1 名前:トラネコ◆EDwr815iMY[sage] 投稿日:2014/04/21(月)19:43:40 ID:fToY7RkJD
資生堂が毛髪再生医療拠点を開設
2014.4.21 17:51
資生堂は5月1日、毛髪医療の研究開発拠点となる「資生堂細胞加工培養センター」を神戸市に開設する。同社は昨年7月、カナダのバイオベンチャー企業のレプリセルライフサイエンスと毛髪再生医療に関する技術提携契約を結んでおり、レ社の特許技術である「自家細胞移植技術」を用いて脱毛症や薄毛に悩む人への毛髪再生医療の早期実現を目指している。
2 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/21(月)19:46:25 ID:QtbImk8lM
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
,’⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ ” ” _,,. ‐”´
〈\ _,,r'” 〉 // // . ‐””
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ””
- - - -_,,.. ‐”” _,.〉 / / . {‘⌒) ∠二二> - – – – – – –
_,.. ‐”” _,,,.. -{(⌒)、 r’`ー”‐‐^‐’ヾ{} +
’-‐ ” “ _,,. ‐””`ー‐ヘj^‐’ ;; ‐ -‐ _-
- ‐_+ ;'” ,;” ,” ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,”___,;;”_;;__,,___________
移植ってどうやるんだ?
頭に注射針刺して細胞入れるの?
それを何百何千とやるかと思うとありえない
5 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/21(月)20:05:59 ID:hBaREzRlv
STAP細胞やiPS細胞を頼るよりも早そうだけど、頭髪がなくなるのは必要ないからだと思うんだけどな。若ハゲの人はもう頭にタライが落ちて来ることが無いんだよ多分。
6 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/21(月)20:12:10 ID:GgwAQZlcr
ハゲ、一番金になるわ
7 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/21(月)20:31:04 ID:4NKryf1fe
ハゲビジネスおいしいれす(^q^)
8 名前:忍法帖【Lv=54,ライオンヘッド】[] 投稿日:2014/04/21(月)20:55:39 ID:vaFSyhlg9
ほぉ、俺の前髪が帰ってくるのか長い冬だった。
9 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/21(月)20:56:45 ID:K4LjNWCkL
一本ずつ植えて貰うのか。
羞恥プレイだの。
耐えてこその増毛だけれども。
10 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/21(月)21:02:07 ID:uBeiXA2Cr
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
11 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/21(月)21:10:33 ID:fToY7RkJD
大正製薬のリアップはどうなったんだろ?
12 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/21(月)21:43:31 ID:syhm6ZA5B
孫正義がハゲてるうちは無理だよ
13 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/22(火)00:03:23 ID:HuSYygDal
資生堂って
「薄毛はあなた一人の問題ではありません。子孫も迷惑です。」
という広告を打った会社だな。
14 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/22(火)00:18:00 ID:QoBIgwqGN
. 彡⌒ミ 僕はぜんぜん禿げてない
( ;д;) 信じて…そして禿げてないって言って
KADOKAWA/中経出版
売り上げランキング: 17,654
転載元:【髪】資生堂が資生堂細胞加工培養センターを開設、「自家細胞移植技術」を用いて脱毛症や薄毛に悩む人への毛髪再生医療の早期実現を目指す
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398077020/


コメント