
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:09:04.784 ID: ID:h9yCk5uC0.net
ソニーの出してるゲームが割と有能だからライトゲーマーにとってはむしろPCより重宝するよな2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:09:24.970 ID: ID:feApumKR0.net
ブラッドボーンとかな4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:09:39.754 ID: ID:A432GmYeM.net
ゲーマーならどっちも持ってるだろ5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:10:19.501 ID: ID:z2ZM5L/40.net
組み替え可能で常に最新を維持できるPCと比べられるほど凄いという意味6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:10:32.304 ID: ID:JRO5yUT9d.net
スペックの問題でPCと比べてどうしてもFPSが出ないのが致命的7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:10:34.882 ID: ID:zQGZAEwk0.net
フレームレートが何かわからない僕のような人はPS4で充分8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:10:48.797 ID: ID:0uZlObVLr.net
PCよりps4のが稼働率高いな9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:10:57.230 ID: ID:vMIyZG23p.net
20すぎて据え置きゲーとか暇じゃなきゃ出来ないよね24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:14:58.412 ID: ID:n2qUgYJT0.net
>>91日4時間くらいしか働いてないからな
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:11:36.632 ID: ID:he1S3xFxa.net
ソニーのゲームはたいして興味ないけどPCの知識全然ないからPS4やってる12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:12:17.534 ID: ID:KIvaI3g40.net
一部だけどmodも使えるしライトゲーマーなら悪くないでも普通のゲーマーならソフト代の差額でミドルクラスPC買えるよね
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:12:19.429 ID: ID:PvkGL2l1F.net
PCでグランツーリスモできれば文句ない154:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 18:11:44.247 ID: ID:aYRS8jsh0.net
>>13わかる
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:13:23.815 ID: ID:nteZI5nY0.net
>>13フォルツァがあるからよくね
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:13:39.973 ID: ID:DGInp21Kp.net
>>15これ
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:13:06.887 ID: ID:2NaxNCFYd.net
独占タイトルがなきゃマジで価値ないよね16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:13:30.728 ID: ID:v9/066Jd0.net
まずゲームは好きでもそこまでガチになるほど入れ込んでないってことを理解していただきたいそこそこのグラボ買う値段でPS4本体買えるんすよ…それにシリーズ物メインってのもあるし
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:13:57.932 ID: ID:nteZI5nY0.net
>>16入れ込んでるから専用ゲーム機とか買っちゃうんだろ
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:17:13.658 ID: ID:v9/066Jd0.net
>>18本体買ってもせいぜい3万前後だしBDプレイヤーやプライムビデオ見たりも使えるから損にはならんからな昔からやってるシリーズ物は出ると今でも遊びたいし
というかPCゲーってFPSかMMORPGあと洋ゲーくらいしか無くね?ってイメージだから特にやりたいのない
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:18:41.967 ID: ID:nteZI5nY0.net
>>36お前のイメージの話は金輪際どこでもやるなよ
間違えてるから
昔のゲームはいうほど需要ないから切っていいんだよな
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:14:16.503 ID: ID:p0TsUcps0.net
久々にソフト買ったから起動して大鷲トリコ起動したけどフレームレートガックガクだな20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:14:26.587 ID: ID:XbEsyRqBa.net
そもそも値段が全然違うよね21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:14:32.508 ID: ID:0uZlObVLr.net
Forzaやりたいけど手持ちのPCじゃ厳しいだろなかといって箱はいらないし
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:14:56.605 ID: ID:DGInp21Kp.net
>>21分かる
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:14:54.456 ID: ID:0eqHDApaM.net
30fpsのゴミ(PS4 Pro)は400ドル、RTX2060は349ドル
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:15:04.162 ID: ID:ZKNU4amr0.net
PS5でブラボ60fpsリマスター出ることを期待してるPCじゃ出ないだろうし
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:15:15.253 ID: ID:3s2xMzVea.net
まあ車はフォルツァとザクルーを用途によって使い分けるだけ延々遊べるな27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:15:37.711 ID: ID:GRNb4oC50.net
PCでゲームする人なんて全体の1割くらいだろそれにくらべてPS4は10割だぜ
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:15:45.280 ID: ID:TmRbjOvc0.net
両方買えばいいじゃん30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:16:00.827 ID: ID:nteZI5nY0.net
>>28両方買うのはだめだろ
29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:15:49.666 ID: ID:BJ2ajNlIM.net
PS4 Proは情弱のProだ!・ガクガク30fps
・60fps以上非対応
・4K非対応
・レイトレーシング非対応
・クソ長ロード
・使いにくいコントローラー
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:16:42.296 ID: ID:DGInp21Kp.net
>>29しかも爆熱
