中学生のとき、小遣いいくらだった?

20140722125110_53cddfae0f92d

1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:07:01 ID:rWzDJfvNL
俺今1000円なんだけど、多いか少ないか分からん
教えてくれ

2: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:07:23 ID:whEV08iel
無かったよ

3: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:07:50 ID:K2S3uYPyq
言えばくれたけど

4: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:08:36 ID:nPedqRRgU
貰えなかったから財布から抜いてた

6: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:08:42 ID:RWidnylBR
3000円
でも美容院代とか部費もそこから出してたから
そこまで貯まらなかった

8: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:09:33 ID:5IV7R6e4F
必要な時にもらっていたから厳格ないくら、ってのはなかったなあ

10: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:12:29 ID:AQLodQE9j
小4 400円
小5 500円
小6 600円
中1 1000円
中2 2000円
中3 3000円

11: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:12:51 ID:jX92SRmKK
毎年1000円ずつ増えていった

12: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:13:47 ID:T8yFjLeUs
中1 10000
中2 20000
中3 25000
高1 0
高2 30000
高3 100000

20: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:16:58 ID:rWzDJfvNL
>>12
何があったんだよ

13: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:14:04 ID:joeqTMqcH
1500円と本1冊だった

16: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:15:21 ID:H2gfkxpqi
中学3000、高校5000、大学10000
バイトしてからはもう受け取りを拒否した

17: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:16:00 ID:rWzDJfvNL
あと1000円増えたら、と思うと妄想が渋る

18: すりおろし大根◆hKEBydiHoU 2014/09/06(土)22:16:02 ID:iQpwQtcDm
現に2000円
友達は5、6万くらい貰ってて、まだ足りなくてせびってるらしい

21: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:18:13 ID:rWzDJfvNL
>>18
万あってどうやったら足りないんだよ…

31: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:36:08 ID:GPrEQX5rp
1ヶ月1000円
まぁ少ししたら消滅してったけど

33: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:41:11 ID:rWzDJfvNL
0~3000ってとこかな
やっぱり、家庭によってだいぶ違うな

35: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:54:58 ID:vUOjkjBJp
特になし
必要なもの欲しいものは直談判

本や参考書は絶対買ってOKだった

38: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:58:13 ID:sMrjoUizP
5000円。ボーナスの月は15000円だったな

ありがとうママン

39: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)22:58:47 ID:rWzDJfvNL
>>38
ファファッファファファファ!?

41: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)23:01:47 ID:sMrjoUizP
>>39
しかも母子家庭子供二人という

42: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)23:02:14 ID:rWzDJfvNL
>>41
ファッファッファファファ!?

40: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)23:00:29 ID:Xl76YIbZI
小学生の時は一日百円だったな
コロコロ買うのに貯めてたの覚えてるよ
自販機で飲み物買う中学生達が大人に見えたもんだ

引用元: ・中学生のとき、小遣いいくらだった?

コメント

タイトルとURLをコピーしました