
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:12:05.758 ID: 2RenGfde0.net
20代で貯金ばかりして人生無駄にしてる奴からの嫉妬が見苦しい3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:12:52.909 ID: LgWv9tsop.net
マイナスじゃないだけ偉いな6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:13:35.578 ID: 2RenGfde0.net
>>3マイナスの方が偉いぞ
将来の金を今の若いうちに使えるんだから
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:13:21.557 ID: MZOGGQcd0.net
遠距離の彼女いたけど100万以上貯まったぞ5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:13:34.873 ID: VBkE+z9ja.net
30だけど5万くらい貯金ある7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:13:48.073 ID: lKfXMrQnM.net
きにするな健康なら問題ない
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:14:31.387 ID: urg0vPH+0.net
経済回してて偉い10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:15:06.568 ID: sc3PKI3u0.net
嫉妬じゃなくて心配してくれてるんだぞ13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:16:22.129 ID: o1mMWVrEp.net
実際死ぬほど遊んどいた方がいいぞまともに働いてたら結婚しておっさんになればそこそこ貯まるもんだし
自由なうちに使い切れ
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:17:31.806 ID: 2RenGfde0.net
>>13完全同意
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:16:51.609 ID: 2RenGfde0.net
大学でファイナンスを学んだんだが、今の100万と年取ってからの100万じゃ全然価値が違う
金貯めたけりゃ年取ってからすればいい
それよりも今は自己投資や人生経験をどんどんして将来の人生を豊かにしたり
稼ぐ能力を挙げる方が有効だと思う
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:17:50.941 ID: B9/wWBgi0.net
>>14でもお前稼ぐ能力身についてないじゃん
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:26:55.672 ID: 1ddVZES1a.net
>それよりも今は自己投資や人生経験をどんどんして将来の人生を豊かにしたり>稼ぐ能力を挙げる方が有効だと思う
これが実行できてるなら別にいいがこの板だと何ら事業に活きない無駄遣いに変換されるから自己投資や人生を豊かにする人生経験を列挙しといた方がいいぞ
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:29:49.768 ID: 2RenGfde0.net
>>29人生は予測できない
今は時代の変化が早いから今稼げる技能も10年で陳腐化するとか普通にある
どんな経験・技能が将来役立つかなんて絶対に予測できないんだから、とにかく
色々なこと(一見浪費に見えるようなことでも)に挑戦すべきだ
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:39:18.301 ID: 1ddVZES1a.net
>>36いやどんな持論でもいいが具体例をだな
それに別にキャバクラやソシャゲやパチンコタバコを馬鹿にしてるわけじゃないんだからなんで先に何を勘繰って予防線を張ったのかかえって気になるだろ
ちなみにその理屈は貯金にも節約法やら習慣にする手法やら建設的な自己投資を実践してる筋が通っちゃってるぞ
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:47:32.526 ID: 2RenGfde0.net
>>41具体例なんて挙げたらきりないよ
スポーツ、筋トレ、英会話、恋愛、資格取得、読書、飲み会、旅行、ゲーム、プログラミング、ブログ
自分のしたいことに思いっきりお金を使えばいいと思う
45:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:49:26.989 ID: nZJDucBaM.net
>>44半分くらいあんま金かかんないやつでワロタ
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:51:40.270 ID: 2RenGfde0.net
>>45旅行はめっちゃ金掛かるんだよな
貯金してもいいけど、貯金することにより失うものが必ずあるはずだ
それを理解したうえで貯金するなら構わない
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:17:23.487 ID: 1ddVZES1a.net
貯金がいいとは言わないが何かあった時のために常に100万は都合つけられるようにしといた方がいいぞ19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:19:01.939 ID: bQCj/q8G0.net
毎年の支出が一定でそれなら普通だと思うよ支出が増加していってるならアカン
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:19:17.674 ID: wzOubAGM0.net
貯金0、もしくは1000万位あるのが普通この中間は少ない
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:20:17.333 ID: FHOLzQKX0.net
俺も34歳で貯金0だけど普通だよな24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:21:04.142 ID: uNV/zoDQ0.net
マジレスすると放っといても毎年100万は増えるだろ25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:21:44.339 ID: 2RenGfde0.net
難しいこと言わずに説明すると若くて時間があって体も動く時期に人生楽しまなくていつ楽しむの?
