【朗報】日本企業「君、タバコは吸う?」就活者「はい!」企業「ふーん、不採用!」



1風吹けば名無し2018/09/30(日)19:11:00.13 ID: i0pJ5M2+0.net

「喫煙者は採用不可」。企業がこうした条件を掲げる動きが出ている。

背景には健康意識の広まり、2020年東京五輪・パラリンピックを控えた受動喫煙防止対策強化、社会保障費抑制などの影響があるとみられ、導入企業からは「仕事の効率が上がった」などの声もあがる。
一方で「差別だ」などとする反発もあり、議論を呼んでいる。(社会部 今村義丈)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180930-00000512-san-soci




2風吹けば名無し2018/09/30(日)19:11:19.41 ID: 88Q9NYEn0.net

残念でもないし当然



3風吹けば名無し2018/09/30(日)19:11:22.58 ID: 7xMzwkQ9M.net

臭いからしゃーない



133風吹けば名無し2018/09/30(日)19:21:04.73 ID: k0dnoRWN0.net

>>3
お前もキモいから殺されてもしゃーない




330風吹けば名無し2018/09/30(日)19:31:26.57 ID: ervirMeE0.net

>>133
イライラで草




 



4風吹けば名無し2018/09/30(日)19:11:25.02 ID: Pfz9g2Ua0.net

アル中のほうがヤバい定期



338風吹けば名無し2018/09/30(日)19:31:59.63 ID: 3HpDNnQc0.net

>>4
アル中やってわかってて採用する企業はないやろ




408風吹けば名無し2018/09/30(日)19:35:33.16 ID: Ds8ukrRGa.net

>>4
両方落とされる定期




6風吹けば名無し2018/09/30(日)19:11:39.39 ID: zQx3nC110.net

ええことや



7風吹けば名無し2018/09/30(日)19:11:46.84 ID: i0pJ5M2+0.net

 「困難はなく、むしろ『喫煙ゼロを理由に御社を選んだ』と評価された」。
1月、建設業界ではめずらしく、喫煙者不可を採用条件に明示したリフォーム会社「メッドコミュニケーションズ」(東京)の担当者は効果をこう振り返る。

 従業員の喫煙ゼロを目指し始めたのは3年前。「現場がたばこ臭かった」という複数の顧客の苦情がきっかけだった。
取引先からは「魅力的」「提携したい」と反応があり、約120人いた喫煙者は禁煙治療への手当支給などで2年でゼロを達成。

「強制はしなかったが、『喫煙できる場所を探すわずらわしさもなく、仕事の効率が上がった』などと好評で、採用条件に格上げするのは自然だった」という。




143風吹けば名無し2018/09/30(日)19:21:27.41 ID: HnPOJ8sG0.net

>>7
リフォーム業者で室内喫煙はクソ




8風吹けば名無し2018/09/30(日)19:11:50.01 ID: 8ct958RbM.net

残当
次は酒カスやな




10風吹けば名無し2018/09/30(日)19:12:07.58 ID: ICHaha/Z0.net


そりゃみんな辞めるわ




11風吹けば名無し2018/09/30(日)19:12:13.42 ID: A2U7lS8ax.net

当たり前だよなあ



12風吹けば名無し2018/09/30(日)19:12:17.02 ID: i0pJ5M2+0.net

こうした喫煙者不採用の動きが広がりをみせる背景には、喫煙ががんなどの要因という認識の広まりや規制強化を受けた喫煙者減少があるとされる。

 厚生労働省の昨年の調査によると、平成19年に24・1%いた習慣的な喫煙者は17・7%まで減少。
男性でも29・4%と過去最低で、さらに、吸う人の2〜3割は「やめたい」と思っているという。




