
1 名前:新年まで@34:48:12[] 投稿日:20/12/30(水)13:11:48 ID:XPG
なんで天下取れなかったんや?
2 名前:新年まで@34:47:39[] 投稿日:20/12/30(水)13:12:21 ID:EbB
戦国時代あたりに取ってたんやないかな
3 名前:新年まで@34:47:39[] 投稿日:20/12/30(水)13:12:21 ID:S4x
医者に逆言われたわ
4 名前:新年まで@34:47:12[] 投稿日:20/12/30(水)13:12:48 ID:oPy
あんなしょっぱいのに体にええんか?
6 名前:新年まで@34:46:36[] 投稿日:20/12/30(水)13:13:24 ID:XPG
>>4
1日80gまでは取った方がええレベルで身体にええで
7 名前:新年まで@34:46:18[] 投稿日:20/12/30(水)13:13:42 ID:MTM
こマ?
8 名前:新年まで@34:46:01[] 投稿日:20/12/30(水)13:13:59 ID:tQ2
日本では天下取れてるやろ
11 名前:新年まで@34:44:39[] 投稿日:20/12/30(水)13:15:21 ID:MXY
味噌ラーメンたくさん食お
13 名前:新年まで@34:44:00[] 投稿日:20/12/30(水)13:16:00 ID:XPG
>>11
味噌汁飲め
15 名前:新年まで@34:43:15[] 投稿日:20/12/30(水)13:16:45 ID:6vP
納豆のほうが塩分低くて同じ効果ありそう
16 名前:新年まで@34:42:38[] 投稿日:20/12/30(水)13:17:22 ID:XPG
>>15
発酵の度合いが違うから無理やで
17 名前:新年まで@34:42:20[] 投稿日:20/12/30(水)13:17:40 ID:S4x
>>15
知り合いが高血圧には納豆って言ってたな
エセ科学やと思って聞き流していたが
18 名前:新年まで@34:42:13[] 投稿日:20/12/30(水)13:17:47 ID:XPG
ちなみに納豆は動脈硬化リスクを下げるで
20 名前:新年まで@34:40:17[] 投稿日:20/12/30(水)13:19:43 ID:oVA
緑茶飲め 味噌食え 納豆食え
23 名前:新年まで@34:39:25[] 投稿日:20/12/30(水)13:20:35 ID:S4x
>>20
ワイは毎日ヘルシア1リットル飲んでるで
24 名前:新年まで@34:38:53[] 投稿日:20/12/30(水)13:21:07 ID:oVA
>>23
あれカテキン添加しまくってるから腎臓負担やばい
25 名前:新年まで@34:38:44[] 投稿日:20/12/30(水)13:21:16 ID:BEO
>>23
ヘルシアにグレープフルーツ合わせて食うとあかんらしいな
32 名前:新年まで@34:35:40[] 投稿日:20/12/30(水)13:24:20 ID:XMi
塩分豊富な割には大豆パワーで血圧下げる有能
転載元:味噌(生活習慣病予防 ガン予防 血圧下げる)←こいつ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609301508/



コメント