1: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:05:17.45 ID:R0TpMOdc0.net

2: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:05:44.44 ID:R0TpMOdc0.net
ええんか・・・
3: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:06:00.79 ID:qeqYj9dtM.net
よくねーよ
4: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:06:17.79 ID:SUf7o3yS0.net
恵まれぬなんJ民に配ろう
5: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:06:18.72 ID:0VbcbCwCM.net
捨てるくらいならワイにくれ
6: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:06:20.13 ID:UW+mT26y0.net
もったいな
9: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:07:17.70 ID:P6tZ6DTTa.net
当たり前に捨てるだけなのが理解出来んわ
10: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:09:45.67 ID:mGal+W6Q0.net
こういう絵や動画をテレビで流さんと
人形劇のおにぎりころりんじゃなくてさ
11: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:09:56.76 ID:2UfwTKDHa.net
値引きして売らないんだっけ
52: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:16:25.52 ID:qo3jRM510.net
>>11
大して利益にならんしな
捨てる方がマシ
12: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:10:09.71 ID:Y1OKjkWjd.net
捨てるくらいなら半額でもやって売れよ
15: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:11:29.32 ID:mGal+W6Q0.net
>>12
みんな期限切れねらって定価で買わなくなるよ
13: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:11:12.75 ID:52Q+GbrL0.net
ワイのところの1週間より多くて草
14: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:11:20.67 ID:I+tmJJEga.net
国は規制しろや
16: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:11:42.35 ID:lntRePMba.net
発注者の読みが浅すぎるのでは
27: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:13:25.21 ID:FSB/zH690.net
>>16
まだ少ない方やで
29: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:13:40.10 ID:xtr5aQV+0.net
>>16
本部が最低でもこの数は注文しろってお達し出してるから売れなくても注文しなきゃいけんはずや、確か
48: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:15:38.71 ID:OkQ5o2Ry0.net
>>16
注文数に下限設定があるから無理
捨て前提で発注するのが普通やで
51: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:16:14.78 ID:vzCKhHzb0.net
>>48
ヤクザのみかじめ料みたいやな
76: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:19:27.41 ID:1a0JiLEt0.net
>>51
基本的に最低発注ロット数があるはずやしな
それを下回ると購入単価が高くなってまうんやろ
49: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:15:48.63 ID:mGal+W6Q0.net
>>16
切らしたらたいへん。DQN客に絡まれ、DQN本社に怒られる
17: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:12:17.51 ID:GboyFXx80.net
こういうのって何で店員が食ったらいかんの?
33: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:14:30.45 ID:4f3NFZcDr.net
>>17
ファミマは高確率で貰えたけどセブンローソンはくれない
74: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:19:06.31 ID:lntRePMba.net
>>17
会計処理が2つくらい増えて煩雑になるらしいと聞いた
19: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:12:24.81 ID:Ft7E4nJgM.net
安く売ればいい
→そうすると割引待ちばかり売れて通常価格が売れない
21: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:12:35.28 ID:7Zr/LE0h0.net
廃棄なんだからしゃーない
23: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:12:58.57 ID:X6jtIzvm0.net
なんでこんだけ廃棄が出てて
売上が悪くならないんや?どういう仕組や
38: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:15:08.20 ID:md9RHRKz0.net
>>23
オーナー側の負担になるからや
本部は廃棄が出るだけ発注の金額が減るから実質儲かる
25: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:13:19.57 ID:5T9sg/1od.net
コンビニ弁当なんて誰も食わないししゃーない
26: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:13:21.13 ID:en+yO6ml0.net
お腹壊しても文句言わんからくれや
28: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:13:28.40 ID:DIqfA1Eap.net
小泉環境大臣に教えた方がええな
31: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:13:53.14 ID:5C0HKqH30.net
元から安く売ればみんな買うだろ
割引じゃなくてさ
35: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:14:44.64 ID:81b6Mlrs0.net
施設やらにあげたらいいのに
36: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:14:45.84 ID:1Yi5DbXA0.net
食中毒なる可能性あるからしゃーない
37: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:14:54.92 ID:f8ImtS9v0.net
豚の餌になるんか?
69: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:18:45.27 ID:xgFZXfwtM.net
>>37
回収して加熱乾燥させて配合飼料のいち原料にすることもある
41: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:15:16.21 ID:eOjKVOZaa.net
ダークコンビニ弁当として西成に出荷されるのでセーフ
47: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:15:37.59 ID:IqBiu3OJa.net
廃棄も金かかるんだから安くして売ればいいのに
59: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:17:38.14 ID:Y6XdiJ4zp.net
深夜に行けば馴染みの店員がくれたことある
63: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:18:08.80 ID:X0OJ6y940.net
廃棄弁当て闇よな
だからどうしたらええか?って言われると代替案は言えないんやけど
75: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:19:21.49 ID:pknGkk3Wd.net
>>63
確かに代替案難しいわ
安売りにすると
それしか狙わんやつ来るし
79: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:19:30.43 ID:UW+mT26y0.net
賞味期限の設定もおかしいんだわ
96: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:22:06.14 ID:kAfHlgZa0.net
服も廃棄しまくってるからな
飯と服が無駄にきえていってるのなんとかならないの?
97: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 13:22:14.97 ID:2F9EJYkIM.net
ゴミ処理業者に仕事与えてるんやで


コメント