13風吹けば名無し2018/09/30(日)19:12:18.30 ID: 8pgJ0KIY0.net

ええな
次は酒飲んでるやつも不採用や




14風吹けば名無し2018/09/30(日)19:12:38.33 ID: gZ0kjYNXa.net

趣味趣向なんやから別に差別やないやろ



15風吹けば名無し2018/09/30(日)19:12:42.68 ID: nZTKVdIp0.net

いうて工場みたいなところは吸わんやつのが少ないやろ



55風吹けば名無し2018/09/30(日)19:15:59.09 ID: fylrBAkRd.net

>>15
ワイ工場契約社員してるザ底辺だけど喫煙者のほうが少ないわ
まあ社員の9割以上女性なんだけどな




16風吹けば名無し2018/09/30(日)19:12:43.34 ID: Pzp974QMr.net

今の若いのはタバコ吸わへんやろ
大体親がスパスパやから反面教師になっとる




906風吹けば名無し2018/09/30(日)19:57:52.17 ID: AIQCIonH0.net

>>16
これ
分煙なんて意識ないからクサクサよ




919風吹けば名無し2018/09/30(日)19:58:49.63 ID: DfeBmS0O0.net

>>16
大学通ってたか通っとる奴は分かると思うが
若者のタバコ離れはほんまに無い




951風吹けば名無し2018/09/30(日)20:00:27.71 ID: MJ2i4AU20.net

>>919
そもそも大学に喫煙所があるのがおかしいわ




960風吹けば名無し2018/09/30(日)20:01:00.30 ID: DfeBmS0O0.net

>>951

これいう人初めてみた




17風吹けば名無し2018/09/30(日)19:12:54.97 ID: epqjXLYk0.net

浄化やな



18風吹けば名無し2018/09/30(日)19:12:56.33 ID: lSDLH6kXa.net

酒飲むやつも頼むわ



19風吹けば名無し2018/09/30(日)19:12:58.65 ID: zgDi7kwO0.net

"ユートピア"を作るためには仕方ないんだよなあ



20風吹けば名無し2018/09/30(日)19:13:03.51 ID: N+K1mIkTd.net

スマホゲーのガチャとパチも



21風吹けば名無し2018/09/30(日)19:13:06.96 ID: qmjPDxlu0.net

有能



22風吹けば名無し2018/09/30(日)19:13:09.50 ID: p/ABGxHw0.net

コンビニでのヤニカスの態度最悪やもんな
タバコは禁止しろ




23風吹けば名無し2018/09/30(日)19:13:10.57 ID: ZpB2vDo20.net

そんな企業こっちから願い下げやろあほらしい



32風吹けば名無し2018/09/30(日)19:13:58.99 ID: YpLUKdnHp.net

>>23
WIN-WINやな!




57風吹けば名無し2018/09/30(日)19:16:07.05 ID: trGmh2kx0.net

>>23
やったぜ。




66風吹けば名無し2018/09/30(日)19:16:33.37 ID: RE+fxMm90.net

>>23
これ




221風吹けば名無し2018/09/30(日)19:25:40.00 ID: KSDgPWNr0.net

>>23
優しい世界




232風吹けば名無し2018/09/30(日)19:26:03.27 ID: 19FEFNYdp.net

>>23
win-winで草




699風吹けば名無し2018/09/30(日)19:48:32.52 ID: TotUK4zId.net

>>23
ええな




24風吹けば名無し2018/09/30(日)19:13:11.73 ID: Ds8ukrRGa.net

ナチスみたいやな



25風吹けば名無し2018/09/30(日)19:13:14.09 ID: LGIPBwYQ0.net

社内ギスギスしてそう



27風吹けば名無し2018/09/30(日)19:13:31.84 ID: 3MLvtQLma.net

ワイ若者、酒もタバコも大好き 最近はアイコスグローにも手を出してるで
ビールグビグビしてタバコ吸うんが最高や




28風吹けば名無し2018/09/30(日)19:13:47.12 ID: MG8/PYjS0.net

就活まで影響あるんじゃもうイキった大学生すら吸わなくなりそう



29風吹けば名無し2018/09/30(日)19:13:52.95 ID: vKwZyWbep.net

タバコ吸うのが何か問題あるんか?



