1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 11:59:04.22 ID:U2d8T8/10
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 11:59:55.80 ID:MzlwGy+/P
螺鈿迷宮
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:00:26.07 ID:p2cgP05J0
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:00:42.19 ID:PqdyNH600
ワイルドサイドを歩けposted with AZlink at 2013.6.12ロバート ハリス,Robert Harris
講談社
売り上げランキング: 583568
ノワールだけど一応ミステリ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:01:29.74 ID:flL5/rou0
初期ならミステリーと言えなくもない
三毛猫ホームズの闇将軍 (カッパ・ノベルス)posted with AZlink at 2013.6.12赤川 次郎
光文社 (2013-06-19)
売り上げランキング: 12131
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:01:34.26 ID:Mr95FSLd0
千里眼 完全版―クラシックシリーズ〈1〉 (角川文庫)posted with AZlink at 2013.6.12松岡 圭祐
角川書店
売り上げランキング: 148428
絵がないけど内容はほぼラノベ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:02:09.05 ID:dMviY7Cp0
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:32:28.80 ID:cNKzC7f50
う●ことカレーの違い。ラノベは中高生のなかでも
特に知能の低いカスが読み漁るもの
ラノベしか読んだ事ないってことは恐らく>>1はガキ
小説なら清張でも読んどけよゴミ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:35:06.32 ID:U2d8T8/10
そもそもラノベ読み出したのすら最近だわ
昔は活字を読むことすら苦手だった…
年齢を半分で割ったくらいが精神年齢だと思う
松本清張も名前しか聞いたことないけど読んでみるわ㌧
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:37:02.77 ID:8jYSoz5L0
そもそも1のよんでるラノベってどのレベル?電撃文庫?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:50:02.96 ID:U2d8T8/10
電撃は結構多いかも
半月とか
半分の月がのぼる空―looking up at the half‐moon (電撃文庫)posted with AZlink at 2013.6.12橋本 紡,山本 ケイジ
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 88343
紅とか
紅 (紅シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)posted with AZlink at 2013.6.12片山 憲太郎,山本 ヤマト
集英社
売り上げランキング: 294343
狼と香辛料とか
狼と香辛料 (電撃文庫)posted with AZlink at 2013.6.12支倉 凍砂,文倉 十
メディアワークス
売り上げランキング: 13908
ハルヒとか
涼宮ハルヒの憂鬱 (角川スニーカー文庫)posted with AZlink at 2013.6.12谷川 流,いとう のいぢ
角川書店
売り上げランキング: 38434
イリヤとか
イリヤの空、UFOの夏〈その1〉 (電撃文庫)posted with AZlink at 2013.6.12秋山 瑞人,駒都 えーじ
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 61125
DDDとか…
DDD 1 (講談社BOX)posted with AZlink at 2013.6.12奈須 きのこ,こやまひろかず
講談社
売り上げランキング: 47575
ラノベですらにわかだわスマン
逆にトリックが複雑だけど面白かったり唸らせられた本とかある?
トンデモなトリックは抜きで
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:04:04.69 ID:AAmDhAJMP
GOSICK―ゴシック (富士見ミステリー文庫)posted with AZlink at 2013.6.12桜庭 一樹,武田 日向
富士見書房
売り上げランキング: 384588
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:04:47.39 ID:CxvTnSks0
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:06:48.19 ID:xpgB97VT0
それとも乙一とか一般人でも読めそうな
ラノベ読んでたの?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:11:15.07 ID:U2d8T8/10
表紙がイラストの一般的に認知されてるラノベだね
そこまで萌え萌えしたのは読んでないけど
乙一はそこまで深く読んだことはない
ミステリ小説は入門的な本が読みたいね
トリックが難しすぎるのとかも読んでみたいけど最初からコアな物から入ったら投げ捨てちゃいそうだし
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:07:25.63 ID:8jYSoz5L0
外見こそ辞書レベルの厚さを誇りとっつきにくいが、内容は女学生百合あり、箱詰めにされる真っ裸の女の子あり、
西尾維新につながる、うんちくもどきで読者を煙に巻く技術はまじ半端ない。
おぬぬめ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:14:28.22 ID:U2d8T8/10
何それ面白そう
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:08:18.82 ID:sWebOcbmP
そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)posted with AZlink at 2013.6.12アガサ・クリスティー,青木久惠
早川書房
売り上げランキング: 15048
読みづらいけどな
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:08:29.46 ID:ifZsfFbe0
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:10:13.77 ID:8n4RfpAi0
本人がギャルゲーマーだからラノベからも入りやすいww
まぁ青い炎をオススメしとく
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:10:46.44 ID:j1apjqCdP
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:56:25.14 ID:sWebOcbmP
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:06:12.54 ID:U2d8T8/10
日本のホラー映画とか…洋ならスティングとかセブンとか羊たちの沈黙が好きかな
ドラマだったらX-FILEとか刑事コロンボ、最近のならプリズン・ブレイク、LOSTなど
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:11:08.96 ID:Rg0zy7o50
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:13:02.92 ID:NC6X7D1u0
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:14:35.93 ID:8n4RfpAi0
SF好きなら人類は衰退しました
SFのガジェットたくさん
人類は衰退しました 1 (ガガガ文庫)posted with AZlink at 2013.6.12田中 ロミオ,戸部 淑
小学館
売り上げランキング: 24579
ミステリなら・・・夏季限定~とかはラノベなんだろうか
夏期限定トロピカルパフェ事件 (創元推理文庫)posted with AZlink at 2013.6.12米澤 穂信
東京創元社
売り上げランキング: 18797
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:14:38.52 ID:8HiWYWPf0
ヒロインのおっぱいに悪戯するシーンがある。
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:16:47.61 ID:8HiWYWPf0
すまん、折原一だった
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:15:16.71 ID:LLEhxTdr0
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:19:54.79 ID:y2yKXbIx0
インシテミルほど、推理ミステリーであれほどとっつきやすいものはないと思う
推理ミステリーってジャンル読まない人でも面白いと思う
ただ、さがさないと見つからない
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:22:13.53 ID:5+qrJGMli
でもあれは読者が古典ミステリを読
んでることが前提の作品じゃね?
