
1:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:08:15.87 ID: aHyI2Vuq0.net
練習問題さん「めちゃくちゃ応用させるぞ!」「例題とはかけ離れた問題だそ!」「閃かないと無理だぞ!」ワイ「はぁ....」
2:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:08:47.80 ID: A9pSsUMZp.net
これクソ3:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:08:47.85 ID: lJnG65mv0.net
鬼畜「他分野と混合させるぞ」7:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:09:26.31 ID: aHyI2Vuq0.net
>>3これきらい
9:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:09:41.70 ID: uArPHT+rd.net
いや必要なのは閃きじゃなくて気付きやろ11:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:10:10.04 ID: LDfKibKt0.net
数学書「これは自明、定義より明らか、簡単な計算により」29:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:12:57.66 ID: GFOgGHu3d.net
>>11解説する気あんのか疑うよな 馬鹿相手の商売なんだから馬鹿に合わせた解説しろって思う
12:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:10:11.52 ID: CsTgUOsZ0.net
解法の表面しか見てないからそうなるんやで18:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:11:10.48 ID: nGgfN1ze0.net
>>12表面しか見ることできんから数学苦手やねん
中身の見方教えろや
22:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:12:16.36 ID: CsTgUOsZ0.net
>>18なんでこの解法を使うんやろとか、なんでこの解法を思いつくんやろって考えなあかんよ
14:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:10:46.81 ID: /M91ycCRa.net
次ページ「次の公式だぞ」
16:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:10:52.71 ID: Nm/YZxZ80.net
○○は××だから〜←なんで?(殺意)32:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:14:04.67 ID: ajjrqkZE0.net
>>16算数からやり直してこい!w
19:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:11:23.06 ID: NsFI7VGQa.net
証明(略)21:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:11:57.87 ID: aHyI2Vuq0.net
解説見てもサラッと行間流してて草も生えないワイは天才なんか?
28:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:12:57.21 ID: OdA4fhzRr.net
「わかんね、答え見るか」→書いてない死ねマジで死ね
36:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:14:31.80 ID: FVTH355l0.net
>>28これって前分野を理解してないて事なんやろな
ワイはここで人生を諦めたわ
30:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:13:19.93 ID: rjJhFQLmM.net
大学「練習問題なんてないぞ、自分で文献探せ」31:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:13:42.76 ID: NLCT0uGva.net
大学への数学終わらんのやが薄いと思ってなめてたわ
33:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:14:04.67 ID: 68spGpdWd.net
自習室ガイジ「フンフン...ナルホド~、アッソッカココデ...コレヲダイニュウ...」
39:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:14:51.51 ID: gkl+4XmM0.net
>>33そういう奴は授業中頷きまくってる
41:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:14:58.92 ID: yxRubsdfr.net
>>33これほんときらい
35:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:14:18.93 ID: U9NuY4ZCa.net
数学ってマジでIQに直結するよな出来んやつはほんまに出来ん 他の科目はそれなりに出来ても
43:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:15:25.55 ID: 68spGpdWd.net
問題文コピペしたらGoogle先生が大量に答えだしてくれる47:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:16:25.71 ID: ajjrqkZE0.net
>>43知恵袋「自分で考えてこそじぶんのちからになるんですよ。」
55:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:17:11.83 ID: oEylAABIp.net
>>47これほんとクソ
考えても分かんないから聞いてんのに
60:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:18:05.92 ID: bWNI/Ie8a.net
>>47犯罪でもないのに死ねばいいのに
50:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:16:44.99 ID: 9U4bZK4g0.net
別の公式も使いだして訳分からんくなる56:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:17:36.87 ID: SkZ15Up50.net
教科書て練習問題の答え乗っ取らんから参考書なり買わなあかんのほんまクソ58:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:17:43.89 ID: VCFhlGhX0.net
授業中延々と頷いてるやつなんなん?71:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:19:44.75 ID: ZU0zVSPpr.net
>>58中学のとき生徒がなんかしら反応しないと怒る先生がいたんや
だから授業中は頷いたほうがいいんだなーって学んだんや
72:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:19:56.07 ID: w+mGb2Hj0.net
公式の証明って完全に暗記だよな73:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:20:04.44 ID: g1rm1lso0.net
数学得意でも数学科には行くなよ数学嫌いになるから
85:風吹けば名無し : 2018/11/28(水)14:22:03.42 ID: 68spGpdWd.net
塾講師してたときあらかじめ答え読み込んであたかも今閃きましたわみたいな感じで教えてたわ多分教師も同じような感じやろな
ほんま汚い大人やで
引用元:数学例題「こうやって解きましょう」ワイ「練習問題も頑張るぞ!」

コメント