- 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 23:52:09.77 ID:x+rhn7uA.net
- 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 23:52:56.44 ID:n7d6yyeS.net
- まだまだ先やな
- 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 23:53:16.95 ID:sk6Fkzhe.net
- 山あるからやろ
- 7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 23:54:02.58 ID:YMRhNsFI.net
- グネグネすぎやろ
- 10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 23:54:56.42 ID:YMRhNsFI.net
- 13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 23:56:15.82 ID:0748i4zY.net
- 29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:00:46.40 ID:H82AU3xY.net
- >>13
チンポかな? - 72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:07:19.64 ID:N9jxeJ9M.net
- >>13
勃起チンポルート - 79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:07:58.06 ID:f9sxU2ey.net
- >>13
これ長野ルート選ばれてたらリニア使う意味ないよな
普通に新幹線使ったほうが早いやろ - 121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:15:34.87 ID:u17+4yJJ.net
- >>13
長野がゴネた結果迂回ルート作られてて草 - 131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:18:00.62 ID:PZoJLLpH.net
- >>13
静岡ルートもおかしいだろw - 193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:28:58.19 ID:usmbd+v6.net
- >>13
なんか釣られてる奴多いけどこれDとGは実在しなくて更にBってのは当初の計画案だからな - 298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:46:32.05 ID:kpBRTYly.net
- >>13
こればっかりは長野県民のワイも赤面 - 16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 23:57:11.54 ID:aRYgcXor.net
- 新大阪じゃなくて梅田にしてくれ
- 20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 23:58:30.40 ID:0748i4zY.net
- >>16
それはしゃーないとして京都通らんのは頂けんわ - 19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 23:58:15.33 ID:E0AHPF2r.net
- ワイ名古屋民やけどルートどうでもいいからはよリニアできてほしい
生きとるうちに乗りたい - 25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:00:11.54 ID:yQj83qAN.net
- これ開通したら東京大阪間何時間になるんや?
- 32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:01:01.21 ID:YLaf4X6W.net
- >>25
40分 - 370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:58:25.59 ID:8WxJ2xi2.net
- >>32
それは東京名古屋やで
東京大阪は67分 - 33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:01:02.63 ID:o5mI5kCU.net
- 黙ってまっすぐ通せや
曲がるからスピード出せないんじゃ - 41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:02:48.78 ID:hh6pwNJ3.net
- >>33
ホンマやで
恵まれたリニアから糞みたいな蛇行 - 35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:01:10.19 ID:YOspbaJO.net
- 東京名古屋大阪以外は止まらんでええやろ
- 38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:02:02.48 ID:AdveN8wY.net
- いうほどぐねぐねか?
長野とかのアホみたいな案が採用されてたら笑えるが - 42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:03:02.48 ID:yBQU1KsO.net
- 京カスの嫉妬が気持ちよくて仕方ないわwwwwwwwwwwww
ち奈良
- 50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:04:08.06 ID:hh6pwNJ3.net
- 61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:05:35.02 ID:AdveN8wY.net
- >>50
直線でええやんこんなの - 73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:07:20.05 ID:H22x4MsF.net
- >>50
京都のボケが作った資料張って京都ルートがええとか寝ぼけてるんか。 - 84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:09:05.70 ID:czR6q5yJ.net
- >>50
新幹線と在来線の両方に平行させたらリニアの意味何も無い
直線ルートにしようとしたら京都が絶対に京都通せ出なきゃ許可は出さんと煩い
よって奈良ルートにして完全に京都をシャットアウト - 78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:07:53.31 ID:dT9a9Agm.net
- 東京五輪の頃になっても部分開業どころか本格的な工事始まってるかすら怪しい
- 80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:08:10.16 ID:KZzjPqBg.net
- いよいよポケモンの世界じみてきたな
- 81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:08:44.39 ID:6qg1uRq+.net
- まあ、1県に1駅作るのは急病人が出た時とか
事故った時のためのもんやから
そのついでに客扱いをするだけで - 93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:10:13.73 ID:Zy7NOY8e.net
- 駅なんて東京名古屋大阪だけでいいやろ
あとは事故用の駅おいとけ - 106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:12:55.40 ID:pOxKdp5a.net
- 品川名古屋新大阪の3駅だけでええやろ
途中駅作っても各駅停車タイプは毎時1本て言うてるし - 113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:14:53.44 ID:zeRt5j/o.net
- 昔
JR「リニア作りたいンゴ」
京都「は?何夢見とんねん、アホちゃう(嘲笑)」
奈良「ええな、ワイも協力するで」数年前
JR「リニア実現しそうンゴ!」
京都「ファッ!?誘致しなきゃ・・・(使命感)」
奈良「やったぜ。実現のためにまだまだ手伝うで」今
京都「JRさんワイんとこ通してや!奈良なんかよりこっちの方が絶対ええんや!ほれ図見てみ!」
JR&奈良「は?(威圧)」 - 115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:15:02.81 ID:AdveN8wY.net
- 名古屋と大阪に差がつきそうやなしかし
- 116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:15:09.47 ID:FeB+pYgm.net
- ワイ名古屋市民、高みの見物
- 117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:15:14.74 ID:dT9a9Agm.net
- おう、リニア出来たら東海道線安くしろよ
- 126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:17:11.57 ID:Ir1EJqRz.net
- >>117
東海道新幹線が東京~大阪5000円になったらええよな - 137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:19:19.53 ID:KQ2/9F+f.net
- >>117
JR「みんなリニアのるから本数減らすンゴwww」 - 406: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 01:07:58.01 ID:UEFzbocQ.net
- >>137
新幹線を在来線にして欲しいわ
そうしたらようやく狭軌から抜け出せるから - 130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:17:48.67 ID:O/bwgiFL.net
- 橋本なんかにリニアの駅作って何になんの?