39風吹けば名無し2018/09/30(日)19:14:41.30 ID: gZ0kjYNXa.net

>>29
臭いやん
う●こ漏らしながら仕事してるのと変わらん




604風吹けば名無し2018/09/30(日)19:44:10.07 ID: mWttsvizd.net

>>29
離席が多い制限するとイライラしだす
外回り、出張でタバコタバコうるさい時間取られる




610風吹けば名無し2018/09/30(日)19:44:37.03 ID: pLk5Gtr60.net

>>604
ほんま害悪やな




31風吹けば名無し2018/09/30(日)19:13:55.89 ID: 9QcweOjux.net

営業でタバコ吸うやつはマイナスよ
アイコスとか特にそうよ




33風吹けば名無し2018/09/30(日)19:14:04.94 ID: S24QJ9IF0.net

業務中好き放題煙草休憩するようなやつはお断りやろ



45風吹けば名無し2018/09/30(日)19:15:04.98 ID: yCZ/5iDf0.net

>>33
業務中の休憩を好きに取れないってマジ?
小学校かよ




34風吹けば名無し2018/09/30(日)19:14:18.52 ID: WNrrwihWr.net

休憩なしで仕事してて効率上がるんか?



52風吹けば名無し2018/09/30(日)19:15:51.74 ID: xdat1eR50.net

>>34
休憩は勝手にすればええやろ




35風吹けば名無し2018/09/30(日)19:14:19.62 ID: grSYF+g80.net

くるしい



36風吹けば名無し2018/09/30(日)19:14:21.91 ID: q3fo8DLv0.net

ワイ「わが社も禁煙にしましょう!」

ヘビースモーカー社長「ダメです」



これが現実




137風吹けば名無し2018/09/30(日)19:21:11.36 ID: RyPcDznr0.net

>>36
いい上司や




38風吹けば名無し2018/09/30(日)19:14:39.76 ID: lBJy1Y170.net

喫煙休憩は許されるからワイもう●こしながらなんJ休憩するンゴ



40風吹けば名無し2018/09/30(日)19:14:42.25 ID: gltV35vX0.net

清涼飲料の方がー
酒の方がー
廃棄ガスはええの?
塩分の方がー
デブも禁止しろ
タバコも吸わない陰キャさん…w
人の趣味も認められんとかどんだけ心狭いの?




41風吹けば名無し2018/09/30(日)19:14:48.15 ID: ttdo6rpP0.net

タバコは趣味嗜好言うけど仕事中にいきなり趣味始めるて冷静に考えてガイジだよな



54風吹けば名無し2018/09/30(日)19:15:56.15 ID: i0pJ5M2+0.net

>>41
嗜好って意味なら飴やチョコとかちょっとしたもん食いたくなるときあるし、食いながら仕事しとるやつもおるやろ?




50風吹けば名無し2018/09/30(日)19:15:35.05 ID: q3fo8DLv0.net

>>41
アホやろ
趣味嗜好品であるコーヒー飲むようなもんやん




56風吹けば名無し2018/09/30(日)19:16:02.12 ID: ttdo6rpP0.net

>>50
まぁ昔はデスクでスパスパ吸いながら仕事してたからしゃーないか




42風吹けば名無し2018/09/30(日)19:15:00.37 ID: HPvmPLvk0.net

喫煙者ってほんまに20歳超えてからタバコ吸い始めたんか?
大体が高校くらいから吸ってるイメージやわ

そういう校則とか法律を守る意識のない奴って社会でも倫理的におかしいことやりそうと思ってまうわ
昔の人間ならともかくこれだけタバコに厳しくなったのにまだ吸ってる学生はやバイ




93風吹けば名無し2018/09/30(日)19:18:45.02 ID: EY77ryvLr.net

>>42
これやな
酒を20歳から飲み始めたって人間は多くてもタバコを20歳から始めるやつはレア
その時点でヤンキーとか法律守る気のないヤバい人間が手を出すってイメージが付いてまう
品行方正で真面目な奴が未成年でタバコ吸うわけないし




