
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:37:44 ID:b5m
ワイからは西尾維新の少女不十分あげとくンゴw
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:38:14 ID:VUQ
1984年なんかどうや?
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:38:30 ID:Q5f
新書とかなら読んでほしいのあるけど
小説は個々人の好みでええんちゃうかなあって…
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:38:58 ID:szT
小説なんかしょせん娯楽や
読んどけなんてもんはない
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:39:04 ID:uQq
教養的な意味なら青空文庫のランキング上から順に読んでけばええよ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:39:41 ID:9mU
西尾維新好きなら京極夏彦も楽しめるぞ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:39:48 ID:UWD
江戸川乱歩「少年探偵団」シリーズは全巻読め
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:39:58 ID:e4k
武器よさらば>
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:40:06 ID:2YN
レイモンド・チャンドラーの長編全部
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:41:45 ID:UIa
夜間飛行
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:43:07 ID:EJO
京極はエンタテイメントとしてまぁ最高級やな
知的好奇心も満たされるし
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:44:42 ID:jQq
山岡荘八の伊達政宗
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:45:43 ID:iE9
ハインライン 夏への扉
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:47:07 ID:UWD
星新一先生のショート・ショートは全部読むべし!
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:47:11 ID:BRc
夏目漱石の三四郎はキョロ充にささるで
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:47:16 ID:e4k
軽いのなら東野圭吾の白夜行とか
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:47:44 ID:hRF
ディケンズ
読みやすい
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:48:06 ID:UIa
既出だけどレイモンド・チャンドラーはワイもすこ
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:51:48 ID:GWz
夏の庭
翼はいつまでも
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:53:27 ID:vn7
わたしたちの田村くん
「中高生向けの軽い小説」というラノベの本来の姿って感じで鼻息荒くてとてもよい
赤ずきんちゃん気をつけて
昭和後期における軽妙洒脱な雰囲気が素晴らしい
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:58:36 ID:IRx
梶井基次郎だけ読んどけ
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)17:58:45 ID:LTf
梶井基次郎の檸檬とか…
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)18:00:41 ID:GWz
こころは読んでおいたほうがええ
脳破壊もきっちりしてくれる
青空文庫で読めるものは読みまくるんや
蟹工船とか
63 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/09/21(月)18:07:15 ID:Qyx
村上春樹の鏡
村上春樹のイメージ変わると思うわ
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)18:09:39 ID:GWz
ミッキーマウスの憂鬱とか敬遠してたけど読んだら面白かった
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)18:26:45 ID:iE9
ミッキーマウスの憂鬱は気になったけど
同じ作者の万能鑑定士が最初と最後の15ページだけ読めばいい
あとはトリビアの泉だったからどうでもよくなった
76 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)18:40:00 ID:oRd
もしミステリーに手を出すなら十角館の殺人は最初に読んでくれ
それが一番楽しめる
あとハサミ男はいいぞ
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)18:43:28 ID:pkL
高校生のうちに青の炎読んどけ
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)18:45:00 ID:0Fz
北壁の死闘
ボブ・ラングレーはこれ以外読まなくていい
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)18:46:04 ID:VUQ
1984年がいけるなら、「動物農場」もええで。
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)18:48:13 ID:pkL
京極夏彦なら鉄鼠の檻か絡新婦の理がオヌヌメ
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)18:51:32 ID:oFs
ワイが一番好きなのは伊坂幸太郎のAXや
普通に泣ける
85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/09/21(月)18:54:32 ID:Sg4
タタール人の砂漠
夜の果てへの旅
フローティング・オペラ
は社会人になって読んでクリティカルヒットした
転載元:コレは読んどけって小説教えてくれw
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600677464/



コメント