
1:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:24:49.20 ID: o5cO74kY0.net
いかんのか?2:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:25:19.78 ID: Y7+q5d1E0.net
バレないようにな5:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:25:44.68 ID: o5cO74kY0.net
>>2バレたらヤバイか?
3:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:25:21.84 ID: D19bKf0Q0.net
エコやね4:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:25:43.33 ID: MdtQDQzLp.net
環境にええやん6:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:25:44.92 ID: 1qWm2k1B0.net
よくそんなことできんな8:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:26:43.34 ID: kEhBDd9pa.net
そういうアホとかゴミ袋開けるガイジおるかもしれんから袋を5重くらいにガッチガチに閉めて出してるわ13:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:28:14.28 ID: o5cO74kY0.net
>>8何重にしたところで一枚目と二枚目の隙間に入れるだけでは?
53:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:35:33.62 ID: C5clo+Zha.net
>>13袋を何枚も使ってるんじゃなく何回も結んで解きにくくしてるって意味やろ
9:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:26:51.80 ID: 9R6snTZz0.net
いうて指定の袋じゃなくても決まった場所に置いとけば持って行ってくれるんやろ臭くなって周辺住民から苦情言われるのは市だし
15:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:28:22.83 ID: 0vn68Fez0.net
>>9持って行かねえよ
たまにシール貼られて放置されてるで
21:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:29:18.65 ID: o5cO74kY0.net
>>9こういうマナー違反をなんとも思わん人間にはなりたくないな
48:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:34:03.52 ID: iwYo+UJt0.net
>>21草
11:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:27:41.62 ID: +cakJmTKa.net
他人のごみ袋開けたくねえわ12:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:28:13.29 ID: TBnvTW8H0.net
カラスJ民w14:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:28:22.31 ID: M6ssZvvwd.net
他人のゴミあけるババアおるよなそして文句言って来る
なんやねんあのキチガイ
17:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:28:43.87 ID: FkolmxZ5a.net
指定のゴミ袋マジ高すぎ10枚入りで500円
買う時アホくさくなる
24:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:30:14.29 ID: N/9BurPV0.net
>>17うちのは小さい袋しかないから腹立つ
こんな小さいやつ10枚買ってもすぐ無くなるわアホって話よ
143:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:47:50.01 ID: IXgCKwAwd.net
>>17まぁそう言うな
清掃工場でニート脱却した若者の給料になってるんやから
18:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:28:53.06 ID: XivR7SW30.net
ゴミ袋に名前書かなきゃいけない自治体があるとか聞いて震えるわ個人情報だだもれやんけ
22:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:29:26.75 ID: F+RKtcppa.net
>>18松本市やな
27:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:30:23.18 ID: o5cO74kY0.net
>>18ワイの市の袋も名前書く欄はあるな
書いてる奴見たことないけど
30:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:30:46.45 ID: kEhBDd9pa.net
>>18 書くところあるけど誰も書いてないし書かんでも持っていってくれるでなんなら10枚300円も払ってるし可燃ごみに不燃ごみ入れて出してるけど問題ないわ
31:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:30:47.56 ID: /xgyP6Pz0.net
>>18そういう自治体にはその内人が集まらなくなって終わるで
19:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:29:12.36 ID: CbODL9RiM.net
市境の側に住んでるんやが隣の市からごみ捨てに来る貧民さんおって草ごみ捨てに金取るほど貧しい自治体は嫌やわ
20:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:29:17.86 ID: lHNB2/9F0.net
きたないてかわいはガチガチに縛ってるけど暗闇の中で必死に解くんか?
23:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:29:28.76 ID: xoysVTTW0.net
ゴミ袋に氏名住所を油性ペンで書かないとゴミ出せない地域に住んでたから地獄やったわ25:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:30:15.72 ID: XqLhTKt90.net
>>23それだけで引っ越しの理由になるわ
32:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:30:47.77 ID: mxYs5VdV0.net
>>23引っ越し先で名前書いて出したらワイしか書いとらんかったわ
26:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:30:22.54 ID: c29T8oe0a.net
とりあえず条例違反にはなりそうだな28:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:30:32.98 ID: 4mCXLzhy0.net
しまいにゃゴミ袋に履歴書貼る時代が来るで29:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:30:44.13 ID: dPd0sa/5a.net
住民税取ってさらにゴミ袋まで有料とかどんだけ貧乏人ばっかの自治体やねん34:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:31:13.30 ID: HIaelSjcd.net
指定じゃないゴミは持って行きません!みたいなところあるけど自分の家から出した時点でもう収集しようがしまいが勝ちなんだよなあ
36:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:31:37.22 ID: 9R6snTZz0.net
>>34これ
38:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:32:10.33 ID: 4dDyFIYc0.net
>>34実際これはある
放置されても俺は嫌な思いせんからな
166:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:50:36.77 ID: Lz6pbVc+0.net
>>34収集されずに見かねたやつが毎回貧乏くじ引いてストレス溜め込んで徹夜張り込みからの特定で集団凸ってのはあった
35:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:31:18.21 ID: lHNB2/9F0.net
指定ゴミ袋は妙にペラくなってるアレほんとクソやることがきたない
37:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:31:43.03 ID: xUjS4n6x0.net
たまにシール貼られて回収されてないやつあるけど出した奴はちゃんと持ち帰って分別しとるんかな41:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:32:56.72 ID: N/9BurPV0.net
>>37十中八九見て見ぬふりしてるやろ
そこでもう一度持ち帰るような常識ある奴なら最初からシール貼られるようなゴミの出し方せんで
46:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:33:53.65 ID: xUjS4n6x0.net
>>41最終的に仕方なく回収するしかないか
42:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:33:12.85 ID: bEnRcIwN0.net
広島市の指定ゴミ袋とかいうそびえ立つ糞何やねんゴミ袋が紙袋って
50:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:34:32.42 ID: 0vn68Fez0.net
>>42しかも縦に長くて妙に細い
合うゴミ箱が存在しないというね
54:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:35:35.44 ID: N/9BurPV0.net
>>42
えっこれマジ?
さすがにふざけてるやろ
61:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:36:35.10 ID: c29T8oe0a.net
>>54この形状にする利点なにかあるのかな
67:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:37:35.48 ID: lHNB2/9F0.net
>>54なんやこれ…こんな格好しといて雑がみ専用じゃないのが凄いな…😱😱😱😱
76:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:38:05.13 ID: bEnRcIwN0.net
>>54それ
その見切れてる方を使ってる人が多いと思う
すぐ穴開くし一回破れたらそこからボロボロになって収集つかなくなる
45:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:33:52.63 ID: zAKFwPVld.net
俺はゴミ放置でも困らんって言ってる奴おるけど条例違反で職員来て面倒くさくなるだけやない?47:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:34:00.13 ID: Nx0cv/kNp.net
指定のゴミ袋とかあんのかめんどくせな
49:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:34:15.36 ID: W5itH3ta0.net
まぁ別に多少のゴミなら他人のとこに突っ込んでてもええんちゃう盛大に持ち帰って詰めなおしてるとかならアレやけど
52:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:34:51.14 ID: rD1A48Uq0.net
なぜかペットボトルの回収日がないんやが、燃えるゴミでええんかな?56:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:35:50.48 ID: o5cO74kY0.net
>>52そういうのは大抵近隣に回収場所がある
60:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:36:25.79 ID: rD1A48Uq0.net
>>56自販機の隣のやつにみんな突っ込んでるんかな?
75:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:37:59.32 ID: o5cO74kY0.net
>>60そうじゃなくて、空地とかで決まった曜日に自治会や業者が回収してる場合が多い
57:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:36:12.22 ID: lOtZBD/W0.net
ワイ監視マン出し方の間違ったゴミは持ち主の玄関前に戻す
ちゃんと出せやクズが
64:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:36:49.31 ID: K9/+PLB+M.net
わいはパチ屋にう●こしに行くついでに捨てとる68:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:37:40.96 ID: 9R6snTZz0.net
ゴミの区分が細かいほど環境に配慮した進んだ自治体だと思い込んでるやつwwww単純にごみ処理場のスペックの問題なんだよなあ
81:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:38:49.76 ID: K9/+PLB+M.net
こんだけ外国人増えとんのにあいつらどうしとるんやろ分別もせず缶をスーパーのゴミ箱に捨ててるのは見た
87:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:39:44.67 ID: K9/+PLB+M.net
昔のパリはう●こ窓から捨ててたしお前らも窓から投げれば?
92:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:40:09.49 ID: D+lVPPvm0.net
指定ゴミ袋なんか見たことないわなんなら去年くらいから容器プラゴミ汚くて汚れ落ちんなら燃えるゴミに混ぜてええでって言い出した有能市やわ
111:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:43:40.06 ID: //tevujH0.net
>>92プラゴミ捌けなくなってきてるらしいからなあ
あんなもん再利用待ちの間はくっそ場所とるただのゴミやし
96:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:40:34.03 ID: 5kH7ZupT0.net
市「ゴミは12種類に分けて出すんやで」市「でも燃やす時は一緒にするンゴwwww」
97:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:40:55.96 ID: xUjS4n6x0.net
ペットボトルとかトレーの資源ごみは大抵スーパーが回収しとるからそこに出しとるわ収集日少ないしな
104:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:42:59.18 ID: o5cO74kY0.net
スプレー缶の出し方わからんわいや、正確には釘で穴あけで燃えないゴミなんやけど皆ほんとにそんなことやってるんか?
112:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:43:43.11 ID: zAnMnN+U0.net
>>104ワイ面倒だったら全部燃えるゴミに混ぜるで
ちな川崎市
131:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:45:55.88 ID: ofRDRbDF0.net
>>112まぁ川崎ならしょうがないだろ
135:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:46:48.97 ID: GPL8gwGu0.net
>>112川崎って分別しなくても何でも燃やすよな
横浜とは大違い
114:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:44:08.38 ID: bOYGLa81d.net
たまに有料買い物袋で10Lのゴミ袋だしてくるスーパーあるけどあれが1円やからあれ買いまくればお得や120:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:44:55.64 ID: DIHe9ZKxp.net
ワイ車通勤、毎朝コンビニのゴミ箱にゴミ捨て5年目もう5年ほど家のゴミ捨て場に捨ててないわ
134:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:46:39.78 ID: K9/+PLB+M.net
>>120車内臭そう
126:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:45:22.59 ID: K9/+PLB+M.net
箱アイスは買ったらスーパーでビニールに入れ替えるし納豆3パックのフィルムも店で捨ててるな
この前豚バラその場でラップしてるジジババには感心した
129:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:45:48.29 ID: eQU/h3NY0.net
スーパーのゴミ箱にみんな捨ててるで133:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:46:18.38 ID: GPL8gwGu0.net
貧乏な自治体やなぁ普通はスーパーのレジ袋で出せるんだよなぁ
139:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:46:58.77 ID: UaIi9daT0.net
京都かなり楽よな140:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:47:08.84 ID: OZSND4sB0.net
缶の穴あけグッズは100均でもかえるで
155:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:49:23.91 ID: 1ocHfbah0.net
有料ごみ袋ができたのは小金井のせいだからなあそこ本当に消えてほしいわ
161:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:50:15.87 ID: ZN7F5PMqa.net
>>155ごみ非常事態宣言発令中だからなあ
156:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:49:30.03 ID: t3FGEeTvp.net
分別せずに燃やせる焼却炉あるところは財政が健全な証拠や159:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:49:47.98 ID: fYIuIJaa0.net
10枚640円とかアホちゃう?160:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:50:03.13 ID: VGfhbdyb0.net
プラって何で分けるんあんなん汚れとるのに再利用できるんか
164:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:50:21.12 ID: K9/+PLB+M.net
>>160またプラになるんやで
162:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:50:18.03 ID: QQUe39xq0.net
中国が今まで引き受けてたプラごみの処理やめて日本が自分のゴミは自分で処理せなあかんくなったから最近厳しくなっとるやろ適当なやつはこれから生きられんくなるで
165:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:50:24.47 ID: HbnjEOsVd.net
ワイ府中市民、オレンジゴミからラケットが飛び出てたというだけで回収されず憤慨ノコギリで叩き斬って回収させる好プレー
153:風吹けば名無し : 2018/11/18(日)00:48:16.90 ID: /foU9GEv0.net
川崎市とかいう最強ゴミ処理場を有する街全てを燃やす
引用元:市指定の有料ゴミ袋買うの勿体無いから他人が出したゴミ袋にワイのゴミ突っ込んでるんやけど

コメント