95風吹けば名無し2018/09/30(日)19:18:52.74 ID: YhRKmfh40.net

>>42
イメージで叩ける天才児現る




123風吹けば名無し2018/09/30(日)19:20:35.34 ID: Fp8zWBSJa.net

>>42
酒だって20から飲む奴いないやろ




233風吹けば名無し2018/09/30(日)19:26:06.18 ID: UKb0bBrO0.net

>>123
酒は20過ぎたら遠慮無く周りが勧めてくるぞ
煙草は何故か20過ぎたら周りが全く勧めてこなくなったが
あれどういう心理なんや




43風吹けば名無し2018/09/30(日)19:15:01.36 ID: VFcsVzQi0.net

プルームテックなのでセーフ



44風吹けば名無し2018/09/30(日)19:15:03.89 ID: 6cKANE2xd.net

未だにタバコ吸うとか情弱の極みだしな



47風吹けば名無し2018/09/30(日)19:15:09.63 ID: NYFgch2nd.net

必要以上に風当たり強くしてないかって気はする
まだまだ喫煙者は多いのに




53風吹けば名無し2018/09/30(日)19:15:55.07 ID: IwQZ2lDEa.net

>>47
つまりもっと強くしないとね




48風吹けば名無し2018/09/30(日)19:15:18.47 ID: bu0tOVQO0.net

現場関係はタバコやったほうがコミュニケーションが円滑に進みそう



73風吹けば名無し2018/09/30(日)19:17:15.41 ID: SANzT/4wd.net

>>48
今は皆でスマホやから昔みたく喫煙所で話すこともないで




49風吹けば名無し2018/09/30(日)19:15:22.66 ID: LGIPBwYQ0.net

メガネ陰キャ達が貧乏ゆすりしながら仕事してそうw



59風吹けば名無し2018/09/30(日)19:16:14.06 ID: Mf+nZmsQa.net

ワイワキガ、焦る



60風吹けば名無し2018/09/30(日)19:16:15.29 ID: 6cSp1efw0.net

ワイ「タバコ吸わない!酒飲まない!」
なんJ民「うーん、これは陰キャ!w」




62風吹けば名無し2018/09/30(日)19:16:23.43 ID: At5lBszl0.net

あの口臭で客前出すわけにいかんからな



63風吹けば名無し2018/09/30(日)19:16:28.47 ID: LvmeitUP0.net

酒飲むために休憩しにいくようなもんだろ



64風吹けば名無し2018/09/30(日)19:16:29.83 ID: tO+4gG/40.net

今の20代とか喫煙率相当低いし



68風吹けば名無し2018/09/30(日)19:16:46.83 ID: ei1GalQe0.net