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:23:47.901 ID: QPQ07TOs0.net
人生一度きりという事実を忘れがちになるよね27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:24:33.958 ID: ppYpBKwM0.net
貯金ゼロはともかく資産ゼロは本当にヤバそうガチャに全部溶かしてるとか
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:27:11.858 ID: SupPxsYH0.net
内臓だけは大事にしろよ34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:29:00.288 ID: MaWXQAj4p.net
貯金は貯金する必要ができてからすればいい貯金なんてバカでもできるんだから
35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:29:46.769 ID: o1mMWVrEp.net
学生時代にいっぱい海外いっていろんな価値観に触れられたの本当に財産になってる43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:42:49.607 ID: nZJDucBaM.net
高収入かつ安定してるやつは貯金せずに遊べるんだろうな羨ましい今貯金ゼロで遊びまくっててもその気になれば俺が10年かけて貯める額を1年で貯めちゃうんだろうな
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:50:21.129 ID: MZOGGQcd0.net
なんでお前らいつも極論なの?普通は金も使うし貯金もするだろ
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:50:54.538 ID: U7Bl2DaAd.net
29で600万あるぞ30までに1000万貯めたかったけど無理だわ
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:50:57.961 ID: QTzFd0zRa.net
若い時に稼いで若い時に使ってこそだろ金なんて!遊びにだけ使うんじゃなくて我が子に投資したり不動産買ったり金なんていくらでも使い道あんだろよガンガン稼いでガンガン使えよ
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:54:25.708 ID: 2RenGfde0.net
20代という貴重な時期に貯金することは(貯金した分だけ)その時期にできたであろう様々な体験を手放すことになる
それが今後の人生にどう影響するかをしっかり考える必要がある
55:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:59:05.543 ID: QTzFd0zRa.net
>>51まず金儲けに必要な人脈を作れない
一馬力で死ぬ程頑張っても所詮一馬力を気付かない
金の成る木は金を使わない奴の前には生えない
53:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:57:31.932 ID: nZJDucBaM.net
28才で年収600万くらいの奴が同じ世界に住む若者に向けて演説してると思った方がいいぞ57:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:02:16.581 ID: 1ddVZES1a.net
なんだ月並だなみんながやってることで正当化するように語られても反応に困るが、とりあえず0は流石に極端すぎるぞ
62:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:05:50.702 ID: QTzFd0zRa.net
>>57せやな
とりあえず500万を自力で貯めてから
若い内は頑張れるやろ?金儲けしたいなら
58:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:02:24.262 ID: nZJDucBaM.net
豪遊をそのまんま金融商品への投資に置き換えて考えるとわかりやすいぞ金持ちは若いうちからガンガン投資して倍々でウハウハ
真似した貧乏人は死
59:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:03:41.969 ID: caLU1S9xd.net
今28だけど貯金40万くらいしか無いわ60:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:05:27.934 ID: 6JYP3GAvd.net
若い内に自分磨きに金使うのは賢い選択だけど何が問題かっていうと、そう言う奴は間違いなく努力もしてなければ自分を高めてもいないクズだってこと
61:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:05:29.663 ID: 2RenGfde0.net
投資を推奨するわけではないが、貯金するくらいならせめて投資だよな
普通預金に全額入れてニヤニヤしてるのを想像するとゾッとする
インフレ率を大幅に下回る利息しか得られないのに
63:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:08:13.830 ID: nZJDucBaM.net
そろそろ恐慌きそうで怖いけどね!67:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:11:29.473 ID: C9VZeVLr0.net
>>63でも投資に向いてる人ってそれを拍手喝采狂喜乱舞して喜べる筈でしょ?
