1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:33:07.25 ID:Sp456vv50
第5位・汗拭きシート
・この時期必要不可欠な一品だが、100円ショップのものは
非常に乾きが早く、水気も少ない。

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:35:24.17 ID:Sp456vv50
第4位 雨合羽
・同じくこの季節には欠かせないものだが、
材質がもろく、一回着ただけで破れることを覚悟していたほうがいい

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:36:27.39 ID:Ic7Sid2C0
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:37:24.68 ID:dCv4yBO20
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:37:35.24 ID:Sp456vv50
第3位 絆創膏
非常に剥がれやすく、水にも弱い。
安物買いの銭失いとは正にこのこと。4,5位はまだ使えるからいいが
これはゴミ箱に行くしか無いゴミ

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:38:00.04 ID:h/gfD4hV0
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:40:31.46 ID:Sp456vv50
2位 洗剤
泡立たないわ汚れ落ち無いわ、質が悪いから皮膚が荒れるわの
100円ショップが誇る化学兵器。不便どころか、使う人の健康にすら
害を与えるバイオテロ

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:41:06.39 ID:X6Xt0Tfz0
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:42:02.37 ID:TXvZnElc0
体拭きシート最強
ちょっとした拭き掃除にも使える
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:43:06.12 ID:Sp456vv50
第1位 マスク
通気性最悪、3分に一回は外して息継ぎをしないと酸欠で頭が痛くなり
下手をすると病院行きになってしまうかもしれない最悪の100円アイテム。
おまけに材質も悪いから頬とかに当たる部分がチクチクとした不快な刺激を与えてくる
病気から予防するどころかストレスで胃に穴を開ける糞アイテム

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:44:51.61 ID:qLb28QTe0
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 18:15:51.34 ID:NYpaSJhl0
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:46:00.02 ID:i5p4jZPIO
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:43:39.99 ID:Ic7Sid2C0
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:47:09.47 ID:Sp456vv50
5位 掃除用品
基本的な箒から「買う人いるのかよ」と思う限定されすぎな掃除用品まで
ほとんど揃っている。掃除に質は関係ないので、これはおすすめ
※ただし洗剤や拭きシートは値段がはってもいいのを買っておこう

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:49:19.41 ID:dCv4yBO20
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:50:52.81 ID:Sp456vv50
4位 コップ用スポンジ
洗浄用のアイテムでスポンジに棒が付いているだけだが用途は様々。
本来の使い方はコップの底の汚れなどを落とすためのものだが
汚くて素手で触りたくない食器や水が冷たくて素手で洗えないときなどにも使える
便利グッズ。

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:54:05.11 ID:Sp456vv50
3位 各種イヤホン
音程や音質、音の臨場感を気にせず、「ただ聞きたいだけ」って人におすすめな第3位。
普通だと安くても1000円近い物が100円で買えるってのはシンプルにおすすめ。
実は案外丈夫で意図的に引っ張ったりしない限りは壊れない

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:56:00.99 ID:TdGz3QIG0
電車で使って音漏れさせてるやつってコレじゃね
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:56:11.26 ID:rQsQVYH40
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:58:06.91 ID:Sp456vv50
2位 調理用小道具
計量スプーン、カップ、小麦粉入れやパン粉入れなど
あれば便利な調理用小道具が揃う。包丁やピーラーはともかく、質など関係ない
これらのアイテムを非常にお手軽に揃えることが出来る

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 17:58:42.82 ID:oyT7NTNP0
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 18:00:14.15 ID:Sp456vv50
いや案外最近はそんな不便じゃない。
0,3以下の細さのも売ってたりと、100円ペンは案外高得点。
ただ買うなら高いの買っとけってなるが
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 18:02:11.29 ID:BJlIRvOv0
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 18:03:53.09 ID:Sp456vv50
1位 整理用品
第1位は様々な整理整頓グッズ。
よく見るのが「本、〇〇冊入る!」とか「DVD〇〇枚収納可能」などのラベルが付いたケース。
こういうのが便利なのは言うまでもないが、他にも様々な形で収納できる、多くの種類のファイルや
面白い所ではアンティーク柄の厚紙ケース(折りたたみ可能)などもある。
3~4個買っておけば、綺麗な部屋が出来上がるだろう

