鬼滅の刃←感動的で内容あり、キャラごとに深い考察が出来て飽きさせない
ワンピース←同じ
あの当時にも一応矛盾ほとんどない深い立派な漫画いっぱいあったろ?何故長年頂上に行けたんや?????

↑
市場規模の売上高は1200億円ブッチギリ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)15:59:31 ID:JKL
面白いから
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)15:59:38 ID:TyW
鳥山明が凄かったから
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)16:00:49 ID:hB3
アンパンマン卒業したキッズがそのまま入れるくらい
キャラデザ自由かつわかりやすいバトル物やから
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)16:00:59 ID:XQf
今と比べてもぶっちぎりで読みやすいんだよなあ
子どもを取り込める漫画ほど強いのはないわ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)16:02:08 ID:G3h
ドラゴボはオリジナルストーリーも作りやすくて
汎用性高いのがデカい
わかりやすいし
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)16:02:39 ID:x8W
単純にわかりやすいからやないか
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)16:03:08 ID:vNG
改や超でもやったようにアニメも漫画も終わって何年もたって再復活したのはすごいことやと思うわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)16:05:10 ID:DL8
ドラゴンボールと他のゴミアニメと比べたら失礼すぎる
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)16:07:23 ID:z7m
あの世
ドラゴンボール
未来編 タイムマシン
神様 宇宙
シナリオアホみたいにつくれる要素しかない
26 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/19(月)16:07:59 ID:kvU
超で世界観広がったからまだまだいけるな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)16:05:31 ID:XQf
今思うとアニメとか使いまわせる戦闘シーンばっかやったなって
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)16:10:00 ID:9sM
>>18
OP
↓
味方「はああああああ!!!」気を溜める
↓
地面が裂ける
↓
敵は不敵にほほ笑むor焦る
↓
一方、その頃の亀仙人の家
↓
CM
↓
味方「はああああああ!!!」気を溜める
↓
敵も何らかの行動開始
↓
味方もそれに対して応戦
↓
ED
ずっとこれだった印象
35 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/10/19(月)16:10:51 ID:kvU
>>30
ガキの頃ビデオで見とったけど、マジであらすじ長かったわ
逆に原作読んだ後のテンポの良さに驚いたで
136 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)16:44:26 ID:rpy
リアタイ視聴勢やったけど
>>30みたいのでもガッキのころは全然気にせず楽しく見てたわ
ネットはじめてから「引き伸ばしが~」とか書き込まれてて
言われてみればって感じやな
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)16:10:27 ID:EqG
ワイはアラレちゃん派や
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)16:14:58 ID:aon
幼少ワイ「クリリンはハゲwww」
現在ワイ「」
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)16:15:18 ID:XQf
>>44
クリリンはハゲじゃなくて剃ってるだけやしセーフ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)16:15:27 ID:V03
>>44
もう二度とシャンプーできないねえ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)16:15:56 ID:9sM
>>44
クリリン
ハゲ、人間の中でも1、2を誇る強さ、嫁が美人、宇宙トップクラスの強さの奴が親友
ワ、ワイ君……!>
197 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)17:00:47 ID:ZMd
鬼滅はそこまで語り継がれないだろうな
漫画あんまり読んだことの無いキッズが今ハマってるだけで、いろんな漫画読み始める年齢になって、面白い漫画たくさんあるの知ったら「子供の頃好きだったなぁ」っていう位置になる
202 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)17:01:34 ID:cDO
>>197
いや、懐古補正は一番のスパイスやしなんやかんや語られはするやろ
205 名前:■忍【LV11,マリンスライム,BR】[sage] 投稿日:20/10/19(月)17:02:05 ID:d4E
>>197
ダイみたく数十年後に再アニメ化とかされそう
211 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)17:02:47 ID:3Bn
むしろ深夜アニメの鬼滅が子供に人気なのが意外やわ
アニメはネットで見るような時代に変わったんかな?
224 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)17:05:51 ID:ZeQ
みんな悟空に自分の人生を重ねてるんやで

230 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)17:07:49 ID:Aow
>>224
彼岸島で泣いてた女優もおったな…
232 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)17:07:59 ID:XQf
>>224
悟空よりハードなんですがそれは
235 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)17:08:08 ID:YaT
>>224
キングダムやんけ!
225 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)17:06:37 ID:iIJ
呪術迴戦はこの波に乗れそうなんか?
233 名前:■忍【LV11,マリンスライム,BR】[sage] 投稿日:20/10/19(月)17:08:00 ID:d4E
>>225
主に政治方面でちょっと大丈夫かなという懸念はある
239 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)17:09:06 ID:xj4
>>225
原作は好調やけど話結構複雑やしな
アニメ化で爆発する時はそれこそ普段漫画読んでない層にどれだけアピールできるかやし
365 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)17:25:18 ID:bog

この画力と圧倒的なセンスがある戦闘前の扉絵すこ
380 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)17:27:14 ID:gHl
>>365
フリーザの第2形態第3形態で散々複雑にしといて最終形態をシンプルにするのほんと天才
楽したかっただけらしいけど
384 名前:■忍【LV11,マリンスライム,BR】[sage] 投稿日:20/10/19(月)17:27:40 ID:d4E
>>365
敵のが小さいって意外よな
強そうって意味ではお父さんっぽくなる第二形態のがそれっぽいが
417 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)17:32:55 ID:gHl
堀井雄二「スライムっていうドロドロのモンスター描いてくれや」
鳥山明「うーん、こんな感じやろ!w」

423 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)17:33:14 ID:Aow
>>417
デザイン力はガチで本物だわ
424 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/10/19(月)17:33:15 ID:2Xi
>>417
天才
転載元:【悲報】ドラゴンボールさん、なぜ後世に残りここまで売れたか誰もわからない模様
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603090732/



コメント