消防団「入団説明会に来ない場合、入団する意思とみなす」

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)08:58:06 ID:pxz







2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)08:58:51 ID:9uH
こんな消防団あるんか?

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)08:59:18 ID:24l
死刑宣告やんけ

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:00:34 ID:RNd
必ず印鑑持参とか行っても行かんでも入らされるやつやん

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:01:03 ID:pxz
入団説明会に行く→入団
入団説明会に行かない→入団
断りの電話・メールを入れる→入団
人づてにやんわりと断る→入団
説明会で抗議→入団


8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:01:27 ID:eJ2
親の葬式と被ったらどうすんねん

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:01:35 ID:pxz
>>8
入団

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:01:58 ID:iEQ
>>8
被らんように先に終わらしとけ

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:02:20 ID:xdk
>>8
現団員も同じ待遇で入団し職務をこなしています

37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:17:33 ID:rmc
>>8
消防団「火葬の火を消す」

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:02:44 ID:XZO
もう足の一本でも千切らないと無理やろ

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:03:00 ID:xdk
>>14
入団


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:11:27 ID:lh7
火事になったらこの人たちはめっちゃ活躍してくれるんよね?

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:13:38 ID:pxz
>>19
当たり前や
火の中に飛び込んでいくで
若いもんが

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:17:37 ID:gCq
地獄みてぇな土地やな

46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:18:57 ID:sHo
勝手に入れられてもシカトするしかないな
てかこれ権利無視してない?どこに駆け込めばいいんだ

51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:19:51 ID:pSR
>>46
シカト?ムラハチするけどいいの?

52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:19:54 ID:pxz
>>46
争ったら嫌がらせされて根負けして入団して酒注ぎと一発芸

81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:24:41 ID:xdk
家がほとんどない田舎ほど消防団がよくあるイメージやけどなんでなん?
燃えるものないやん


88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:26:40 ID:RNd
>>81
活発に活動してるのは確かやけどどこにも消防団はあるで
大雨とか自信とか行方不明の人探しなんかも消防団出動するで

91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:26:52 ID:aem
>>81
子供のころに山で迷子になったら探しに来てくれたりしたな

95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:27:34 ID:lI9
>>81
消防団は火災だけじゃなくて行方不明や台風シーズンだと河川警戒

101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:28:46 ID:jec
交通整理や事後処理とかも消防団じゃなくて本職の連中がやればいいのでは?

103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:29:13 ID:dNQ
>>101
本職が来る前に働いてくれるんやろうかねェ…?

106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:29:40 ID:lI9
>>101
地元の消防機関の職員数調べてみ少ない

128 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:35:26 ID:0WT
ひでーなこれ
ところで消防団っている意味あるの?
119番してプロの消防士呼ぶのがええんちゃうか?
それとも消防署が近くにない田舎のケース?


132 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:36:06 ID:nzG
地域によるけど都市集中で人が減り過ぎてほぼ強制のとこもあるな
>>128
実際は火事になれば本職呼ぶで応援で出るみたいだけど

135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:36:55 ID:aem
>>128
山火事とかやと本職さんだけでは足りないとか

141 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/08(月)09:38:31 ID:lI9
>>128
本職は多く居ても消防署の規模によるが多いところで20人ぐらいや









炎炎ノ消防隊(1) (週刊少年マガジンコミックス)




転載元:消防団「入団説明会に来ない場合、入団する意思とみなす」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612742286/

コメント

タイトルとURLをコピーしました