馬鹿? - 132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:18:33.41 ID:Zy7NOY8e.net
- >>130
東京壊滅時の保険やろ第三新東京市や - 139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:19:48.95 ID:AdveN8wY.net
- なおすべての中間駅に停車すると72分かかる模様
- 147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:20:36.42 ID:Ir1EJqRz.net
- >>139
もう新幹線でいいじゃん・・・・・・ - 174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:25:39.02 ID:AdveN8wY.net
- >>147
また地下40メートルにある新品川駅の乗り換えには20分掛かる模様 - 200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:29:20.31 ID:Ir1EJqRz.net
- >>174
ホンマアホだよな
東京駅は作れなかったんか? - 215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:31:46.55 ID:2kTSQDu6.net
- >>200
つくれないのもあるけど
JR東海としてはJR東日本の本拠地(東京駅)に乗り入れするって形より
JR東海の東京側本拠地を造りたいんやないかな - 154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:22:20.50 ID:8876BKZX.net
- これ真っ直ぐやないと事故にならんか?
怖すぎやわ - 159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:23:29.57 ID:tYSUSzRm.net
- 落石対策しっかりしてくれ
500キロで岩に突っ込むとか怖い - 173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:25:28.10 ID:czR6q5yJ.net
- >>159
ほぼシェルターで風景はスクリーンに映すんじゃなかったか - 167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:24:44.36 ID:qEDF8QxI.net
- もう日本に一本直線引いてそこ通せよ
- 184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:27:00.27 ID:/70JGlJg.net
- 名古屋ー大阪が19分とかいう所要時間
マジで通えるんだよなあ… - 187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:27:47.57 ID:CiChIx04.net
- >>184
近鉄特急終わるやろうな - 210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:31:08.93 ID:Ir1EJqRz.net
- >>184
近鉄「値下げします・・・・」 - 191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:28:24.56 ID:lAxgrw+L.net
- 京都スルーされたら思っ切り笑うわ
- 192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:28:57.79 ID:sX3+UfKV.net
- 京都は普通にスルーやろ。というかこの件では長野と京都がうざすぎてイメージダウン
- 196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:29:06.41 ID:gmcN8C1a.net
- いや、本音は東京、名古屋、大阪の3つの駅でええんよ
- 219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:32:16.52 ID:zeRt5j/o.net
- 山梨「実験場?なら土地あげますわ、駅の場所はJRさんに任せますわ。新幹線も諦める。だから絶対ウチに通してや……」
JR「ありがとナス!絶対山梨通るで!」
京都「リニアなんて夢物語に付き合う暇ないんや!馬鹿ちゃう?」
JR「……」
奈良「ウチはどうや?新幹線の時は無理やった鈴鹿山脈も抜けるやろ。調査にも協力するで」
JR「ありがとナス!」京都「京都駅をリニアが通らないなんて信じられない」
京都「日本の中心を無視する暴挙、関西全体のためにも京都を通すべき」直線云々関係なく単純に京都は過去の一件でJRに嫌われたからハブにされてるんやで、自業自得よ
- 242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:36:38.52 ID:UViarnIE.net
- >>219
あいつ等未だに日本の首都が京都やと思ってるからなあ - 257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:39:18.25 ID:Ge8/Qk2f.net
- 何年後になるんや
- 272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:42:12.03 ID:AdveN8wY.net
- >>257
名古屋が2027年予定で大阪が2045年予定
早まる可能性もあるらしい - 279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:43:47.57 ID:/oJ9CU5i.net
- >>272
遅すぎだろ
30年もしたらリニアより早い技術が出るかもしれないだろ - 284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:44:29.83 ID:+n5w3dJr.net
- >>279
東京オリンピックに合わせて
まずは山梨県内で先行開業させる計画があるで - 286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:44:57.01 ID:riZviJe9.net
- >>279
仮にリニアより速い技術が出たとしても実用化されるのは30年後よりもっと後なのでセーフ - 282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:44:21.85 ID:WDmCm5Pv.net
- 300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/08(金) 00:46:43.47 ID:SKad1+5h.net
- 2045年ってワイ生きてるかどうかも分からん




コメント