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:27:23.48 ID:u1p/ixVL0
一切読んでなくても、ネタ晴らしのときにしか出てこないから、
俺は推理すること前提で読んでないなら面白いと思うよ
ただし、やっぱり主人公が推理を暴くときは推理ものを読んでるほうが、
なるほど、完成度高いなと、思えるよね
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:20:51.81 ID:5+qrJGMli
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:24:00.40 ID:aTHaxrLK0
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:27:37.76 ID:8n4RfpAi0
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:27:41.59 ID:GdpnHcEj0
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:28:49.51 ID:NC6X7D1u0
俺もおんだりく好きだぜ
最初と最後の描写がなんなのかよーわからんかったけど
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:33:41.67 ID:ZLhMKoXE0
龍が眠るもいいよ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:35:24.75 ID:8HiWYWPf0
人狼城の恐怖〈第1部〉ドイツ編 (講談社文庫)posted with AZlink at 2013.6.12二階堂 黎人
講談社
売り上げランキング: 332778
すごい読みやすいよ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:54:07.75 ID:GShaGMuz0
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 12:55:54.83 ID:Fl7j15m/0
占星術殺人事件
ただ金田一少年を先に読んでるとオススメはできないかも…
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:14:17.57 ID:U2d8T8/10
金田一少年も読んでないから大丈夫だわw
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:02:16.47 ID:x4KI7Cap0
東野圭吾の探偵ガリレオシリーズはとっつきやすい
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:14:17.57 ID:U2d8T8/10
ドラマはちょろっと見たことあるけど面白いと思った
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:02:46.96 ID:qYqPARma0
青空文庫で読めるから読んでみろ
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:14:17.57 ID:U2d8T8/10
把握した
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:03:58.06 ID:dXvlazKk0
プロットの複雑さを求めるなら鮎川哲也の黒いトランク
論理もこれと言った破綻をみせていなくて素晴しい、推理小説として美しい
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:14:17.57 ID:U2d8T8/10
新本格の比較的易しい物から入って古典も漁っていきたい
>論理もこれと言った破綻をみせていなくて素晴しい、推理小説として美しい
いいね、読んで納得がいかないと気持ち悪いから破綻の無い推理小説は是非読みたいところ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:04:37.71 ID:8jYSoz5L0
ほとんどだと思う。アガサ
とかシャーロックとかって、なるほどぉぉおおおって感じのが多いと思う。
推理なら どちらかが彼女を殺した が純粋に推理をたのしめるかも。
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:18:00.90 ID:U2d8T8/10
そういうものなのか
トンデモでも自分の中で納得が出来れば問題ないけどw
「どちらかが彼女を殺した」把握した
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:06:42.36 ID:HgCJOEDH0
SF的限定条件下で起こる殺人事件
マジでおもしろい
触れたらコピー人間が生まれる複製症候群
一日を7回繰り返す男の話、七回死んだ男
人格が入れ替わる装置の人格転移殺人
等
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:18:00.90 ID:U2d8T8/10
面白そう、興味をそそるね
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:14:03.74 ID:Fl7j15m/0
臨床犯罪学者・火村英生の推理 III ダリの繭(上) (角川ビーンズ文庫)posted with AZlink at 2013.6.12有栖川 有栖,麻々原 絵里依
角川書店
売り上げランキング: 9432
長編は犯人の動機がセンチメンタルすぎる傾向にあって趣味が分かれるかもしれない
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:18:00.90 ID:U2d8T8/10
なるほど
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:22:16.46 ID:MivGXdMK0
長いお別れ (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 7-1))posted with AZlink at 2013.6.12レイモンド・チャンドラー,清水 俊二
早川書房
売り上げランキング: 13328
黄色い部屋の謎
黄色い部屋の謎 (創元推理文庫)posted with AZlink at 2013.6.12ガストン ルルー,Gaston Leroux,宮崎 嶺雄
東京創元社
売り上げランキング: 74471
ゼロ時間へ
ゼロ時間へ (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)posted with AZlink at 2013.6.12アガサ・クリスティー,三川 基好
早川書房
売り上げランキング: 29730
葬儀の後で
葬儀を終えて (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)posted with AZlink at 2013.6.12アガサ・クリスティー,加島 祥造
早川書房
売り上げランキング: 268945
全然現代じゃないけどな
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:24:24.94 ID:Z1BfVKAYP
クリスティでそれを持ってくるとは……
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:22:47.89 ID:8jYSoz5L0
もくだらなくていいよ。読みやすいと思う。ほんとうにくだらないけど
