- 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:30:04.81 ID:+34urWRb.net
- 1 (中) 銀河超特急
2 (右) 竜の騎士
3 (三) 宇宙小戦争
4 (DH) 太陽王伝説
5 (一) 雲の王国
6 (二) パラレル西遊記
7 (捕) アニマル惑星
8 (左) ドラビアンナイト
9 (遊) 大魔境
投 鉄人兵団 - 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:30:57.14 ID:2H1MfpWS.net
- ねじ巻き都市がない
- 5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:31:50.07 ID:+34urWRb.net
- >>2
敵が思い出せん
前科100犯だっけ - 8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:33:18.07 ID:2H1MfpWS.net
- >>5
せやね - 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:31:08.23 ID:l6/52DML.net
- 日本誕生好き
怖かったけど - 12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:34:24.14 ID:uCfymCXc.net
- >>3
神隠しの説明シーンこわかったわ - 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:31:12.34 ID:3gtB48m5.net
- 雲の王国とアニマル惑星は駄作
- 7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:32:41.68 ID:7I6flpkt.net
- ブリキの迷宮
のび太の恐竜 - 9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:33:41.92 ID:+34urWRb.net
- のび恐は初代やからということで過大評価されとる
- 10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:33:57.75 ID:3gtB48m5.net
- ブリキの迷宮は一番の駄作
- 11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:34:16.93 ID:6TRwy8ws.net
- ワンニャン時空伝がないとかくっそ無能
- 22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:40:45.23 ID:+34urWRb.net
- >>11
あれ面白いんやけど絵と声がアレすぎる
わさドラなら違和感がなかった - 13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:35:28.16 ID:wvycWaV6.net
- 竜の騎士だけおもんない
- 14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:35:41.29 ID:JoCKfr+i.net
- ペガサスとか出てくるやつってなんやったっけ?
- 17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:36:12.15 ID:cpdfj+zC.net
- >>14
日本誕生 - 15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:35:41.92 ID:+34urWRb.net
- 18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:36:35.11 ID:+34urWRb.net
- >>15
このシーンだけ明らかに異質だった - 19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:37:22.78 ID:FcczbPM2.net
- 日本誕生は入るやろ
- 20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:38:18.16 ID:+34urWRb.net
- >>19
あれもいいんやけど太陽王伝説には勝てん - 21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:39:22.11 ID:+34urWRb.net
- スタメン落ちで打線
1 中 翼の勇者
2 遊 ねじ巻き都市冒険記
3 捕 日本誕生
4 三 夢幻三剣士
5 二 宇宙開拓史
6 右 創世日記
7 一 ブリキの迷宮
8 左 新・のび太と鉄人兵団
9 投 のび太の恐竜 - 23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:41:07.83 ID:c9JZStYQ.net
- 夢幻三剣士好きなんだけどあまり共感されないんだよね
- 25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:42:05.51 ID:+34urWRb.net
- >>23
夢幻三剣士は優勝間違いなしだったのに終盤でジャイトスとスネミス二大外人がリタイアしたのが致命傷 - 27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:42:21.63 ID:cpdfj+zC.net
- >>23
歌は好きやけど後半がクソやねん
やっぱり5人揃ってないと(アカン) - 24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:41:27.40 ID:zA7cn2M5.net
- 雲の王国4番ちゃうんか
パラレル西遊記が色合いとか目に新しく映ったなあ
あの頃はいつもスケールの大きい違った題材で楽しかった - 28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:43:01.19 ID:lNlwz5zY.net
- ドラえもんズの最初のやつは入れられるん?