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:16:23.746 ID: ID:x7ldpwPSM.net
PS4 Proはガクガク30FPSでPUBG今話題のRTX2080Tiは余裕で200FPS超え
前世代のGPUでも余裕でPS4 Proより上
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:17:36.674 ID: ID:gFCCTq0bM.net
Fire Strike Extremeのベンチマークスコア
【15144】GeForce RTX2080Ti
【14111】NVIDIA TITAN V
【12417】GeForce GTX1080Ti
【12110】NVIDIA TITAN X
【12098】GeForce RTX2080
【10418】Radeon RX Vega 64 liquid
【9856】GeForce RTX2070
【9574】GeForce GTX1080
【9417】Radeon RX Vega 64
【9074】GeForce RTX2060
【8834】Radeon RX Vega 56
【8832】GeForce GTX1070Ti
【8308】Radeon R9 295X2
【7818】GeForce GTX1070
【7506】GeForce GTX TITAN X
【7279】GeForce GTX980Ti
【7226】Radeon R9 Fury X
【7170】GeForce GTX TITAN Z
【6447】Radeon R9 Fury
【6294】Radeon R9 Nano
【5890】GeForce GTX980
【5814】Radeon RX580
【5778】GeForce GTX1060/6GB
【5701】Radeon R9 390X
【5384】GeForce GTX1060/3GB
【5359】Radeon R9 390
【5172】Radeon RX480
【5152】GeForce GTX970
【5049】GeForce GTX690
【4803】GeForce GTX780Ti
【4732】Radeon R9 290X
【4606】GeForce GTX TITAN
【4487】Radeon R9 290
【4421】Radeon RX470
【4261】GeForce GTX780
【3919】Radeon R9 380X
【3580】Radeon R9 380
【3549】Radeon R9 280X
【3442】GeForce GTX960
【3389】GeForce GTX1050Ti
【3360】GeForce GTX770
【3341】Radeon R9 285
【3225】Radeon R9 280
【3109】GeForce GTX1050←PS4 Proと同等
75:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:24:47.101 ID: ID:vM+Dni5y0.net
PS4とか俺のGTX670よりスペック低そう78:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:25:59.859 ID: ID:aA4Axt0k0.net
重いゲームになるとPC版の低設定より画質悪くて30fps固定とかだったりするからな最新のゲームになるほど厳しいとは思うけど
81:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:26:23.150 ID: ID:h9yCk5uC0.net
PCでしかできないシミュとかストラテジーよりPS4でしかできないアクションの方が手軽で良いしな84:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:26:56.696 ID: ID:nteZI5nY0.net
>>81PCにもあるから大丈夫
すきなの選べ
82:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:26:29.379 ID: ID:Ez/8QzQ+0.net
据え置きは和ゲーやFPSをサクッとやるときにPCはストラテジーとかシミュをじっくりやる時にという感じで使い分けてる
高グラ重視する時はFPSとかでもPCでやるけど
83:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:26:50.097 ID: ID:XbEsyRqBa.net
FPSやろうと高いゲーミングPC買うも、全然腕が上がらずAV専用機と化したタイプだなこれはw85:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:27:25.549 ID: ID:XzqMrKgpd.net
ゲームって皆でわいわいやってなんぼだろ87:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:27:46.980 ID: ID:nteZI5nY0.net
>>85もちろん
PCでボイチャつないでやるのが基本だろ
102:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:30:44.984 ID: ID:F65X9WKRp.net
エースコンバットやったことないけどPCVRであるなら買おうかね>>85
ここでまさかのスイッチ優勢か
89:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:28:12.080 ID: ID:7zl+3Ey+p.net
PS4proって30fpsになるゲームある?最近あんま動かしてないからわからん
30fpsって言われてるPS4proよりPCの30fpsの方がガクガクするから言われてるほど多くないと思うんだが
105:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:31:29.941 ID: ID:q7xHjngGM.net
>>89MHW、PUBG、アサクリオデッセイなど
100:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:30:33.348 ID: ID:OMid07XO0.net
ライトゲーマーと子供は据え置きゲーマーと大人はPC
住み分けできてるじゃん
まあ据え置きオンリーのライトゲーマーがドヤ顔でゲーマー名乗っちゃうから叩かれるんだけど
106:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:32:05.029 ID: ID:2NaxNCFYd.net
今まで散々任天堂ハードをスペック云々で煽ってたのに狩られる側に回ったら目も当てられん108:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:32:41.052 ID: ID:nteZI5nY0.net
>>106任天堂はもうみんな諦めたでしょ
煽る価値もないことがわかったからな
110:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:33:05.335 ID: ID:fzv54w2cM.net
一昔前はpcとコンシューマは完全に別けられてたのになぜ一緒くたになった?120:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:35:39.216 ID: ID:3s2xMzVea.net
>>1101個1個手作業で作ってた職人芸から
物理エンジンとか共通のシステム流用した形になってきたから
123:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:36:37.147 ID: ID:fzv54w2cM.net
>>120なるほどありがとう
115:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:34:08.702 ID: ID:sFGC88hja.net
PCゲーやらないからPS4でいい!←わかるPS4の方がコスパ上だしゲームしてる感あるしPCでできないタイトルあるし……←女々しい
125:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:37:28.681 ID: ID:h9yCk5uC0.net
>>115うるせえゴミクズPCゲーマー!PCゲーマーはインキャ!陽キャはPS4!
118:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:34:46.231 ID: ID:m6m/XvRxd.net
そんなことより任天堂はさっさとPCでゲーム出せVCでもいいから
119:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:34:51.029 ID: ID:EqUf181V0.net
エースコンバット面白いぞ130:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:40:39.097 ID: ID:Ez/8QzQ+0.net
まあ色々な現代機で広大なお空を手軽にびゅーんしたいなら現状はエスコンくらいしかないこの現代機カジュアルジャンルはHAWXとかだいたい全滅してるし
他にあるのはDCSのようなヘンタイ向けのシミュとかだし
そのうちDCSのとこがカジュアル系も出すみたいだけど
132:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:41:20.275 ID: ID:nteZI5nY0.net
>>130グラセフでよくね
141:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:45:32.915 ID: ID:Ez/8QzQ+0.net
>>132よくない
GTAやBFでも乗れるっちゃ乗れるけど
あくまでゲーム内の一要素でしかなくて雑でこじんまりしてるし
ボリュームもカスみたいなもんだし
143:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 17:46:30.400 ID: ID:Q7FDCT4K0.net
PS4ってグラボにすると何に当たるの?GTX1050tiと大体同じだっけ?
153:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 18:09:28.008 ID: ID:xSfrE5Af0.net
スカイリムの頃にPC買った人はPS3後期~PS5初期までグラボ交換だけで行けるからかなりコスパ良かったけど今PC買ったところでPS5中期頃にはGPUもストレージも接続規格が大きく進化してる可能性高いから微妙なんだよね
155:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 18:12:30.264 ID: ID:nteZI5nY0.net
>>153GPUはもうしたじゃん
CPUはすでにハイモデルがあるから新しいモデルがでることによってそれらが値下がりするだけだしな
ストレージは進化するとしても一気に劇的に変わることはまずない
心配する時期は当分ないよ
158:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 18:17:43.778 ID: ID:WCbCYJns0.net
PCでゲームしてる層ってホント一部だけっしょ159:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 18:18:38.948 ID: ID:nteZI5nY0.net
>>158今はどんどん増えてるぞ
163:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 18:24:26.306 ID: ID:aYRS8jsh0.net
PCで人が少ないタイトルはPSでも過疎ってるしなぁそういう意味ではあんま差が無いと思う
プレイ環境の好みの差とプレイできるゲームによって媒体選ぶ感じだから対立になってるの自体よくわからんなぁ
168:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 18:32:39.435 ID: ID:PCTEkcr90.net
PCのメリットソフトプレイ時間2時間以内ないなら遊んでも返金してくれる
ソフト バンドルや鍵屋から激安で買える
周辺機器が安い コントローラーDS4より断然安い
互換性皆無 PS5になったらps4ソフトほとんどあそべなくなる PCはずっとあそべる
周辺機器もps4でハンコンG27とか現役なのに使えなくした
VRのゲームの質はPCが圧倒的に上回る
正直初期投資がでかいだけで結局PCのほうが貧乏人にやさしい
ぱっとおもいつくだけどこれくらいかな
162:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします : 2019/01/19(土) 18:21:54.766 ID: ID:SODO1QQU0.net
PCとか結局動作の速さとかグラのキレイさしか褒めるところないからな普通の人は普通にゲームできりゃどっちだっていいんだよ
引用元:PS4ってPCの劣化とかいわれてるけど

コメント