
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:35:55 ID:pmo
学者「コブラを捕食する動物…マングース!?」
学者「これや!こいつらが20匹くらい居ればハブ被害も減るやろ!」
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:38:32 ID:3tj
マングース「蛇と戦いたくないンゴ…夜は寝るンゴ」
ハブ「ワイ、夜型でイキイキ」
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:38:39 ID:irb
言うてもあんな小さい島で何が起ころうとね…
実験には丁度いい
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:38:53 ID:9SB
マングースも10万年くらいすれば沖縄の生態系の一部となりえるのやろうか
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:39:28 ID:byB
ガッキ「なんやこの卵」ポケットイレー
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:40:02 ID:GlG
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210218-OYT1T50069/
環境省は15日、世界自然遺産登録を目指す奄美大島で、特定外来生物マングースの捕獲数が2018年4月に1匹捕獲されて以降、ゼロだったことを明らかにした。同省は、生息密度の低下が進んでいると分析し、「25年度末までの根絶を目指す」としている。
勝手に連れてこられたマングース君可哀想
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:40:35 ID:pmo
マングース「なんかへんな島に連れてこられたけど…」
ハブ「なんやお前?」
マングース「ファッ!!?」
ハブ「新顔が調子のってたらしばくぞコラ!」
マングース「なんやこいつ!?キレやすさとかスピードとかコブラよりもヤバいやんけ!」
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:45:42 ID:GlG
>>8
20年後2000年
マングース「辺鄙なところやけどようやく慣れました」×1万匹
マングース「とりあえず飯食うか」ウサギもしゃもしゃ
人間「こいつ天然記念物のアマミクロウサギ食ってるやんけ!」
人間「これは教育の時間やろうなぁ・・・」
2005年 「奄美マングースバスターズ」を結成
奄美マングースバスターズ「マングースだ!殺せ!」
マングース「なんでや!」
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:43:08 ID:pmo
マングース「あんなヤバい蛇狩るわけないやろ…ん?」
クイナ・ウサギ「…」
マングース「飛べない鳥とノロマなウサギやんけ!こいつらや!」
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:42:51 ID:7Qa
今の時点でやっと改良した蚊を放って同じ蚊を減らす程度の技術力しかないのにそれよりも前に動物使って他の動物駆除できると思った方がおかしい
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:42:59 ID:H9s
バブとマングースのショー観たかったわ
ワイが初めて沖縄行った時には既に廃止されてた
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:43:20 ID:h6f
殺人ハチ駆除する為にオオスズメバチ入れたらオオスズメバチの方がヤバすぎたって話ほんと草生える
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:48:25 ID:h7y
釣り人ガイジ「ブラックバス釣るのたのちぃ!wうちの近くのところにもブラックバス放して楽しんだろww」
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:48:28 ID:3tj
この生き物かわいい!ペットにする!
からの
もう面倒見きれない!でも殺すのかわいそうだから逃がす!
の畜生コンボ
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:49:57 ID:Ufx
ワイは怒ってないんやけど
実際外来種持ち込んで野生化させた罪って咎められるべきやないんか?天皇
ワイは怒ってないんやけど
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:50:02 ID:iQl
ピラルクとかワニガメ放流する奴やばすぎ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:50:05 ID:qVf
釣り人(笑)気取るならブラックバス食えよ
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:50:05 ID:iE3
葛って砂漠緑化に使えるのでは?
割り箸なくせば森林破壊が止まるのでは?
害鳥の雀を駆除したら米の収穫量増えるのでは?
ヒトカスさぁ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:51:51 ID:QMm
バカ「緑が足りない…せや!杉植えたろ!」
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:52:21 ID:Oyb
ヒトカス「野鳥に餌付けしたろw」
鳥カス「グエーッ栄養が偏り過ぎて奇形になって飛べなくなったンゴ…」
ヒトカス「タヌキやキツネに餌付けしたろ!w」
タヌカスキツカス「グエーッ栄養が偏り過ぎたのと餌に群がるとき密になりすぎて皮膚病になったンゴ」
人間罪深すぎやろ…
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:52:24 ID:rLE
昔の考えなし感は異常>
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:52:26 ID:dTD
??「ブルーギル持ち帰ったろ!」
63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:53:00 ID:iQl
白人「こいつ殺したら仲間が助けに来たンゴwwww入れ食いやwwww」
ステラーカイギュウ「グェー(絶滅)」
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:54:48 ID:S9g
アメップ「鯉にワカメ!!誰や持ち込んだのは!!」
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:54:53 ID:Gpu
食べる部分が多くて美味しければええねんけどな
112 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:59:27 ID:qVf
ワカメなんてタラソテラピーやらヘルシー料理に使えるやろ白豚にゃいい薬や
114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)12:59:58 ID:FUD
>>112
海藻分解できるのは日本韓国人だけや
117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)13:00:18 ID:pmo
>>114
よく言われるけどホントかな
120 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)13:00:46 ID:qVf
>>114
頑張れば出来る
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)13:01:41 ID:1f0
>>114
さすがに韓国人の方が海苔食べるから
海草消化できるのは日本人だけ説はなくなったんか
127 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)13:01:47 ID:h6Y
人間も一人一人が絶滅危惧種とかいう標語とか見るとなんやねんってなるな
142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/02/20(土)13:04:10 ID:S9g
>>127
日本のためにおんJ民は絶滅した方がよいのかもしれん
琉球の酒 夫婦ハブ入りハブ酒 蛇口付 35度 3000ml 南都酒造 泡盛ベースでハブエキスと13種類のハーブをブレンドしたハブ原酒 本物のハブが丸ごと
転載元:学者「沖縄のハブ被害多いなあ…ん?」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613792155/



コメント