- 32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:44:10.21 ID:FcczbPM2.net
- >>28
ドラえもんズならロボット学校七不思議が名作やな
ドラミかわいいやで - 29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:43:05.12 ID:zA7cn2M5.net
- ジャイトスとスネミス懐かしすぎて泣きそうやわ
- 31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:44:06.61 ID:lNlwz5zY.net
- 銀河鉄道も結構好き
- 33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:44:29.37 ID:tEGuyb8p.net
- 世代的にはブリキの迷宮あたりやけど
純粋に展開の面白さでいったら魔界大冒険が一番やと思うわ
最後をちゃんと派手なアクションで盛り上げてくれるのは高ポイント - 34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:44:46.90 ID:ZiD6dCGG.net
- 流石に魔界をスタメン落ちさせるのはないわ
- 36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:45:21.32 ID:7KH6VXgt.net
- 海底鬼岩城がない
やり直し - 37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:45:30.28 ID:zA7cn2M5.net
- ぼく、桃太郎のなんなのさとかいう恵まれたタイトルから糞みたいな評価の映画
- 40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:46:25.80 ID:Yf2zKKxU.net
- >>37
実際ラストが思い出せんわ
外人が出て来てなんかした記憶はある - 43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:48:19.30 ID:zA7cn2M5.net
- >>40
のび太が「ぼく、桃太郎のなんなのさ!」って愚痴って終わりやったと思う - 55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:50:42.69 ID:Yf2zKKxU.net
- >>43
あーなんかそんな感じやったな
地味過ぎるわ - 85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:57:42.57 ID:zA7cn2M5.net
- >>55
多分この時はパーマンの方が勢いあったんやと思うけどそれも関係あるんやろか - 38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:45:35.44 ID:+34urWRb.net
- 50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:50:11.23 ID:7KH6VXgt.net
- >>38
その光景が夢見る機のほんまのエンディングなんやろ
学校着いたら今度こそ目覚めて全部夢やったんか!って - 58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:51:37.24 ID:+34urWRb.net
- >>50
これマジ?
ループものかと思ってたで - 39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:46:16.56 ID:hoHh2FdB.net
- 竜の騎士とかいう地味地味アンド地味な作品
なお本当に地味なのは創生日記 - 47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:48:46.91 ID:mmxJ3xJc.net
- >>39
宇宙漂流記の方が地味やないか - 48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:49:31.13 ID:+34urWRb.net
- >>47
20周年記念超大作なんやであれでも - 41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:46:45.21 ID:dxktQZ6k.net
- ワンニャン時空伝を入れない無能
- 44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:48:19.72 ID:o005jDgc.net
- パラレル西遊記は当時だから良かったんだよ
Fが話に絡まず町中が妖怪と化し、なおかつファミコン要素を大胆に取り入れた異質感今見たらぐう凡でクッソつまらん、あの異質感を楽しむものやねパラレル西遊記は
- 49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:49:52.93 ID:o005jDgc.net
- 竜の騎士は確かに地味だが
ポップ地下室が大好きになる作品やね - 51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:50:12.19 ID:ZiD6dCGG.net
- 大魔境~魔界が全盛期だと思ってたんだけど、違うんか?
- 57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:51:35.28 ID:3gtB48m5.net
- >>51
まあ普通は海底鬼岩城を一番に推すやろ - 60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:51:47.37 ID:o005jDgc.net
- 太陽王はF先生が亡くなって以降じゃ一番いい
世界観もよく練られてるし、全体的に品もある
だけど致命的につまらない、退屈 - 62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:52:27.95 ID:yGij1HX4.net
- ワイ30代
海底鬼岩城と魔界大冒険の二作はめちゃくちゃ興奮したわ
ジェネレーションギャップを感じる - 67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:53:32.06 ID:Yf2zKKxU.net
- >>62
まぁこの手のスレは自分がよく見てた時のが上位に来るやろ - 63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:52:38.84 ID:AvMGEOuD.net
- 日本誕生はいれなアカンでしょ
- 68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:54:01.89 ID:zA7cn2M5.net
- 日本誕生やアニマル惑星は歴史の教科書見るよりはえ~すっごいって感じたわ
- 71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:54:28.81 ID:QWKwIUAN.net
- のび竜なしで長編語るバカいんだな
恐ろしい世の中だわ - 77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:55:30.79 ID:+34urWRb.net
- >>71
のび竜というと竜騎士かな(すっとぼけ) - 72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:54:32.66 ID:9/24gg82.net
- 雲の王国は冒険感無くて駄目だわ
- 78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:55:49.23 ID:zA7cn2M5.net
- >>72
雲の上ってもう別次元の世界やん
あの固める道具欲しかったわ - 76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:55:15.69 ID:rrl50naA.net
