アイヌだけど質問ある?

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:42:26.53 ID:cutY0wsoP

アイヌとはいっても父方は武士の由緒正しき家系です
母方はハーフ しかしながらアイヌの片鱗の中で育ったから
日本人として意識しているけど北海道のど田舎だから「ウタリ」を意識せざるを得ない
明治時代の移民のおばあさんの差別?発言を子どもの頃よく耳にしたから意識せざるを得ない
 顔はウタリの顔をしているし

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:43:05.93 ID:tUyPpaUl0

ビヨンビヨーンってやつ持ってる?

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:43:51.19 ID:cutY0wsoP

>>2
ムックリもってるよ 自分でも作れます イタドリの笛やよくわからない葉っぱの楽器も作れる

3KKK ◆go9BxauDDHsd 2013/06/18(火) 09:43:07.23 ID:7NVEmklU0

マキリとタシロ欲しいんだが
アイヌ式のやつ売ってるところないかな

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:45:02.37 ID:cutY0wsoP

>>3
作れる人が限られているし製作時間が長い
博物館の近くにいくと5万円くらいで買えるけど

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:43:07.95 ID:bAGm30WR0

質問ナイヌ~


7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:43:58.54 ID:5cvRTITT0

お手!

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:51:25.50 ID:cutY0wsoP

>>7
そうやっていわれた事がある それ差別だし以外に傷つくからマジ
伝統的な差別方法だから

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:44:22.14 ID:2WSBM3iQ0

どんな料理あるの

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:47:33.99 ID:cutY0wsoP

>>8
普通に日本食を毎日食べているけど「しばれいも」といってジャガイモを一冬行の中で放置して
それをすりつぶしたものがある。アハとかは滅多に食べない あとキビをご飯に混ぜる
鹿も昔は食べましたし、熊も食べました 熊はまずい

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:45:37.53 ID:B+8WWYqHO

ヒグマを槍一本で仕留めるまで帰れないの?

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:50:23.41 ID:cutY0wsoP

>>12
ヒグマは罠で倒してたんだよ 槍ってのは珍しい事例なんじゃないかな
あと小熊を育てて大人にして 涙を流しながら殺すそうだ

14KKK ◆go9BxauDDHsd 2013/06/18(火) 09:46:11.08 ID:7NVEmklU0

アイヌ語できる?

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:49:00.69 ID:cutY0wsoP

>>14
大学に進学したときにアイヌ語を少し勉強した おばーちゃんはアイヌ語ペラペラです
カムイのみしているときはアイヌ語で家の中で話していて実は俺はとっても怖い

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:51:23.75 ID:7GD5S7Cz0

差別された経験とかある?

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:53:49.10 ID:cutY0wsoP

>>22
あからさまにはないんだよ
ただ俺は成績が超優秀だった
それで和人のおばあちゃんが目の前で自分の子どもに
「ウタリの子なんかに勉強負けるとは情けない」って発言は小学生の高学年で印象に残っている
あと学校の先生はウタリの人間には厳しいってことは本当にあった

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:56:50.00 ID:7GD5S7Cz0

>>25
すまん、ウタリの意味がなんとなくしかわかんない
できたら、言葉に込められた感情的なニュアンスも含めて教えてくんないかな

32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:58:56.43 ID:cutY0wsoP

>>28
ウタリってのはアイヌを指す言葉だよ 直訳すると同胞だけど
同胞じゃない人がアイヌとはっきりいわないでウタリとよぶ
意味はアイヌと同じ場合に使われるけど

40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:02:57.51 ID:7GD5S7Cz0

>>32
へえ、直接アイヌと言いにくいなんらかの事情からでた隠語的な言い回しなのかね

例えば部落なんかは下品だったりたかり体質の親族が少なくなかったりで、
差別意識いまだに持たれるような事情が残ってたりするけど
アイヌについてはそう言う差別意識を助長する事情に心当たりとかある?

43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:05:09.45 ID:cutY0wsoP

>>40
差別意識を助長するのは30年くらいまであった酒乱と貧困だとおもう
これに尽きる

49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:06:53.04 ID:7GD5S7Cz0

>>43
なるほど、酒乱と貧困か…
よかったら、こんな事件がおきたとか具体的なところまで教えてくれないかな

58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:09:46.72 ID:cutY0wsoP

>>49
実際事件っていうほどの事は聞いた事がない
貧困で昼間から酒飲んでどうしようもない人がたくさんいたみたい

65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:12:58.62 ID:7GD5S7Cz0

>>58
貧困で職にもあぶれてすることないから、
昼間っから酒のんで、周囲から白い目で見られるってパターンかねえ

近年ではもうそんなことないんだよね
アイヌの人が選びがちな職業とかあるの?
そんなの別になくて、普通に企業に就職する人ばかりなのかな

69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:15:14.48 ID:cutY0wsoP

>>65
まったくそれだと思う

就職での傾向は特にないんじゃないかな ただし大学進学率はかなり低いから

ブルーカラーの仕事になるな 会社やっている人はほとんど土建業者

73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:18:14.43 ID:7GD5S7Cz0

>>69
へえ、進学率低いんだ?
それは親の世代があんまり金に余裕がなかったからかな
いまの中高生とかは普通に塾とか通って大学進学目指してんの?

