ひどい二日酔いほど辛いものはない。少しでも症状を和らげようと濃いコーヒーを飲む人もいれば、
迎え酒でさらにお酒を飲んでしまう人もいる。そんななか、ある研究で「二日酔いは血糖値が関係
しているため、意外な食品に症状の解消効果がある」と判明したのだ。これから二日酔いになった
時のために、ぜひ一読をお勧めしたい。
・なぜ二日酔いになるの?
まず二日酔いになるしくみを説明しよう。大量のアルコールを飲むと、肝臓がアルコールの分解
にかかりきりになり、糖分をつくりだすことができなくなってしまう。そうすると低血糖状態に陥り、
頭痛や体のだるさ、脱力感、思考力の低下といった二日酔いの症状が出てくるのである。
・二日酔いには血糖値が深く関係
二日酔いについて研究している英キール大学心理学部のリチャード・スティーブンス教授は、
「二日酔いには糖代謝と血糖値の低下が大きく関係しているので、糖分を補給することが最も
効果的です」と述べている。
・英国風の炭水化物満載の朝食がお勧め!
イギリスでは昔から、目玉焼きとソーセージ、ベイクドビーンズにベーコンといった、こってりした
朝食をガッツリ食べると二日酔いに効くと言い伝えられてきた。その根底には、炭水化物を多く
含む食品ばかりなので、下がった血糖値を回復する助けになるとの理由があるようだ。
続きはこちらから↓ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2014/06/28/458586/
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/28(土)12:40:16 ID:o6VDIdPDa
>目玉焼きとソーセージ、ベイクドビーンズにベーコン
そんなに炭水化物が多いようには見えないんですが・・・
3 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/06/28(土)12:40:56 ID:F9Y7zfyvd
二日酔いには迎え酒して寝るのが1番
4 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/06/28(土)12:41:41 ID:F9Y7zfyvd
炭水化物じゃなくて、たんぱく質じゃね?
5 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/06/28(土)12:43:31 ID:4HCRWTkJv
「二日酔いにもっとも効く飲み物はスプライトである」という研究結果
その飲み物とは、なんと「スプライト」である! 最新の研究で57種類の飲み物を比較した結果、スプライトがもっとも、二日酔いの症状軽減に効果を発揮することが判明したのだ。
http://rocketnews24.com/2013/10/15/378442/
7 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/06/28(土)13:09:00 ID:qZ8cLpIfa
元ネタのサイトを見てみたが、脂っこいものを食べるとなぜか効く、とあるだけで炭水化物云々は書いてなかったよ。
迎え酒の原理も書いてあった。酒にはメタノールも含まれてるが、まず主成分のエタノールから分解されて、メタノールは後回しになるんだと。メタノールが分解されると蟻酸やホルマリンができて、この毒で二日酔いの症状が出るんだが、ここに少量の迎え酒をやるとエタノールの方を分解しようとするから、毒の生成速度が落ちて少し楽になる。
読んでいて思いついたんだけど、日本風にするなら、油揚げの味噌汁に味醂を少し加えてご飯にかけて食べるといいかも知れんね。
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/28(土)13:20:10 ID:TVlOiowuV
知ってた
飲んだ帰りにラーメン食べたくなるのは、口当たりや水分を欲してるのでは無く、炭水化物(糖)を欲してるからだし
その翌日も、やたらご飯物やラーメンを食べたくなるのも同じ理由
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/28(土)13:25:51 ID:o6VDIdPDa
>>8
それって習慣からくる強迫観念的な物だと思ってた。
炭水化物食べないとちゃんと食事した気がしないみたいな。
飲んでなくてもそういう気分になるし。
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/28(土)13:28:30 ID:rBdsAeijG
二日酔いの時は普段飲まないりんごジュースとかオレンジジュースがやたら飲みたくなるんだけど、糖分欲しがってたのか
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/28(土)13:40:35 ID:yFwTwxgNL
空腹時に酒を飲むな、なにか口にしてから酒を飲めってのは、
このせいか。
12 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/06/28(土)13:44:16 ID:8FrO48RDc
ビタミンB1, B2, B3, B6, B12を酒の前と後に飲めば二日酔いせず。
B6は100mg、B1~3は最低100~400mgあたりまで(もっと飲んでもよい)、
B12は1,500~20,000マイクログラム。
ウコンはやめとけ。
13 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/06/28(土)13:56:37 ID:91KUYEVEe
ああ、なるほどな。
アイスクリームをキロ食いするアメリカ人なら
二日酔いと無縁なわけだわ。
14 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/06/28(土)14:53:37 ID:lVRubWB0S
>>13
だが糖尿とは関係ありそうなんだがw
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/28(土)14:54:57 ID:acUMs2k7b
前にTVでダレノガレと糖質Offダイエットの専門家が大喧嘩してた、彼女のモデル仲間が糖質OFFダイエットしてて飲酒時に昏倒したらしい…
酒を飲む時だけは糖質摂らなきゃなw
転載元:【健康】二日酔いは血糖値が関係しているため「意外な食品に症状の解消効果がある」と判明[6/28]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403926538/


コメント