- どれも名作やな
スタメン落ちのもいい作品ばかりや - 82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:57:08.51 ID:3gtB48m5.net
- 雲の王国は天上連邦の連中の発想があまりに幼稚で見るに耐えない
- 83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:57:11.85 ID:o005jDgc.net
- 雲の王国は原作の環境系話の集大成感あってええな、最終回感ある
テレビ放送したとき録画してた人も多いはず
飛行機が墜落したとかなんとかいうニューステロップ入ってる模様 - 86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:58:02.20 ID:5eXMX4o4.net
- 銀河超特急は原作やと線と作画がガッタガタすぎやろ
作者の境遇考えると泣けるわ - 88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:58:27.42 ID:jvnYhm7c.net
- 大長編の半分近くに当てはまる気がするけど
最終的な解決がタイムパトロール任せなのは
最後しりすぼみ感が否めない - 101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:01:06.62 ID:IxRNiF0a.net
- >>88
恐竜と日本誕生ぐらいしか思いつかんが他に何かあったっけ? - 107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:01:39.30 ID:+34urWRb.net
- >>101
南海
ワイ的にはこれが一番退屈やった - 122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:05:35.53 ID:jvnYhm7c.net
- >>101
そう言われてみると、その他はアニマルしかないな多分
意外だったわ - 90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:59:19.50 ID:eelUmFSh.net
- 頑張れジャイアンも入れたってや
- 92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:59:28.67 ID:5OmzDsaq.net
- ドラえもん映画は傑作揃いやなぁ
海底鬼岩城とか泣いたわ
有名なバギーも良いんやけど、例のシーン前のボロボロになりながらも何とかボスにたどり着いて、でも力尽きて倒れるドラえもんの姿としずかちゃんの涙が切ないんよ - 95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 10:59:54.80 ID:o005jDgc.net
- リメイク魔界とかいうそびえ立つ糞
メジューサ=久本雅美=美夜子の実母とかいうウンコブリッチョ
人魚の海、帰らずの原、魔獣の森も全カットという狂気
どういう神経してるのか - 116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:04:32.89 ID:yGij1HX4.net
- >>95
リメイク版、何がしたかったのか未だに謎やわ
別作品になっとるやんけ - 99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:00:53.50 ID:hoHh2FdB.net
- 雲の王国は原作読んでない奴が見たら意味不明だったんちゃうか
ホイくんとかキー坊とか誰だよって思いそう - 108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:02:06.94 ID:ZiP1ET3w.net
- >>99
ワイ将未だにホイくんが誰なのかわからない模様
キー坊は知っとったから楽しめたけど - 111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:02:47.39 ID:+34urWRb.net
- >>99
キー坊成長しすぎやろと思った - 102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:01:07.79 ID:+34urWRb.net
- 旧ドラは妙な怖さがある
そして往々にして激熱バトルファンタジー - 104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:01:24.38 ID:3gtB48m5.net
- 海底鬼岩城は海の上に毛氈引いてメシ食うシーンが一番好き
- 112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:02:51.73 ID:zA7cn2M5.net
- しずかちゃんが逃げ出すスネ夫を涙流しながらもうええわワイがやるわ!って泣きながら機械操縦するのは宇宙戦争?
- 114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:03:58.44 ID:cpdfj+zC.net
- >>112
せやで
あれも途中までいいのにオチは結構ひどい - 117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:04:43.61 ID:3gtB48m5.net
- >>112
宇宙小戦争やな
レジスタンスと連絡取ったりとか熱い
あと大正義「少年期」 - 121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:05:23.15 ID:o005jDgc.net
- ホンマあのころは楽しかったで…(遠い目)
大晦日だよドラえもんとかいう大イベント…録画もするがリアルタイムでも観る
紅白なんぞ知ったことか - 126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:06:00.18 ID:+34urWRb.net
- 来年は何のリメイクかな
- 131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:07:27.26 ID:cpdfj+zC.net
- >>126
リメイク路線はもう止めて欲しいな
子供の頃見てた世代がそろそろ親になってるから釣れるんだろうけど - 134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:07:45.09 ID:o005jDgc.net
- 夢幻三剣士は一応ガチ死にしてんだよな、のび犬たち
- 142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:10:55.68 ID:yXmXKoG5.net
- 12作くらいは見たけど今の所旧宇宙開拓史が一番おもろいわ
- 143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:11:05.40 ID:o005jDgc.net
- 人魚大海戦に武田鉄矢が復帰したという事実、主題歌じゃなく挿入歌だけどね
まあ映画自体がウンコで、
もはや今のドラえもんに武田鉄矢はふさわしくないというかもったいないという現実を痛感させられる結果に終わったが - 144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:11:55.16 ID:o005jDgc.net
- 当時雲の王国、ブリキの迷宮と2年連続ドラえもんが壊されてすごく暗い気持ち&こわかった(小並感)
- 145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 11:12:08.96 ID:MS1XNUI+.net
- ブリキはまだ最低限の緊張感を保っているけど、話への巻き込まれ方がスムーズじゃないし
迷宮をタイトルに持ってきておきながら迷宮の意味がほとんどないという微妙作品大長編特有の、あんなこといいな できたらいいな壮大バージョンとか異国情緒とかも微妙だし
結局雲の王国が最後の壁だったんや





コメント