1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:25:35.93 ID:WOFDxU+60.net

例えば国立大学医学部の入試でも、地域枠推薦を使えば一般で受からない
ような学力の人間でも受かってしまうことがあるし、一般で入った人から見れば
推薦とか卑怯そのものだろ。

2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:26:23.57 ID:riRHqW860.net

負け惜しみ乙

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:26:29.79 ID:k/vfLeRL0.net

なにをいまさら

4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:26:32.45 ID:BF5wRP6o0.net

同意
裏口入学みたいなもん
悪しき風習

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:27:22.32 ID:F+nKuaHW0.net

入ることが目的になってるならその時点でお前も終わってるよ

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:27:57.25 ID:koGtV5zz0.net

そういう目で見てるよ
世間でそういう言われ方されてるの知ってて使ったんだし当然ですわ
実際明治に指定校でいったの二人ともバカだし

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:28:26.39 ID:YdyQJLPP0.net

チュートリアルスキップみたいなもんだろ

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:29:21.57 ID:NZPkeCPI0.net

実際受かってからの罪悪感ヤバイし
勉強しまくりのクラスの中で孤独感に苦しむ

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:30:10.93 ID:qSj+mL590.net

一般のが簡単だろ
普通の受験問題解ければいいだけだし

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:31:11.00 ID:WOFDxU+60.net

>>9

推薦は高校内での競争、一般は全国規模での競争

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:31:29.49 ID:ataQdt8M0.net

>>9
コミュ障かよ

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:34:33.06 ID:qSj+mL590.net

>>12
コミュ障は大学行くべきではないって入ってから気づいたわ
簡単な面接くらい導入した方がいい

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:35:45.24 ID:awhf5xa30.net

>>14
ほんとこれ

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:34:56.35 ID:hUYJWCNX0.net

学力が劣る優秀な生徒を取る制度なんだからそうなるだろ

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:36:25.35 ID:mJD5Hmad0.net

江戸時代で言うと、
推薦・・・藩の優秀なやつが幕閣になる
一般・・・江戸幕府採用試験に自ら応募

ガンダムで言うと
推薦・・・お前がこのMSに乗れ
一般・・・MSパイロット試験しまーす

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:37:34.70 ID:k1S/jBqp0.net

俺なんて現役で指定校取れたところに一浪して入る破目になった
学力という点では疑問符がつくけど推薦の方がやり方としては賢いと思うね

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:39:17.24 ID:So7eAFF60.net

地域枠は都落ちして受けるやつが多すぎるからある種の救済だろ。

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:41:09.33 ID:dp4ZeAJd0.net

そんなだからお前は駄目なんだよ

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:41:41.40 ID:bEZ7aVxU0.net

推薦は正直いらないと思う
俺も推薦で大学入ったけどもう卒業したから無くなってもおk

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:44:32.49 ID:nulPSq2G0.net

国立も推薦あんの?

28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:46:32.69 ID:MWxzHnzw0.net

>>25
あるよー
国立医学部だとセンター810越えでワンチャンあり
あとは面接

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:49:48.62 ID:nulPSq2G0.net

>>28
その時点で十分優秀じゃん

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:59:07.39 ID:MWxzHnzw0.net

>>32
そりゃあ皆が欲しがるからな
830くらいのやつが推薦取れなかった時もあったらしい

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:46:11.49 ID:8Ut1skFx0.net

まぁ規模がデカイ大学のスポーツ推薦はええやろ設備整っとるんやし
ただ普通の推薦やらAOとかいるんかアレ

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:47:37.03 ID:k1S/jBqp0.net

もう学力検査なんて要らないんじゃないか

183 :エリート街道さん:2013/06/09(日) 01:01:00.18 ID:YcbfyoVR
ベネッセ2013年入試結果 記述模試合格者平均偏差値
http://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/nyushiinfo/index.shtml
http://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/nyushiinfo/nyushi_db/2013_nyushi_kekka/suchihyo/dl/2013shi-sui-syuto.xls
http://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/nyushiinfo/nyushi_db/2013_nyushi_kekka/suchihyo/dl/2013shi-sui-kinki.xls
一回ダウンロードしてからうpすると改竄と思われるみたいだからベネッセの直リン貼っとくわ。