絶好の買い増しのチャンスだし
俺は到底そんなメンタル持てないから投資やらないけど
68:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:14:01.760 ID: nZJDucBaM.net
>>67怖いっていうか「時期が悪いかもしれない」とか言ったほうがよかったかな
積極的なノーポジもまあ投資っちゃ投資だと思うんですよね
64:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:08:27.633 ID: 2RenGfde0.net
一般的にリターンが高いと考えられる順自分への投資>>>金融商品への投資>貯金
自分への投資だけは別格
なぜなら、金融資産やその他実物の資産は自己破産でパー、盗まれたらパーだが
自分への投資は誰にも奪われないし、自分でコントロール可能だ
66:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:10:55.544 ID: QTzFd0zRa.net
>>64自己資金のない奴はまず信用されんぞ
69:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:16:28.722 ID: 2RenGfde0.net
>>66???
専門的な話だが、エンジェル投資というのがあって
自己資金の無い起業家が投資家(エンジェル投資家と呼ばれる)にプレゼンして資金を調達するというもの
そこで大事なのは自己資金があるかどうかではなく、人柄、能力、事業内容、投資家への説得力などが求められる
これからはエンジェル投資とかクラウドファンディングとかが増えてくるから資金の有無じゃなくてそういう能力が重要になってくるんじゃない?
76:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:26:02.462 ID: VjICpREJ0.net
>>69聞きかじった話を都合よく解釈して根拠もなしに偉そうに語るスキルはかなりのものだな
無能に託す資金なんてどこにもねーよ
73:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:20:06.276 ID: nZJDucBaM.net
あと「全う(恐らく真っ当のこと)な商売」とやらと投資が両立し得ないものみたいな考え方も謎だしなんなんだろう74:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:21:58.492 ID: QTzFd0zRa.net
>>73投資は知識あるの?
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:24:52.467 ID: 1ddVZES1a.net
一般的にハイリターンなのは株為替>事業>リーマンだなそもそも一口にリターンで括るにはタイプが違いすぎるがな
ちなみにその一つのパラメータとしてどんな経験がヒットするかの期待値で言えば
貯金しようがしまいがいくらでも出来るビジネス経験や、多少時間と金を投資して得る資格例えば会計やプログラミングや、人生経験と言う名の旅行や食文化みたいな平凡な投資よりよっぽど株為替の方が高いんだけどね
それにエンジェル投資は米みたいな税制や気質文化ならともかく日本の気質じゃ成り立たないから国内で当てにしてたらただの意識高い系の生兵法だって池上が何年か前にいってたぞ
77:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:26:40.096 ID: QTzFd0zRa.net
>>75投資て儲けてる連中はマレーシアに拠点儲けてるよね
シンガポールはもうダメらしいよ
78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:32:55.463 ID: 1ddVZES1a.net
>>77まあ俺がしてる投資は米先物と日経の表面的なことで財務3表は勿論詳しい事業展開の実情とかは素人なんだけどね
去年9月にタイミングよくbitcoinからモナコイン・ネモと上げ材料に早めに乗っかれた仮想通貨も年明けで手仕舞いしたし次は選挙絡みでエントリーするくらいよ
81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:37:28.857 ID: 2RenGfde0.net
なんか終盤は投資スレになっちゃったな俺も完全に貯金0はまずいと思ったから少し貯金してみるよ
82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)21:42:50.178 ID: bN2zTgPdK.net
貯金ゼロどころかクルマやおうちのローンで借金王がデフォだろ
93:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)22:52:27.887 ID: sKZxyFv8M.net
住宅ローンやばすぎて貯金めっちゃ減って行くわ…52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2018/09/18(火)20:56:41.196 ID: Rbrr7QFU0.net
ワープアぼく、低みの見物引用元:28で貯金0って普通だよな

コメント