ぐう苦手
どうやったら食べれるようになるんや
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/03(水)19:54:58 ID:jKotfvTCG

ベガッ太にでも聞けば
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/03(水)19:56:05 ID:9elBkD6oC
>>2
その上のツンデレに草
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/03(水)19:57:58 ID:ghXtBqUMp
そんな時は山岡士郎ニキに聞いたらええねん
なお
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/03(水)20:09:21 ID:Q4fAXeUEG
青森の八食センターで食ったホヤの刺身は旨すぎた
埼玉帰ってきてスーパーで買ったホヤ食ったらマズすぎた
ウニと一緒やね
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/03(水)20:12:29 ID:XwBXCNcW9
ていうかああいうの最初に食べようと思ったやつ凄いよな
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/03(水)20:12:36 ID:kC3dSMdRR
美味しんぼだとフルーツサラダで食ってた
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/03(水)20:13:24 ID:LR0tjjdfp
うになまこホヤあたりを初めて食べた人ってすげーな
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/03(水)21:27:26 ID:Y84muSZDL
>>9
誰が言ったか忘れたが、本当にすごいのは二番目に食べた人だと聞いたことがある
変なものを口に入れた人を見て、それでもこれは食えると判断するのは並大抵じゃないと
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/03(水)20:17:37 ID:zywKcRixC
ガソリンみたいな匂いがするってホンマなん?
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/03(水)20:29:49 ID:oK0M1JieM
きうりと一緒に酢の物にすれば美味いらしい(美味しんぼ並の知識)
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/03(水)20:56:10 ID:qBPedZBQu
実家が東北だから帰る度に食卓に出されるけど磯臭い磯臭いアンド生臭いでとてもじゃないけど食べれん。
ホヤ以外で食えないものが今のところ無いからホヤも食えるようになりたいんだけどこれは鮮度とかの問題なんかな…
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/03(水)21:32:25 ID:dFZZtqCcN
新鮮じゃないと糞不味いな
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/03(水)21:46:18 ID:OkkWFPaYv
仙台行った時生のホヤ食べときゃよかったと今更ながら後悔
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/03(水)21:49:41 ID:Y8GgXHczh
何を思ってあんなものを食おうとしたのか
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/03(水)22:04:58 ID:96AQBySEC
新鮮じゃないとクッソまずいけど、新鮮やとぐうウマやで。
北海道の赤ホヤの方だけどな
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/03(水)22:08:49 ID:qBPedZBQu
>>20
赤ホヤってことは他にも食用のホヤの種類が色々あるんか?
24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/03(水)22:12:23 ID:96AQBySEC
>>21
あるで
多分おまいらが思ってるのはトゲトゲの皮のやつ(マボヤ)
赤ホヤはツルンとした皮のやつ
赤ホヤは塩辛が瓶詰めとかで売ってるから見かけたら食うべし
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/03(水)23:37:40 ID:qBPedZBQu
>>24
ほえ~初めて知ったわ。
赤ホヤの塩辛、取り寄せてみるわ。
転載元:ほやとかいう食べ物wwwwwwwww
http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1409741574/


コメント