
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:20:13 ID:xts
どんな印象?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:20:27 ID:5OT
岐阜城
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:20:43 ID:KAr
婆ちゃんが住んでいる
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:20:51 ID:tdr
夏休みは名古屋に遊びに行ってそう
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:21:20 ID:8Fr
>>4
にわか乙
モレラ岐阜だから
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/30(月)11:21:36 ID:xts
>>4
夏休みどころか毎週末名古屋行くぞ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:21:42 ID:ITb
結局イメージの大半以上は飛騨高山
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:21:47 ID:DQL
岐阜所と果物しかない
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:22:00 ID:Xc1
高橋尚子を生んだ岐阜県やぞ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:22:06 ID:rSZ
伝統的な建物が並んでそう
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:22:10 ID:E9y
漬物に火通して食うガイジ県
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:22:31 ID:c8h
高橋尚子ってイントネーション変じゃね
あれが岐阜弁なのかな
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:23:48 ID:of4
岐阜とか消えても3日ぐらい気づかれんやろ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:24:08 ID:8Fr
>>33
東海道新幹線分断されるんですが
35 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/30(月)11:24:42 ID:DKi
白川郷完全に観光地化してて悲しくなった
ひっそりしてるのかと思ったら入り口で入場料取って駐車場にでかいバスが何台も並んでた
案の定中も観光客でいっぱいだった
もう二度と行かない
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:27:28 ID:DQL
>>35
観光地ならまだええ
酷いとこはちょっとしたテーマパークみたいになっとる
39 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/30(月)11:25:04 ID:xts
実は日本一の陶磁器産地でディズニーランドで売ってる器とかも作ってるんやぞ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:26:06 ID:3BP
>>39
陶器を瀬戸物というくらいやしな
50 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/30(月)11:27:01 ID:xts
>>45
まあ瀬戸市はギリ愛知やけどな
それでも岐阜の方が生産量多いんや
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:25:22 ID:Ym1
長野の隣なのに余りにもキャラが違う
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:25:22 ID:5zL
ルドルフとイッパイアッテナのイメージはワイだけか
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:26:16 ID:RVn
下呂温泉いいとこやな
go toで一度行かせてもらったわ
関西からでも往復一泊2日2万円代で泊まれるからええわ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:26:33 ID:Juy
いまだになんで美濃と飛騨いっしょにした理由がわからない
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:27:41 ID:RVn
岐阜って全て田舎よな?
栄えてるところゼロなイメージ
59 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/30(月)11:28:07 ID:xts
>>55
そらもうど田舎よ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:28:22 ID:DQL
>>55
白川郷以外人の住めるところはないぞ
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:28:02 ID:ITb
台風がきても山の神に守られてるイメージ
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:29:07 ID:YLM
戦国時代が一番ピークだったわ
振り返ったらあの時が当時は栄えとった
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:29:15 ID:s6d
ワイの地元や
クソ田舎で何もないくせに道路だけは渋滞しとる
68 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/30(月)11:29:16 ID:xts
スキー場は山ほどあるぞ
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:29:16 ID:zUR
飛騨は長野になりたいし美濃は愛知になりたい
75 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/30(月)11:29:56 ID:xts
>>69
これはそうやな
岐阜市とか多治見市はほぼ名古屋や
78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:30:13 ID:Ym1
>>69
五平餅圏やったりまあまあ飛騨と信州は繋がりあるんかな
96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:33:44 ID:RVn
愛知県→栄えてる
上の岐阜県→クソ田舎
なんでや?格差あり過ぎやろ
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:34:06 ID:2MB
>>96
確か人口の半分が愛知と接してる自治体とかやぞ
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:34:18 ID:8Fr
>>96
愛知県も中心地以外は田舎やろ
100 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/11/30(月)11:34:23 ID:xts
>>96
そらもう上の方は山山アンド山やからな
138 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:40:56 ID:4zR

ビッチがすき
141 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:41:46 ID:3BP
>>138
福井だけジャンル違ってて草
146 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)11:43:05 ID:FW7
>>138
北陸3バカ草
229 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)12:34:28 ID:PM1
OKB
岐阜県民はこれがなんのことか分かるらしい
230 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)12:34:35 ID:8Fr
>>229
すぐわかった
232 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)12:34:47 ID:0s9
>>229
あなたも私もOKOK
233 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/11/30(月)12:34:50 ID:dWV
>>229
CMでわかる民
京アニショップ限定 氷菓 千反田える エンディングフィギュア(1/6スケールPVC塗装済み完成品)
転載元:岐阜とかいう県wwwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606702813/



コメント