慶應義塾 文      一般    74.5
慶應義塾 文      自主応募 67.2
早稲田大 社会科学 センター利用 76.9
早稲田大 社会科学 一般入試 71.1
早稲田大 社会科学 自己推薦 58.1
早稲田大 教育    一般入試 69.7
早稲田大 教育    自己推薦 60.7
上智大学 文      一般入試 70.1
上智大学 文      公募推薦 59.0
上智大学 外国語   一般入試 70.6
上智大学 外国語   公募推薦 62.0
上智大学 法      一般入試 73.0
上智大学 法      公募推薦 63.3

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:48:11.49 ID:k1S/jBqp0.net

上智大学 総合人間 一般入試 68.5
上智大学 総合人間 公募推薦 58.3
上智大学 理工    一般入試 65.8
上智大学 理工    公募推薦 50.3

184 :エリート街道さん:2013/06/09(日) 01:02:08.92 ID:YcbfyoVR
明治大学 文     センター前5 70.9
明治大学 文     センター前3 70.1
明治大学 文     一般全学 68.0
明治大学 文     一般個別 66.5
明治大学 文     センター後期 64.0
明治大学 文     自己推薦 51.6

明治大学 商     センター前6 72.0
明治大学 商     センター前4 68.6
明治大学 商     センター前3 68.3
明治大学 商     一般全学 68.1
明治大学 商     一般個別 66.2
明治大学 商 グッドパフォーマンス 47.4 
明治大学 農     一般全学  65.6
明治大学 農      センター前  65.4
明治大学 農     一般個別  62.8     
明治大学 農     自己推薦  49.3

36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:55:38.56 ID:IrLSwhbe0.net

>>30
グッドパフォーマンスってなんだよ

42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:03:51.47 ID:k1S/jBqp0.net

>>36
明治商のグッドパフォーマンス入試は要は公募推薦だな
実質商業高校枠みたいなもんだったような

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:48:44.30 ID:RxYrr3mS0.net

友達「推薦受けるんだー」
ぼく「そっかー頑張れよ(クソッ落ちろ)」

33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:49:55.11 ID:P3YDfSFW0.net

推薦って一般より受かったあとの制限なかったっけ

35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:54:03.61 ID:SbTVdm5g0.net

>>33
なんの?

39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:59:50.80 ID:8Ut1skFx0.net

>>35
成績悪いと勧告くらうとこもあった
留年退学するとそいつの出身高校からその大学の推薦枠が消える

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:02:30.30 ID:DhflY/4w0.net

>>39
高校卒業しちまえば出身校のことなんてどうでもいいじゃん

46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:06:09.04 ID:BfxPRzeE0.net

>>39
言い高校ならすぐ復活するからへーきへーき

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 14:50:22.46 ID:9zxfJjdE0.net

上智外語の推薦組は毎年数人ついて来れなくて退学してる

47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:06:56.41 ID:XaKfwZO60.net

大学は学びの場なんだから別にいいだろ

49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:13:45.64 ID:M1ZR1UD20.net

世の中コネなんだよ
コネで一流企業や官僚になれる奴が最強なんだよ

50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:14:57.35 ID:+43CGBhJ0.net

推薦のやつは学校でいい子ちゃんしてたんだろうなって奴が多いからどうでもいいわ
そういうの俺には無理

51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:18:01.65 ID:bEZ7aVxU0.net

俺は推薦で大学に入って4年間遊びまわってコネで就職
楽で給料の高いポジション
いつかその報いが来そうwwwwww

52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:18:29.81 ID:DhflY/4w0.net

入学したときから推薦オンリーの考え方の露骨な奴いたな
定期試験は高得点とるけど実力模試は全然ダメ
上級生がもうすぐ引退する2年からゆるい運動部に入る
ある意味すっげー要領がいい
文系だとこういう要領のいい奴がその先も成功するのかもしれないな

53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:22:15.88 ID:MWxzHnzw0.net

>>52
定期試験できるってことは一夜漬けできるってことだから模試もちゃんと勉強すればかなりいい成績いくやろ

55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:26:36.26 ID:DhflY/4w0.net

