1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 16:17:01.341 ID:UHjk4xsD0.net



2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 16:17:48.031 ID:UHjk4xsD0.net


6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 16:18:51.803 ID:g4nCCB7kp.net
結局これまで通りのやり方で出すらしい
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 16:20:17.312 ID:n5XAHFW6a.net
どっちがどっちがわからん
買収したインド人に効率化させよう変えさせようとしたけど無理だった話?
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 16:21:12.763 ID:nmK2kGWe0.net
時短させたかったけどインド人の言う通り別物になっちゃうからやーめたって話?
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 16:21:14.781 ID:XltZjWyv0.net
今回はあらかじめ12時間煮込んだものを用意しとけばすぐじゃん
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 16:23:33.488 ID:fskpY17S0.net
2分割して6時間ずつ同時に煮込めば半分に時短できるぞ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 16:24:45.436 ID:Y2cPhcxn0.net
知った顔の資本側がこうやって達人の技術にやり込められるの気持ちいい
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 16:24:55.115 ID:/+n9/VVT0.net
100時間カレー「…」
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 16:24:55.391 ID:oeNBIr4F0.net
住み分けもできないのかよ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 16:25:27.545 ID:TBK2i6I+0.net
熟成には弱火が必須なんだよ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 16:27:03.015 ID:Cezmyfgm0.net
ゴーゴーカレーとインドカレーは全く別料理だからなあ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 16:27:48.023 ID:VP3L4Tg40.net
ゴーゴーカレーはカツ食べに行くところであってカレーはソースだしな
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 16:30:47.098 ID:vHIXpIM30.net
カレーとか外でわざわざ食わんし
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 16:46:37.660 ID:Me4Gg3FDa.net
味が良ければ売れると思ってる時点で致命的だろ
味とワークフローの効率化はバランスでしかない
そしてそれ以上にプロモーション
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 17:07:14.993 ID:qP9QOrFJ0.net
インドのカレーはもともと煮込み料理じゃなくて炒め料理だぞ
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 17:12:13.862 ID:Cezmyfgm0.net
タマネギを飴色になるまで炒めるんだよね
タマネギがないとインド人は死んでしまう
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/06(日) 17:05:55.622 ID:oJKgVgm+0.net
インド人もっと適当なのかと思ってた
引用元: 【悲報】ゴーゴーカレー、インド人のカレー屋を買収 「12時間煮込んだ絶品ルー? アホか強火で時短な」


コメント