84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:23:52.37 ID:cutY0wsoP

>>73
都会にいる人はそうだと思うよ
ただそういう人はアイヌ卒業みたいな

87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:26:33.33 ID:7GD5S7Cz0

>>84
てことは先祖代々住んでる土地で、相変わらず収入の乏しい生活続ける家系も少なくないってことかな
アイヌとしての文化が途切れるのも悲しいし、判断難しいところなんだろうね

89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:30:30.83 ID:cutY0wsoP

>>87
それは少なくないですね ただ時代の流れに逆らえないからそれはそれで仕方が無い事だと思う

91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:31:54.45 ID:7GD5S7Cz0

>>89
ありがとう、勉強になったわ
失礼な質問いろいろぶつけちゃってゴメンね

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:53:21.56 ID:jMw3P/mHP

イヨマンテ
コタンクルカムイ
キムンカムイ

くらいしかしらん。

カムイエクウチカウシの意味教えて。

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:57:17.70 ID:cutY0wsoP

>>24
エクチカウシカムイってのは日高山脈の神様
人間と関わらない神であって身近な神様ではない
人間のが火の神様にお願いしてエクチカウシに伝えてもらう
間接的に力を貸してもらうとかある 

75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:18:25.31 ID:jMw3P/mHP

>>29
へえ。ありがとう!
最奥の百名山カムエク!
近寄り難い山なのね。
沢登りじゃないといけないから、ガイドツアーで行こうと思う。

大雪山は地上の天国のようなところでした。
トムラウシまで一気に歩きました。
嗚呼チングルマ。。。

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:55:32.97 ID:jMw3P/mHP

子供の頃アイヌネノワンアイヌって本を読んだ記憶がある。

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:59:59.51 ID:cutY0wsoP

>>26
まあいい本だと思うけど 俺は人権系統の人はそんなに好きではなくて知里真志保さんがすきだ

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 09:59:12.84 ID:AAQndZiB0

オレ道民だけどアイヌなんて見たことないんだけど

アイヌの地名なら沢山地元にもあるわ

大学の時メチャメチャ濃ゆい顔の奴がいたから
おっアイヌの人?
って聞いたんだけどスペイン人と日本人のハーブだって言われた思い出

41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:03:34.31 ID:cutY0wsoP

>>34
北海道だともう地方差があるからね
札幌の大学に進学して「私アイヌの人にあった事あるんだよー」
って自称国際派の人に自慢されたときは「そそう・・・」としかいえなかった

37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:00:55.11 ID:Cl9BbIGs0

アイヌの人っていわゆる日本人とはそもそも民族的に違うの?
日本人と中国人みたいな感じ?

38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:01:46.08 ID:e1f+/D5W0

>>37
違う

39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:02:53.70 ID:ej9Ad9oN0

沖縄とかと一緒で縄文系のままきてるパターンでしょ?

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:04:03.35 ID:T43IZ9bmP

道産子だけどアイヌのこと全然わからない

道南のやつらをどう思ってるの?

48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:06:19.10 ID:cutY0wsoP

>>42
さあ道南でしょうw

54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:08:34.28 ID:K0k9EAtR0

>>48
やはり顔は濃いの?
アイヌはコーカソイド?モンゴロイド?どう感じる?
あと下品だがチ●コの大きさとか

66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:13:20.91 ID:cutY0wsoP

>>54
コーカソイドは嘘ですね
俺の顔は濃い 正直俺はモテる イケメンで特をした

70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:15:52.00 ID:K0k9EAtR0

>>66
なるほど
ではこのアイヌの秋辺さんはロシアの血が混じってると考えていいんかな?

71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:17:31.06 ID:cutY0wsoP

>>70
ロシアの血ではないんじゃないかな
だってロシアといっても極東ロシアはモンゴロイドだし

45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:05:53.80 ID:graPNls00

道産子なら小学校の修学旅行で白老ポロトコタンくらい行くんじゃねーの?

55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:08:39.13 ID:cutY0wsoP

>>45
俺が内地に就職して言った時白老の博物館みてホームレスがたくさんいたとバカにされたのには
ちょっと腹が立った ホームレスじゃないのにね そりゃあ大和は文字もあるし 国際的にみても凄い
だけどアイヌの昔の世界だって捨てた者じゃないとおもっているよ 

67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:14:59.06 ID:zJF4AO92O

>>55
日本にはサンカやエタみたいな被差別民がいるけど、ほとんどの国民は知らないし意識しないのだよね
それと同じ感覚かも
アイヌも琉球も立派な文化をもった民族なんだが
関東の白鳥神社の御神体がアイヌの神器だったとか聞いたことあるから原始日本とアイヌは密接な関わりがあるとは思う

64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:12:32.08 ID:bBw0O9Yo0

アイヌって絶滅したんじゃないの?