>>53
定期試験は授業真面目に予習復習しとけばでるとこわかるから
一夜漬けじゃなく普段の授業を真面目にやってれば誰でも高得点とれるからな
定期試験で高得点とれる奴は模試もちゃんとやればいい成績とれるってのは違う

59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:28:38.90 ID:MWxzHnzw0.net

>>55
いやいや
定期試験できるやつは模試もできる能力あるから
ちゃんと日常的に勉強せずにテスト前に詰め込むから忘れるだけや

61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:30:37.40 ID:koGtV5zz0.net

>>59
能力の話なんてしても無意味
それをできるかできないかも能力だしな

商業高校出身だけど同学年の推薦で行ったやつは本当に酷いのばかり
最高でMARCHや理科大がいいとこなんだが
ま、ホント叩かれてもしょうがない存在だよ

75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:36:15.10 ID:DhflY/4w0.net

>>59
いや、日常的に勉強してて定期の成績はいいけど、模試は全然ダメってのは
いくらかいた
授業だけの知識では模試ではいい成績とれないからね
自主的に模試対策(一般受験対策)の参考書とかやらない限り

82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:39:29.95 ID:DhflY/4w0.net

>>59
能力があるって話だったな
それはあるかもしれないけど
模試でいい成績とるより定期でいい成績残してその他推薦に有利なことを
するのに徹した方が労力的に楽だから、そういう奴は模試を捨ててるから
いい成績とれないし、とる気もない

88以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:41:32.58 ID:MWxzHnzw0.net

>>82
どっちもキツイな
正解は
学内平均少し下くらいをキープして高3の夏から本気出す
だな

90以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:43:27.35 ID:DhflY/4w0.net

>>88
まあ、どっちが楽かは人にもよりそうだけどね
真面目にコツコツが苦にならないタイプなら推薦の方が楽なんじゃね?
そういうのが苦手な奴は一般の方が楽で

54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:25:23.28 ID:+43CGBhJ0.net

途中からゆるい運動部って何が楽しいんだ
サークルでよくね?

56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:27:30.84 ID:DhflY/4w0.net

>>54
運動部じゃないと高評価にならない

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:28:08.13 ID:DhflY/4w0.net

楽しい楽しくない、じゃなく推薦のために入部する

72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:35:10.41 ID:rEHAjo3o0.net

国立は推薦AOを廃止すべき

74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:36:02.44 ID:xQNCmHeD0.net

そもそも推薦なんて相手にするもんじゃないよ

>>72
同意

84以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:40:16.60 ID:IQzjUF900.net

推薦を確保した上で合格発表を見に行くのが非常に楽しい

93以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:44:34.21 ID:Sd7Czyae0.net

>>84
うわ楽しそう
俺もやればよかった

96以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:46:08.01 ID:6GAputTR0.net

行きたい大学の行きたい学部に行けたらなんでもええやろ

99以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:47:47.94 ID:Jk25TsTNO.net

別に推薦だろうが一般だろうが受かれば一緒だし

101以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:48:24.63 ID:+43CGBhJ0.net

まあ楽しい学生生活送ればどうでもよくなるからな
そりゃうまくいってない奴とか入ってない奴同士で盛り上がる

105以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:50:55.74 ID:zST2Lp3oI.net

推薦志望者だってまるっきり勉強しないわけではないだろ
推薦落ちたら一般に切り替えていかないといけないし
ただ受かったら入学までの数ヶ月間の間にサボりまくるのが問題

106以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:54:37.13 ID:Cs5+ojAN0.net

>>105
勉強したくないんだから推薦で行くんだろ馬鹿か?

107以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 15:58:55.08 ID:zST2Lp3o0.net

>>106
少なくとも、俺の周りで推薦考えてた奴は落ちた時用にある程度勉強もしてたから
推薦が合格率100%って思ってる高卒か?

110以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/07/02(水) 16:01:53.88 ID:3AfeeTU10.net

推薦に嫉妬してる奴多すぎないか

引用元:推薦で大学入る奴って一般から見たら卑怯じゃね?