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:26:55.04 ID:U2d8T8/10
そういう言い方されると気になるな
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:23:19.64 ID:faaE2Ojh0
メフィスト出身だから西尾好きなら読めそう。
伏線のうまさで有名だけど個人的には主人公のグダグダした語り口のほうがポイント高い。
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:26:55.04 ID:U2d8T8/10
タイトルからして面白そうだ
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:23:43.43 ID:0UfO0/As0
はラノベとか言われてるくらいだから読みやすいんじゃね
かなり極端なキャラばっかだし、出てくる女の子は皆美人
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:26:55.04 ID:U2d8T8/10
名前は結構耳にするね京極さん
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:26:11.50 ID:uFmVSKcU0
Xの悲劇 (角川文庫)posted with AZlink at 2013.6.12エラリー・クイーン,越前 敏弥
角川グループパブリッシング
売り上げランキング: 46746
倒錯のロンド
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:38:17.48 ID:U2d8T8/10
把握した
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:31:19.14 ID:6BuDBjGP0
はトリックが複雑とかではないけど、途中まででは真相が読めなかった。
といっても、ありえない真相じゃないので、読んで納得できた。
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:38:17.48 ID:U2d8T8/10
東野圭吾は人気あるよね
現代で受け入れられてるから読みやすい本なのかな
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:31:24.22 ID:Fl7j15m/0
九尾の猫 (ハヤカワ・ミステリ文庫 2-18)posted with AZlink at 2013.6.12エラリイ・クイーン,大庭 忠男
早川書房
売り上げランキング: 235432
都市で起きる無差別連続殺人という珍しいテーマでラストはビックリというオイシイ作品
全部読んでるわけじゃないけど今のところ一番好きだ
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:38:17.48 ID:U2d8T8/10
面白そうだw
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:43:04.11 ID:Z/deiCpO0
俺は耐え切れなかったけど
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:52:49.42 ID:U2d8T8/10
把握したw逆に興味そそるわ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:43:14.83 ID:uwrE3Ibn0
これを読んで読書の真の喜びを感じてくれ
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:52:49.42 ID:U2d8T8/10
おk
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:49:15.29 ID:/Q8ung1r0
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:52:49.42 ID:U2d8T8/10
把握した!
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:57:28.62 ID:U2d8T8/10
俺も堂々と読書が趣味ですと言い張れるようになれればいいがw
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 14:00:40.47 ID:M5VrKFcu0
だなw
「趣味は読書です(キリッ」
では、最近読んだ本を3冊挙げて内容と感想をお願いします。
・ラノベ 萌えた
・ラノベ も(ry
・ラノ(ry
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 14:11:07.77 ID:U2d8T8/10
まさに今の俺w
普通の小説はかったるくて読む気失せるけどミステリーならどうだろうと思ってスレを立ててみたんだ
堂々と履歴書に趣味読書って書きたいぜ。いや、別にそれが目的じゃないけどw
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:58:22.60 ID:Fdt19Tp+0
あとはどうしてこうなった
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 13:59:36.76 ID:Z1BfVKAYP
羊たちの沈黙、の原作は読んだ?
羊たちの沈黙(上) (新潮文庫)posted with AZlink at 2013.6.12トマス ハリス,Thomas Harris,高見 浩
新潮社
売り上げランキング: 173545
一作目のレッド・ドラゴンなんかはミステリーっぽいと言えなくもないかもしれないこともないかも
レッド・ドラゴン 決定版〈上〉 (ハヤカワ文庫NV)posted with AZlink at 2013.6.12トマス ハリス,Thomas Harris,小倉 多加志
早川書房
売り上げランキング: 66724
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 14:11:07.77 ID:U2d8T8/10
残念ながら原作は未読…読んでみたいぜ
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 14:15:34.18 ID:J/4ohfGW0
月光ゲーム―Yの悲劇’88 (創元推理文庫)posted with AZlink at 2013.6.12有栖川 有栖
東京創元社
売り上げランキング: 88381
あとは、ラノベだが、トリックスターズオススメ
トリックスターズ (電撃文庫)posted with AZlink at 2013.6.12久住 四季,甘塩 コメコ
メディアワークス
売り上げランキング: 597371
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 14:16:11.81 ID:KSF7NOd60
孤島パズルと
孤島パズル (創元推理文庫―現代日本推理小説叢書)posted with AZlink at 2013.6.12有栖川 有栖
東京創元社
売り上げランキング: 72833
双頭の悪魔
図書館とかにもあると思うし。
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/07(日) 14:13:44.34 ID:U2d8T8/10
































































コメント