72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:18:11.13 ID:CVSzSnLGP

>>64
純粋な奴は居ないって聞いたな

あとアイヌ語ってるのって大抵一般人だからな・・・・
よくある障害者団体でも金握ってるのは健常者みたいなww
アイヌと触れ合うみたいなイベントは大抵コスプレした一般人

79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:21:27.78 ID:cutY0wsoP

>>72
まあ仕方がない アイヌ語ってのは年寄りアイヌには嫌な思いでになるみたいだから
話せないフリをするし研究者には排他的にふるまうみたい

83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:23:45.32 ID:ej9Ad9oN0

アイヌ数数えれない
取引でどんぶり勘定しほうだいだぜ

86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:26:25.86 ID:cutY0wsoP

>>83
アイヌは数を数えられる それは都市伝説なのか 蔑視から生まれたのか
アイヌ語に数の概念はある ただしこれは俺の予想だけどアイヌ勘定ってのは贈与文化社会だから
通常より相手に少し多く出すのが美徳とかあるらしい

88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:29:39.50 ID:/fevJX2a0

コロポックルって良い響きだよな
アイヌコタンで買ったアイヌ神話の小冊子結構面白かった

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061470329/

95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:34:47.49 ID:jMw3P/mHP

>>88
フキの葉っぱの下に居るんだよね。

アイヌも倭族もアニミズムだから、
北海道とかの地名に残ってるアイヌ地名とか意味を知っても違和感ないよね。
里山登ってるとマタギがつけた地名がいっぱい残っていて同じようにロマンを感じる。
アイヌ地名語辞典て本を読んだ。

90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:30:45.13 ID:jMw3P/mHP

アイヌ民族の分布の北限教えて!
北樺太は、もうイヌイットとみなされるんでしょ?

92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:33:33.43 ID:cutY0wsoP

>>90
そこまでわからんわ・・・

96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:36:13.34 ID:jMw3P/mHP

>>92
勉強して教えてくれ。
プーチンが宗谷岬と樺太の間に橋だかトンネルだか通したいって言ってますやん。
そうしたら樺太アイヌの人たち北海道に旅行してくるんじゃね?

93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:33:33.45 ID:Q4RCCqe5O

確か制定されたアイヌ保護法?うろ覚えだが、、はアイヌ人・アイヌ文化に助成金を出す代わりにその地域を限定するものだったような気がする
一種の隔離政策みたいなもんに思えるんだが、何か思うところある?

100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:41:10.45 ID:cutY0wsoP

>>93
そのようなものの恩恵を受けた事が無いので分からない
アイヌ新法が使える人はただアイヌ文化が新しいものを生み出す方向より復元に向かっているのは事実だし
それをいうとなぜか怒る人が結構出てくる 俺には関われない世界だしよくわからないな
本当は和人であっても外部から新しい人がやってくれる方がいいのにね

101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:45:19.57 ID:+TDw5Gm90

北海道って本当にヒグマ出るの?遭遇した事ある?

104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:49:06.88 ID:cutY0wsoP

>>101
あるよ といっても車の中から見た 町中にはでないよ 臆病な動物ならしい
犬みたいに飼えばなつくらしいよ

112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:52:51.78 ID:+TDw5Gm90

>>104
マジか…俺もサファリでしか見たことないけどあんなん実際に道端で遭遇したらちびるだろうな
てか懐くのかよ、そっちにびっくりだよ

103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:47:40.68 ID:mgpWQzkx0

小学生の頃アイヌの血を引いてる人が学校に来たな
色黒なだけで外見は俺らと変わらなかった印象
ムックリを貰ったのと「アイヌ人」は別人種的な印象があるから「アイヌの人」と呼びましょうって言われたのを覚えてる

109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 10:51:51.58 ID:cutY0wsoP

>>103
活動家関連の息子なのかな
学校の教師ってのはマジわけがわからない

119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 11:05:34.34 ID:3Q+exUzG0

アイヌって人たちをシャーマンキングで知った世代だから、
カッコいいってイメージしかないわ
差別なんてしないけど、それは意識してた方がいいのかな?
それとも気にしなければ全然いいですって感じなのかな?

121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 11:12:17.90 ID:43yV+j7r0

今ってもう生粋のアイヌ人ってほとんどいないんだろ?
数百人とか
そのほとんどが高齢者とか

124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/18(火) 11:23:36.14 ID:PuzU9Qi60

アイヌの文化大好きだわ

引用元:アイヌだけど質問ある?

コメント

タイトルとURLをコピーしました