吸う人が少数派だからもう禁煙推奨派も強気やね



69風吹けば名無し2018/09/30(日)19:16:48.09 ID: rgBqjjwS0.net

底辺やからタバコとパチンコやってたら話に困らねえわ



70風吹けば名無し2018/09/30(日)19:16:57.90 ID: zYYqOLvYr.net

ワイの現場タバコ休憩何も言われんから席でサボってる奴見ても何も言わんけどタバコ禁止になったらめちゃくちゃ言うわ



71風吹けば名無し2018/09/30(日)19:17:00.26 ID: OMqmRqNVd.net

保険会社やけど会社に吸ってる人かなりいるで
金融系は多い




72風吹けば名無し2018/09/30(日)19:17:13.76 ID: YJefxxDk0.net

金持ってる高所得者層ほどタバコ吸わないってのが面白いよな



87風吹けば名無し2018/09/30(日)19:18:19.48 ID: 0qqVYRmod.net

>>72
パイプとか葉巻吸ってそうなイメージや




74風吹けば名無し2018/09/30(日)19:17:20.74 ID: 75s9Qi1Z0.net

ワイ工場勤務、副流煙で窒息死しそう



358風吹けば名無し2018/09/30(日)19:33:10.81 ID: JTNXdx/y0.net

>>74
工場はヤニカス多いよな
しかもトイレと自販機の前が喫煙所になってたから最悪やったわ




397風吹けば名無し2018/09/30(日)19:35:04.26 ID: mhBZoMpmH.net

>>74
ワイのところは外にしか喫煙所ないからまだマシやな
冬は震えながら吸ってて草や




75風吹けば名無し2018/09/30(日)19:17:23.30 ID: 4fMjefTha.net

タバコが吸えないならチ●ポ吸えばいいじゃん



76風吹けば名無し2018/09/30(日)19:17:24.99 ID: Xg7bhLZix.net

まあ経営者には経済的自由権ちゅうもんがあるからな
茶髪にロン毛にピアスで面接来たら落とすのと同じことよ




77風吹けば名無し2018/09/30(日)19:17:25.19 ID: cqd3drTK0.net

ええことよ
喫煙者の多い底辺職はいっぱいあるだろうし住み分けよ




79風吹けば名無し2018/09/30(日)19:17:30.24 ID: 0gUj9Zxu0.net

うちの工場は喫煙者のおかげで仕事さえちゃんとやれば休憩し放題でええわ



80風吹けば名無し2018/09/30(日)19:17:32.20 ID: fylrBAkRx.net

うちの会社社長がタバコ嫌いでリフォームの際に喫煙所消し去ったで



83風吹けば名無し2018/09/30(日)19:18:01.15 ID: Bln0sNUfa.net

酒もタバコもクスリもセッ●スもしないので採用してください!ちなみにガイジです!



