一人暮らしにオススメの料理ない?

1 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)17:19:30 ID:jE9xLTcmP
コスパ、手軽さ、味、一人暮らし必見の料理おしえてちょうだい

2 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)17:20:26 ID:mjdZdIfh9
うどん!

5 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)17:22:47 ID:mjdZdIfh9
>>2だけ書いて理由書かなかったので。
ちょっと高級な味を楽しみたい時は
通販とかで生麺の讃岐うどんセットとか買って
釜玉うどんにする。

安くていい場合は鍋と乾麺のうどんと卵と冷凍ねぎだけで
普通にいただける。

9 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)17:27:22 ID:jE9xLTcmP
>>5
冷凍ネギ使ったことないな、あれって冷凍したまんま放り込むの?

11 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)17:30:48 ID:mjdZdIfh9
>>9
冷凍ネギ、自分は冷凍のまま鍋に放り込んでるよ。
ゆででる最中とかつゆあたためてる最中ならそのままとける。
釜玉でもそのまま放り込むけどとけるね

13 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)18:04:21 ID:jE9xLTcmP
>>11
水っぽくなったりしない?

15 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)18:08:49 ID:mjdZdIfh9
ある程度氷落とせばそんなに水っぽくはならないよー
常備しといてチャーハンに入れたりもしてるわ

3 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)17:20:30 ID:bB57Kxr6a
定番でパスタ

4 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)17:22:11 ID:jE9xLTcmP
パスタは市販のソース使うの?
自作すんの?
オススメレシピなんかあったら教えて欲しい

8 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)17:27:20 ID:bB57Kxr6a
>4
コスト気にしなくて良いなら市販のソースで良いし
レタスなど盛り付けて、ドレッシングかけてサラスパなんかが手軽かな

本当にお金ないときはパスタのみでケチャップやマヨネーズでいけ
永谷園のお茶漬け海苔もあり

6 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)17:22:49 ID:FwLwOzyKS
もやし、鳥皮!

7 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/05(水)17:27:19 ID:XmiCcCTmP
>>6
もやしいいよな。近所のスーパーで特売の日1袋10円だわ

これだけじゃなんなので
めんつゆと焼肉のタレは万能調味料

10 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)17:29:38 ID:FwLwOzyKS
シーチキン+マヨ+醤油+オリーブオイル+スパゲティ!
コスパそんな良くないけど味に飽きたらたまにやってた

12 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)17:56:11 ID:FwLwOzyKS
パスタ料理だとペペロンチーノは、財布にも結構優しくて美味しいんじゃないか

13 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)18:04:21 ID:jE9xLTcmP
>>12
ペペロンいいよね!でもニンニクの臭い気になっちゃう!

23 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)23:25:20 ID:bTAQIxiCC
>>13 ニンニク臭は食後の100%リンゴジュースで消えるぞ
コンビニで売ってるサイズでOK
食後速やかにな

14 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)18:08:31 ID:riHHUPcAw
ペペロンチーノは美味しくつくろうとすると時間結構かかるんだよな

17 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)18:35:21 ID:mjdZdIfh9
冷凍のほうれん草とかも常備してる。
案外使えるんだよね。
ベジタブルミックスはグリーンピースないのがあれば買う感じ。
これもチャーハンに入れたりラーメンに入れたり。

18 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)18:35:44 ID:pHCNd8p7y
チューブのにんにくと醤油とみりん、
チューブのなましょうがとゆずこしょうをまぜて
ある程度ざっと炒めた肉と野菜に投下。
体が疲れてる時にいい

21 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)20:09:36 ID:Iu6F0/Vzq
カレー作り貯め、小分けして冷凍だな

22 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/05(水)22:42:29 ID:YT0xPfxiA
スーパーの冷凍食品の、チャーハンとか簡単でOK

25 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/06(木)03:39:30 ID:v6Cb5MAiS
〇シチューリゾット
・玉ねぎ(大1個)
・鶏ムネ肉(適当に)※無くても良い
・ご飯(適当に好きなだけ)
・牛乳or豆乳(200cc位)
・水(ご飯ひたひた位)・コンソメ(1個)・塩こしょう・バター(10g)
☆鶏ムネ肉を適当に切ってバターで炒め、みじん切りした玉ねぎも入れて炒める。
水とご飯とコンソメを入れて10分煮る。牛乳を入れて塩こしょうで味を調えたら完成!
とけるチーズ乗せると更にうまし。安くて簡単で栄養満点。応用が利く
(トマト缶、野菜色々、マカロニ、色々入れてみて)

27 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/06(木)17:46:50 ID:igj0AzJ05
もやしと豚肉の蒸し鍋。
もやし一袋鍋に入れて、バラ肉(でも細切れでも)もやしの上に散らして
酒ちょろっと、水ちょろっと入れて肉に火が通るまで蓋して蒸すだけ。
その日の好みでポン酢とか、ゴマドレとか、ケチャップとか付けて食べる。
残ったら次の日水足して適当に味付けしてスープにする。春雨入れても良い。

28 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/06(木)22:20:34 ID:2a1fL9fuV
料理ってか材料の話になるけど、一人暮らしは冷凍活用がキモ。
野菜や肉は大量に購入して下拵えor料理して冷凍するとコスパいいし時短できる。
下拵えったって軽くゆでる、刻んでおく、ってくらいだから構える必要なし。

上の方にも上がってるけどほうれん草やネギもいいけど、個人的にオススメはキノコ類。
石づきとって適当に切って数種混ぜてジップバッグとかにぶっこんで冷凍しとけばおけ。
チャーハンやらパスタ、スープにも冷凍のまま入れるだけでいいから重宝するよ。

31 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/07(金)17:44:52 ID:sTiiQsOJQ
料理とはちょっと違うかもしれないけど、お昼代節約の為の弁当、作るのが面倒ならスープジャーがお勧め
朝に具材とお湯と調味料を入れるだけでお昼にはできるから凄く楽
>>28の冷凍保存と併用して、前日の夜に必要な分を冷蔵庫に移して解凍すれば尚良し
さらさらのスープじゃ物足りないなら、シチューやリゾットにすればお腹にたまるし
詳しいレシピはググれば色々出てくる

32 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/07(金)20:45:01 ID:452Hm9GtX
パスタも一回にたくさん茹でておいて、一食分ラップで冷凍しておけば楽チンだよ
職場にレンジがあるなら、冷凍のまま持っていってパスタソースで和えればパスタランチの出来上がり
夏場保冷剤なしでもってけて便利よ

33 名前:sage[] 投稿日:2014/03/07(金)22:40:20 ID:cdzIREaN6
すいとんはいい。小麦粉と水で適当に捏ねて、(スプーンにまとわりつく感じの固さ)
スープや味噌汁、鍋の具にしてもいい。
俺はすいとんそのものに葱を混ぜるのが好き。

34 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/08(土)20:12:58 ID:IuluJe3cF
>>33
すいとん安く作れていいな

昔、貧乏時代は小麦粉買ってきて、小麦粉+水をこねてフライパンで焼いてたw
白くてもちってとしてるなんとも言えないものが出来上がるんだが、
塩を振るとなんとか食べれた

36 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/03/22(土)22:05:04 ID:y4LDc6l6c
野菜炒め。
肉は豚バラとかウインナーとかの脂多いやつで、フライパンに油引かずに始められる。
その他の具(野菜)は、その日スーパーの安売りしてるのを買ってきて、適当に刻んで入れる。
そのままウスターソースぶっかけて、普通にご飯のオカズにしてよし、焼きそばの具にしてよし、水とき片栗粉と中華だしの元の餡と混ぜて、ご飯にかけて似非中華丼にしてよし。

39 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/24(月)13:38:06 ID:qVk0AtSqm
月イチでポトフ作る。
具は、安い時にとりあえず買っておくジャガイモ人参タマネギと、冷凍庫に入れてるウインナー。
最初の2日は普通にコンソメ味で食べる。
3日目はトマト缶足してグツグツしてトマトスープにする。
4日目にカレールー溶かして、カレーライスにする。
5日目も残ってたらカレーライス2日連続か、めんつゆ入れてカレーうどんにする。

40 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/26(水)01:42:34 ID:JkRJkZFP9
ポトフの変幻ぶり凄いねw

海自のにらうどん、いいよ?
豆板醤買うの勿体無かったら、味噌+砂糖で代用できる。
かけつゆ(但し少なめ)にしてもいい
あと海自レシピだと基本ニラは生(に熱々の胡麻油等をかける)だけど
胡麻油他調味料と一緒にニラ炒めて
そこにそぼろとか、豚肉とかも追加してもいい感じ。
あっさりさせたい時は、肉は湯通しにするけど。

42 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/29(土)10:32:13 ID:fFiVCUAIA
うちの近所のスーパーは毎週火曜日玉子1パック98円だから、買ったら10個中7個を味付けたまごにする。
好きな固さに茹でた玉子(自分は固ゆでより芯が少し柔らか目が好き)
の殻を剥いたら、ジップロックに酢:めんつゆを1:2で入れた中に玉子投入
空気を抜いて冷蔵庫で1晩放置すれば味付けたまごになる。
もちろんそのまま食べても良いし、あったかいご飯に乗っけて漬け汁も少し掛けてスプーンで崩しながら食べてもいい。
チーズやハムと一緒に皿に乗せれば立派なつまみ。
インスタントラーメンもネギだけ乗っけるより豪華になるし、レタスとマヨネーズでパンに挟んでも良い。
とりあえず会社から帰ってきて、何もしなくても何か食べれるものがあるってのが一人暮らしのご飯で大事な事に最近気づいた。
すぐ食べれるものが家にないと、コンビニが続く。
うちはとりあえず、冷凍庫に日曜日まとめ炊きしたご飯と火曜日の夜に作る味付け玉子がある。
すると何故かなんとなく野菜とかも用意する。それだけの時もあるけどね。
味付けたまごにしておくと1週間くらいは平気でもつし、日が経つごとに味がしみ込んで美味しくなるよ。

44 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/03(木)04:36:10 ID:1PCmQRUZK
中華風玉子丼

材料→卵一個、万能ネギ、カニカマか鳥肉ミンチ、ポン酢、中華スープ、片栗粉、ごま油、水、ご飯

1、ポン酢大さじ2、中華スープ小さじ1、片栗粉大さじ2、ごま油適量、水100gくらいを混ぜ合わせる
2、卵に刻んだ万能ネギ裂いたカニカマか鳥肉ミンチを混ぜて解く
3、2をフライパンでやや半熟に焼いて丼のご飯に乗せる
4、1をフライパンに入れてとろみが出てくつくついうくらいまで待ち、それを3に掛ける

とても美味しくて早くできる

46 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/04(金)20:02:48 ID:V1ZOi59Sh
鍋焼きうどんだな
洗い物が少ないそして美味い
どんなに料理が面倒くさくてもあれならパパっと作れる

あとはパスタだ
アンチョビとか入れたら何かゴージャスしかもレストランより安い
麺は早ゆでのやつにしてる

47 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2014/04/06(日)17:34:29 ID:j5rUfupoR
もやしを固めに湯がいて 塩・出汁の元・一味唐辛子であえて 最後にごま油
もやし安いし栄養あるから是非お勧めです!

転載元:一人暮らしにオススメの料理ない?
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394007570/

コメント

タイトルとURLをコピーしました