師はノートPCを与えられてたなよく止まっちゃうんですよーつって見せてもらったけどフツーのWindows10だった
210:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)01:44:42.942 ID: vwIUu2Pb0.net
ノートは結構壊れる。修理入れた保守費用が高い営業やら外回りはタブレットにすると故障時に本体リプレイス、交換しちゃう
維持費はタブレットのが安かっったりする
オフィス用途のノートも持ち運びしなくても故障率それなりだから
VESAでマウントできる小型デスクトップになった
2560×1440 2枚は便利
241:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)02:14:47.556 ID: TJp9c9b90.net
タブレットに必要なのはフルキーボードというのが、Photon2を使って分かったことまあスマホにもフルキーボードは必要なんだが
242:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/15(土)02:15:00.631 ID: QO4Y9fqe0.net
高すぎどっちもいらんわ引用元:iPhone新作「15万だぞ買えよ」PC「ワシを買うよな?」←これ

コメント