92風吹けば名無し2018/09/30(日)19:18:37.93 ID: bu0tOVQO0.net

>>83
LGBTのほうがポリコレ棒振りかざせるから有利やぞ




84風吹けば名無し2018/09/30(日)19:18:03.64 ID: 3MLvtQLma.net

いつもおもうんやが言うほど吸わない奴って多いか?駅前の喫煙所にいつも人ぎょーさんおるのに吸わない奴が多いってのがにわかに信じられんのやが



105風吹けば名無し2018/09/30(日)19:19:19.61 ID: Fp8zWBSJa.net

>>84
そら一ヶ所に大勢集まれば多くも見えるやろ




110風吹けば名無し2018/09/30(日)19:19:37.35 ID: tO+4gG/40.net

>>84
ワイの採用同期30人中2人しか喫煙者おらんかったぞ
上の世代も禁煙し始める人ばっかや




115風吹けば名無し2018/09/30(日)19:19:57.93 ID: ttdo6rpP0.net

>>84
隔離所に集められてるだけやで
吸わない人は通り過ぎるだけやし




85風吹けば名無し2018/09/30(日)19:18:06.07 ID: xdat1eR50.net

まあ両極端になればええやろ
関わり合いにならなければ平和や




86風吹けば名無し2018/09/30(日)19:18:18.19 ID: KH3x/q7k0.net

ヤニカス「差別や」
企業「家で吸ってもええけど就業中は吸ったらいかんで」
ヤニカス「そんな企業行かん」

こうなりそうやな




103風吹けば名無し2018/09/30(日)19:19:12.44 ID: yMZMGdl+0.net

>>86
これでよさそう、差別にはならんし




128風吹けば名無し2018/09/30(日)19:20:46.12 ID: SE8f4D6u0.net

>>103
「あかん、仕事中にニコチン不足で体が震える…」
「せや、吸わせないのは差別や!」




88風吹けば名無し2018/09/30(日)19:18:22.76 ID: gltV35vX0.net

稼ぎのええ奴はどんどん吸えばええと思うぞ
マナーが悪いのは大体底辺やしな




90風吹けば名無し2018/09/30(日)19:18:27.19 ID: rsgxxHyX0.net

これ労働基準局に持ち込まれたり裁判になったら負けそう



113風吹けば名無し2018/09/30(日)19:19:51.24 ID: WS6+/HHV0.net

>>90
今タバコ関係ってクッソ弱いで
海外がタバコ嫌い多いからな




136風吹けば名無し2018/09/30(日)19:21:10.99 ID: Jl70Z7q20.net

>>113
世界的にタバコ締め付けてるのに大解禁の流れはなんなんやろ




151風吹けば名無し2018/09/30(日)19:21:48.99 ID: rsgxxHyX0.net

>>113
流石に雇用契約破棄とかまで行ったら揉めるんちゃうか




422風吹けば名無し2018/09/30(日)19:36:19.41 ID: 0r2OxvzG0.net

>>113
vapeめっちゃ吸ってるよな




94風吹けば名無し2018/09/30(日)19:18:49.13 ID: 87QxV0pEa.net

業務中にタバコ吸うなは理解できるけど、禁煙しろはほんまもんのガイジやろ



122風吹けば名無し2018/09/30(日)19:20:29.70 ID: rsgxxHyX0.net

>>94
全員にこまめに10分休憩取らせたら同じ事なのにな
ヤニカスはヤニ吸って吸わない奴はジュース飲んだりして休むだけや




101風吹けば名無し2018/09/30(日)19:19:08.97 ID: StyLAmYB0.net

会社「タバコやめろ」
喫煙者「タバコやめたで(プルームテックうまー)」




132風吹けば名無し2018/09/30(日)19:21:03.50 ID: zYYqOLvYr.net

>>101
世の中には自称プルームテックににおい嗅ぎ取れる猛者いるらしいからアウトやぞ




107風吹けば名無し2018/09/30(日)19:19:22.24 ID: NAMuqHz60.net

煙草休憩頻繁にとってる上司が、ちょっとワイらが同期と喋ってるだけで仕事しろとか怒鳴ってくる時代あったな



108風吹けば名無し2018/09/30(日)19:19:25.63 ID: H9keTQGNd.net

なんjで不評だったら取り組みとしては成功やな



111風吹けば名無し2018/09/30(日)19:19:47.35 ID: 4TwL8YGQa.net

酒と一緒で嗜好品やし仕事中くらいは我慢しようや



158風吹けば名無し2018/09/30(日)19:22:13.48 ID: yCZ/5iDf0.net

>>111
透明なタバコが売れそう




173風吹けば名無し2018/09/30(日)19:23:07.82 ID: 4TwL8YGQa.net

>>158
口にくわえるんやから棒付きキャンディ風のタバコやな
ニコチン中毒なわけやし噛みタバコに行かんのは不思議やけど




112風吹けば名無し2018/09/30(日)19:19:49.07 ID: +TN6+3Op0.net

vipとかは喫煙に厳しいけど、なんj民はわりと寛容よな
なんでや?