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 18:04:11.89 ID:Uuz/0u9X0
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 18:06:12.54 ID:7W/6J3WJ0
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 18:06:29.35 ID:Sp456vv50
文具関連も非常におすすめだが、これらは200,300でもっと質のいいのが買えるので
多数買い揃えないといけない時以外はそっちを買うのがやはりおすすめ。
間違ってもマスクだけは買うな。とくにこの季節は
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 18:06:41.14 ID:jerLBMxB0
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 18:10:29.85 ID:dCv4yBO20
・タッパー類 料理などの保存はもちろんだが、その容器のまま知り合いにあげたりする
・裁縫類 普通に買うと倍くらいの値段
・フタ付マグカップ

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 18:28:12.95 ID:sxqDoksn0
あれ高いんだよ

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 18:30:34.43 ID:IbrTdp5K0
カッターマット:薄いが事務や軽工作には充分で、普通の店より安い。ただしA4まで

こむぎねんど:複数色のセットが意外とほかにない。どうせ使い捨て(腐る)なので量と質は関係ない 
プラ板、PPシート:普通の店は意外と高い

エポキシ接着剤:1剤10~12gとパテの代わりとしても格安

×悪い
ニッパー、ペンチ:針金を切ろうとすると一発で刃が欠ける

26穴ファイル:リング部がすぐひらいてしまう

ポケットファイル:シートが左右の端(表紙近く)に止められていて偏る。シートも薄いのですぐぐしゃぐしゃになる

アルバムシート:今時ノリで貼り付ける方式なので癒着が怖い

何か工作方面に偏ってるが気にするな
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 18:31:22.19 ID:FtBEwlNT0

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 18:37:08.90 ID:GmU6Fe+f0
買って重宝してるのはバインダーやCDケース

やA4ファイル。

あとハサミにカッターマット、
S字フック、

耳かき、

あと磁石。

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 18:39:57.01 ID:jKqr6S6Z0
あとファイルだとかちょっとした引き出しだとか、整理整頓系の商品は結構いい

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 18:54:15.55 ID:eSoEx4Yp0
ペン回しする癖付いて由佳に落としまくってるけど使い始めてからもう6年経つわ
あと百均のバケツはコスパいいと思う

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 18:55:57.90 ID:sxqDoksn0
一流メーカーのでももともと100円ぐらいじゃなイカ?
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 18:54:35.63 ID:ijEmMmVm0
ローソン100円の洗剤は普通に使えるよ。
実は濃縮を薄めただけなのでちっとも得してないけど。
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 19:01:25.92 ID:9KTpPjQlO
普通の場所で色つきダイス買おうとすると一個100円くらいするんだよ。
あとトランプも普通に売ってるのは500~1000円前後したりするから家に置いておくだけなら100均のやつで良い。

125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 19:04:18.82 ID:Kh+6a5Mw0
電池ついてるし100円とかコスパ!
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 19:08:53.73 ID:9KTpPjQlO
100均のライト悪くないんだけど単4使用ばかりなのがなー
できれば単3使用のLEDも置いてほしい
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 19:11:44.05 ID:Kh+6a5Mw0
俺のはボタン電池のキーホルダー型のやつ
PCの中チェックする時とか夜トイレ行くの電気つけるのもなんだしって時www
べ・ん・り

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 19:05:59.81 ID:gFhztOrZ0
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 19:11:19.22 ID:jKqr6S6Z0
居間とキッチンと机と、それぞれ置いておきたいからありがたい

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 19:28:38.98 ID:VBD36SbQ0

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 19:44:41.49 ID:SVK06+Xf0
醤油も1Lで100円は爆安。
水はドンキーが最強。
白身魚のフライは120円になったので買わない。

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 19:51:41.39 ID:XIqmFQQwO
これは250~300円だが遠心力で野菜の水切りするやつは本当に使える
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 20:03:34.80 ID:SVK06+Xf0
トランプはブラックジャック用に5セット買ったんだよ、
1つハズレだったな、普通に折れてた。

161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 20:04:45.16 ID:Kh+6a5Mw0

コメント