おっさん昔のゲーセンの話してくらさい

1名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:05:02 ID:MP9Sv65pc

俺の親父の話では昔のゲーセンは筐体の電源スイッチ入れ切り繰り返したりしたら99クレジットになったりしてたとか、ショックライターバチバチやったら99クレジットになったりしたとか言うんだが、デマ?

2名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:05:57 ID:alDRALs00

コイン落としの台にタックルかますといっぱい落ちてくる

4名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:06:57 ID:MP9Sv65pc

>>2
俺も消防の頃それやったことあるけど警告音鳴ってた

3名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:06:16 ID:tBb3RJNST

灰皿ソニックブームを忘れない

5名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:07:47 ID:xfqeM7X3t

店員さんがゲーム台の天板を開けられるこういうカギを持ってた
開けてコイン投入口の近くにある赤いボタンを押すとクレジットが
増えた

なぜかこのカギを持ってる奴がクラスに一人ぐらいいたな

http://open2ch.net/p/news4vip-1401545102-5.png

6名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:08:22 ID:MP9Sv65pc

>>5
どっからパクったん?

18名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:20:16 ID:xfqeM7X3t

>>6
はっきりしないが父親が経営する会社でもらったとか
そういう怪しいのが多かった。
テーブル開けるときは周りをみんなで囲んで隠してたよ。
そのうち開けるとブザーが鳴るような機械になったんじゃ
なかったかな。

初期は50円玉にヒモつけて…ってのもありました。

20名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:26:15 ID:MP9Sv65pc

>>18
アミューズメント業界は鍵穴共通なのかな
50円玉紐付けてって出来たのか凄いwwどんなタイトルでした?

7名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:09:51 ID:6sQOPaybu

だいたい壊れて動かないままの競馬ゲーム

8名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:11:01 ID:MP9Sv65pc

>>7
模型が動くやつね
競馬のレースゲームも見たことあるなあ

9名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:13:26 ID:6sQOPaybu

>>8
そうそう模型のやつ
あとワニワニパニックってまだあんの?

12名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:15:16 ID:MP9Sv65pc

>>9
俺が消防の頃はあったけど最近見ないなー
痛い痛い!って片っ端から叩きまくってたなあ懐かしい

11名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:14:50 ID:MQLxzMTHe

昔ってほどじゃないけどスターホースには勝てる方法があるらしいね
俺はわからないからビッグゴールドやファストタテヤマにサイドする作業

13名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:18:13 ID:L75IYMd6c

喫茶店のテーブルが箇体

14名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:19:01 ID:MP9Sv65pc

>>13
インベーダーしか知らないけど他にもあったんだろうか、名古屋うちってのがどんなのか分からない

15名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:19:12 ID:6zMRcTSz2

DQNの巣窟

Hボタンの磨り減った麻雀ゲーム

20名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:26:15 ID:MP9Sv65pc

>>15
脱衣麻雀って今はないのかな
脱衣クイズゲームってのも昔見かけたことあるなあ

17名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:19:38 ID:pyIfzhdeW

>>1なんかそれチキンって漫画でも紹介されてたなー

20名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:26:15 ID:MP9Sv65pc

>>17
読んでみようかな、本当なのか気になる

19名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:21:30 ID:6zMRcTSz2

開店時間ピッタリに入店で、
メダルサービス or ドリンク1杯サービス

22名無しさん@おーぷん2014/06/01(日)01:50:35 ID:6dvCTNtIZ

>>19
それはバブルとかそんくらいの話かえ?

21名無しさん@おーぷん2014/05/31(土)23:28:24 ID:KM8uYorpJ

大体ハイスコアガールと同じ感じだからあれ読め

22名無しさん@おーぷん2014/06/01(日)01:50:35 ID:6dvCTNtIZ

>>21
ありがとう!読んでみるわ!

24名無しさん@おーぷん2014/06/02(月)14:32:03 ID:q02K0jPRf

サムスピで勝ったらゴミ箱が飛んできた

35名無しさん@おーぷん2014/06/02(月)19:27:10 ID:sqTH9bFAI

>>24
まだ火の付いたタバコが入ったままの灰皿とか
ひどい場合はイスも飛んできたよな

25名無しさん@おーぷん2014/06/02(月)14:35:44 ID:9TBgQccv3

模型の馬が動く競馬ゲームと共に思い出すのが
ドライビングゲームと射撃ゲーム

26名無しさん@おーぷん2014/06/02(月)14:41:48 ID:sSRGMVnmU

縦置きでルーレットでコインが出る奴は捗ったな
たまに99枚が当たる

28はなやに◆KQ12En87822014/06/02(月)19:14:22 ID:eKuEhkh4v

名古屋うちというのは、インベーダーを
ギリギリまで接近させて撃ち落とすワザ。

ギリギリまで近づくと、敵の弾を通り抜けるバグを利用している。

ただし打ち逃すと即座にゲームオーバーになるという諸刃の剣。
なので、通り抜けるのは仕様である可能性もある。

38>>12014/06/02(月)19:39:56 ID:33EkXzfMO

>>28
そうなのか
勉強になるわありがとう

31名無しさん@おーぷん2014/06/02(月)19:22:44 ID:6t1ftRiDx

照明法?よくわからないけど昔のゲーセンてすげー暗くて、まじでアングラ感あった

34名無しさん@おーぷん2014/06/02(月)19:26:54 ID:BxCD44TQj

>>31
すんげータバコくさかったしなw
てか補導員に見つかるとガチで親に連絡入れられてたわ

32名無しさん@おーぷん2014/06/02(月)19:22:50 ID:uAGbeCrtx

ミラクルアドベンチャーとかゲイングランドで1時間ぐらい遊べた

39名無しさん@おーぷん2014/06/02(月)19:42:34 ID:yaHHdJRyr

コロコロコミック連載
すがやみつる「ゲームセンターあらし」

42名無しさん@おーぷん2014/06/03(火)05:52:02 ID:t3QtV1ULO

脱衣麻雀、脱衣クラックスやってた。
志村けんの脱衣麻雀があった。
とんねるずの脱衣麻雀もあった。
なんであんなゲームに夢中になってたのか不思議だ。
エロが貧弱な時代とは無情だ。

43カクミサエル◆CPMy4FFAcFKn2014/06/03(火)05:53:43 ID:r1f5YYEkm

安定のピンボールもどき

30名無しさん@おーぷん2014/06/02(月)19:21:44 ID:uAGbeCrtx

100円玉一枚だけ握りしめてゲーセン行ってたなあ

引用元:おっさん昔のゲーセンの話してくらさい

コメント

タイトルとURLをコピーしました