149風吹けば名無し2018/09/30(日)19:21:44.16 ID: Xg7bhLZix.net

>>112
自分も後ろめたい自があるからやろ




150風吹けば名無し2018/09/30(日)19:21:48.71 ID: WS6+/HHV0.net

>>112
なんJで寛容とか害しかねーな




165風吹けば名無し2018/09/30(日)19:22:45.01 ID: nvF1UGFGd.net

>>112
そこまでピーピーいうもんでもないやろ煙が他人にも悪いだのどーだのいうけど気にしすぎだわ




201風吹けば名無し2018/09/30(日)19:24:34.79 ID: j8hhwgL+a.net

>>112
大人かガキかの違いやわ




837風吹けば名無し2018/09/30(日)19:54:57.46 ID: auzQMo610.net

>>201
ほんとこれ
なんJはガキが多いから喫煙に肯定的でVIPはおっさんばかりだから喫煙はやめとけって風潮




114風吹けば名無し2018/09/30(日)19:19:57.35 ID: oT0P3zkY0.net

ワイ禁煙🚭🚭🚭🚭🚭成功の模様😂🤞



117風吹けば名無し2018/09/30(日)19:20:00.56 ID: X4wwzCiJ0.net

職場はタバコ吸ってる人間の方が多いけどな



118風吹けば名無し2018/09/30(日)19:20:07.74 ID: wmbiUkVG0.net

禁煙が増えてってるけどヤニカスはどこ行くん?
パチスロ屋もそのうち禁煙になるんやろ確か




146風吹けば名無し2018/09/30(日)19:21:42.71 ID: 0gUj9Zxu0.net

>>118
そら道で吸うに決まっとるやろ副流煙ばらまきまくりやで




126風吹けば名無し2018/09/30(日)19:20:44.50 ID: cbYSN6zq0.net

これに賛成しとる人らって自分らで自分の首締めとるのわかっとるんかなあ
まあどうでもええけど




163風吹けば名無し2018/09/30(日)19:22:35.01 ID: bu0tOVQO0.net

>>126
これ
吸わないやつでもうまいことサボる口実やん




127風吹けば名無し2018/09/30(日)19:20:46.04 ID: lbzCAPS60.net

単純に臭くて周りに迷惑なるから制限しとるだけやん



134風吹けば名無し2018/09/30(日)19:21:04.79 ID: KJLJY188a.net

学生の分際でヤニとかありえんわなあ



140風吹けば名無し2018/09/30(日)19:21:14.25 ID: wowKm2GFp.net

パチンコ止めたらタバコも減ったわ
やっぱパチンコが全ての元凶




148風吹けば名無し2018/09/30(日)19:21:44.12 ID: NAMuqHz60.net

>>140
貯金も増えそうで完璧やね




142風吹けば名無し2018/09/30(日)19:21:20.18 ID: 3kgQkypV0.net

悪臭撒き散らすゴミが迫害されるのは当然



145風吹けば名無し2018/09/30(日)19:21:42.13 ID: wQbUzzX00.net

営業職とか技術系は吸ってる奴多そう



154風吹けば名無し2018/09/30(日)19:22:01.14 ID: lUiZgdzC0.net

吸う奴が嘘つくだけやろ



156風吹けば名無し2018/09/30(日)19:22:11.10 ID: JKipkuCp0.net

吸わないって言って採用もらって
吸えばええやん




157風吹けば名無し2018/09/30(日)19:22:12.47 ID: ULgqIRSP0.net

タバコが原因の死亡事故←ほぼゼロ
アルコールが原因の死亡事故←年間8000件以上

うーん




164風吹けば名無し2018/09/30(日)19:22:44.56 ID: vCwPC5ZK0.net

>>157
おっ出た出た
酒に論点ずらすガイジ




171風吹けば名無し2018/09/30(日)19:23:02.22 ID: KH3x/q7k0.net

>>157
火事の原因ってかなりタバコがあるんやなかったかな




167風吹けば名無し2018/09/30(日)19:22:48.32 ID: NYFgch2nd.net

この手のスレで思うんやけど
煙草休憩だけが許される仕事ってどんな仕事なん?




254風吹けば名無し2018/09/30(日)19:27:06.95 ID: cgAMU4/Xa.net

>>167
たばこタイムは仕事の一部みたいなもんやん
パソコンで暇つぶししてるのと一緒にされてもな




174風吹けば名無し2018/09/30(日)19:23:08.35 ID: l78gBs3tM.net

これわかりやすくていいな、くっせえ場所を減らせるし
喫煙者様もこんな企業こっちから願い下げじゃ!って言えるからプライドも傷つかない




179風吹けば名無し2018/09/30(日)19:23:25.46 ID: fiB5Mi9G0.net

バイト先の店長がタバコ臭い上に加齢臭も加わって近づいたらすぐ分かる
ホンマ最低やわ




180風吹けば名無し2018/09/30(日)19:23:29.82 ID: s1VZimH/0.net

なお大手企業は禁止しない模様



187風吹けば名無し2018/09/30(日)19:23:59.54 ID: Uk57DA2x0.net

流石にここまでいくと禁煙ファシズムだな(笑)



