1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:08:37.59 ID:wiXecoA60.net


2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:09:26.55 ID:9ICUOVX70.net
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:09:56.09 ID:ViCx69RS0.net
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:10:00.29 ID:uhQBca1B0.net
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:25:10.22 ID:Eco1JyhdO.net
昔、恐竜はトカゲが立ち上がったものだって考えられてたし、二足歩行のは背中反り返って化石化するのが多いから……
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:11:39.05 ID:wiXecoA60.net
骨格の分析から直立ではなく前傾だとわかったらしい
前傾でなければバランスよく歩けないという結論を出した研究者がいたんだって
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:20:27.52 ID:tZIVMoqZ0.net
あと、恐竜の足跡は見つかったけどしっぽひきずった跡はないから前傾だったんでは
って話を聞いたことがある
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:10:22.67 ID:wiXecoA60.net
今では前傾姿勢に改められてるけどビックリだわwwwwww
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:10:37.27 ID:WfL7J4j/0.net

8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:11:37.35 ID:YvRlKglI0.net
強そう
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:11:12.91 ID:uhQBca1B0.net
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:11:59.56 ID:ktOJJoxQ0.net
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:12:19.27 ID:wiXecoA60.net

12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:14:14.33 ID:HtTn9hPJ0.net

13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:15:39.06 ID:wiXecoA60.net
ただのデカい恐竜って言われてしまったwwwww

14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:16:39.53 ID:SdyEJdI10.net
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:17:01.99 ID:n5uXlq7ui.net
ある意味無くね?
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:17:30.14 ID:WfL7J4j/0.net

18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:23:05.93 ID:A1mKbHUO0.net
ステゴの首だとそんなに見上げられなさそう
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:25:38.65 ID:WfL7J4j/0.net
そいつはトリケラトプスなんだぜ

22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:26:49.30 ID:ktOJJoxQ0.net



こええwwwww
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:34:32.37 ID:qyG13ca8i.net
ギャグみたいな骨格してんな
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:41:19.46 ID:X/vOEkbgO.net
こいつ中国語だと北方風神翼龍とかかっこよすぎだろ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:27:40.68 ID:uhQBca1B0.net
重機かな
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:30:59.16 ID:v/SU4iCr0.net
でもこいつ人間と対して変わらん体重しかないぞ
ぶん殴ったら一発で首折れそう
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:28:24.35 ID:dlImlKR10.net
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:30:20.43 ID:uzVJtjy30.net
違うの?
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:34:49.89 ID:dlImlKR10.net
近縁種だが別物
恐竜の前段階で枝分かれしたらしい
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:36:39.38 ID:s7vWyGz80.net
翼竜は恐竜に含まれないのねん
恐竜=鳥盤類と竜盤類
ちなみに鳥は竜盤類
なめとんのか
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:38:58.14 ID:tZIVMoqZ0.net
めんどくさい分け方してんな たしか首長竜も恐竜じゃないんだっけ?
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:43:07.26 ID:dlImlKR10.net
首長竜は恐竜よりトカゲに近い
ちなみに末期の竜盤類の骨盤は鳥っぽく変化してる
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:44:38.96 ID:s7vWyGz80.net
首長竜はさらに遠縁
ブラキオサウルスが首長竜でないことに理不尽さを感じた幼少期
首なげーじゃんよ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:29:28.46 ID:SdyEJdI10.net
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:29:44.20 ID:LdErdKMe0.net
自らを射出するように飛び出して羽ばたいてたとか言われてるけど
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:32:21.15 ID:tZIVMoqZ0.net
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:34:44.68 ID:0BPGxqHV0.net
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:55:28.02 ID:9i78AzaT0.net
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:56:01.39 ID:R+Q8vfcM0.net

49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:57:07.92 ID:JIZzPGUj0.net
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 10:00:44.09 ID:3NGq4IXn0.net
爪→わかる
角→わかる
頭突き→は?
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 10:17:00.87 ID:ADR1HdvIi.net
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 10:18:46.49 ID:HtTn9hPJ0.net
皮膚の化石もあるから一部どんな色か分かってるのもいる
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 10:44:07.29 ID:U9UcGMnl0.net
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 10:18:18.71 ID:CkjngQEj0.net
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 10:29:56.67 ID:g0R3EJ6P0.net
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 10:41:28.76 ID:SdyEJdI10.net
大きさにもよるけど現代のワニやカメ位には生きられたと考えられてる
ただ年取ったら食われるし、病死する場合もあるから詳細は不明
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/30(水) 09:27:42.12 ID:pFeftf9g0.net

コメント