188風吹けば名無し2018/09/30(日)19:24:00.07 ID: VQjeCLzm0.net

タバコの次はなんや?って事だよ



196風吹けば名無し2018/09/30(日)19:24:25.06 ID: 4TwL8YGQa.net

>>188
仕事中にやれることやしコーヒーやろなぁ




200風吹けば名無し2018/09/30(日)19:24:32.86 ID: YRCIVkXg0.net

日本が健康になっていく



209風吹けば名無し2018/09/30(日)19:24:49.77 ID: Te6sqkfI0.net

面接官「あっ不細工だうーん不採用w」



222風吹けば名無し2018/09/30(日)19:25:43.23 ID: gZ0kjYNXa.net

>>209
実際ルックスで採用率変わるらしいし




249風吹けば名無し2018/09/30(日)19:26:51.19 ID: 9QcweOjux.net

>>209
そら見た目は重要よ
マジで頭髪は気にしたほうがいいともうわ




211風吹けば名無し2018/09/30(日)19:24:59.91 ID: ByLiVhiZ0.net

企業にも選ぶ権利あるから



212風吹けば名無し2018/09/30(日)19:25:02.49 ID: ZoIF7xUEa.net

なんかあるとすぐ差別っていうやつってなんなの?
区別や




224風吹けば名無し2018/09/30(日)19:25:46.32 ID: VtdhUtXBd.net

酒タバコの次はギャンブルやろね



236風吹けば名無し2018/09/30(日)19:26:17.47 ID: 3cQWmV8i0.net

これ裁判したらどうなるだろ
まぁ他の要因で不採用って企業は突っぱねると思うけど




251風吹けば名無し2018/09/30(日)19:26:57.00 ID: qq3y1wOk0.net

日本の喫煙者は約20%、男は約30%もいるから大企業だとこれは無理やな



253風吹けば名無し2018/09/30(日)19:27:04.12 ID: h1ty7+T50.net

差別の定義がガバガバすぎる



272風吹けば名無し2018/09/30(日)19:28:02.67 ID: as54ihKup.net

なおアメリカの上流階級はこぞって葉巻を吸う模様



288風吹けば名無し2018/09/30(日)19:28:53.16 ID: 4TwL8YGQa.net

>>272
しょっぼいタバコやなく葉巻ならケチつけてくるやつおらんやろなぁ




303風吹けば名無し2018/09/30(日)19:29:29.03 ID: 9QcweOjux.net

>>272
しゃーない単価がちげーもん




280風吹けば名無し2018/09/30(日)19:28:24.24 ID: kIE5ky04p.net

企業「喫煙者はNG」

企業「デブ、ハゲ、ブサイク、ギャンブル、風俗好きはNG」




307風吹けば名無し2018/09/30(日)19:29:55.72 ID: 5p+5ZCX0p.net

喫煙による社員の離職リスクを事前抑制するための合理的区別なのでセーフ



309風吹けば名無し2018/09/30(日)19:29:58.59 ID: brQTh20F0.net

これに便乗してるのがニートという皮肉



310風吹けば名無し2018/09/30(日)19:29:59.90 ID: VLRmz+En0.net

先輩のタンブラー灰皿代わりにした高卒新人君がいましたね…



345風吹けば名無し2018/09/30(日)19:32:25.91 ID: nvF1UGFGd.net

>>310
強い




323風吹けば名無し2018/09/30(日)19:31:05.21 ID: LW4oq6Ys0.net

そういうことするんならもうタバコ販売する意味ないやろ
さっさと販売中止しとけ




341風吹けば名無し2018/09/30(日)19:32:07.47 ID: iCJ0r0iLd.net

タバコ程度で(シュボッ)
(スゥー)
イライラしすぎちゃうか(ハァー)




343風吹けば名無し2018/09/30(日)19:32:22.16 ID: nh9YEqko0.net

>>341
なんか草




362風吹けば名無し2018/09/30(日)19:33:23.09 ID: 25BvC/Yca.net

ワイ嫌煙家「酒の方が面倒だから酒も頼む」



404風吹けば名無し2018/09/30(日)19:35:23.02 ID: XPg7/1WDd.net

面接官「タバコ、酒、ギャンブルはしないと…他に趣味は?」
就活生「仕事に生き、家族を養うことです」
がテンプレになる世界はよ




460風吹けば名無し2018/09/30(日)19:37:48.33 ID: f+Lw2Y1U0.net

なんか心に余裕ないなとは思う
タバコが嫌われるのは分かるけどね




217風吹けば名無し2018/09/30(日)19:25:26.03 ID: wTWJS9w+0.net

ワイ 「タバコ吸わないです!酒も飲みません!女にも縁ないです!資格もありません!」

面接官「不採用」


なぜなのか




引用元:【朗報】日本企業「君、タバコは吸う?」就活者「はい!」企業「ふーん、不採用!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました