
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/23(金)07:06:08 ID:Q94z
一 太陽(恒星)からの距離が絶妙
二 月(衛星)のおかげで潮の満ち引きがある
三 木星のおかげで隕石が降ってこない
四 水が豊富にある。
すごヨ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/23(金)07:06:34 ID:WuJt
打線組めてなくて草
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/23(金)07:06:43 ID:rAu2
真面目にやれ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/23(金)07:06:59 ID:Z5g6
飽きるな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/23(金)07:07:29 ID:Ibcl
火星で空気が作れるとかニュースで言ってたね
【朗報】火星で酸素の生成に成功 移住秒読みかhttps://t.co/F7g8jS8S61
— ユング@VIPPERな俺管理人 (@news23vip) April 23, 2021
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/23(金)07:10:32 ID:PzSq
五 おんjがある
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/23(金)07:14:56 ID:VMYW
桑田と桜井の歌
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/23(金)07:15:36 ID:lLLM
熱い鼓動で涙が止まらない
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/23(金)10:19:08 ID:VWAi
>>10
今聴くとなかなかいい曲
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/23(金)07:16:44 ID:cHuW
五 気温が微妙に保たれてる(これ以上暑くても寒くても人類生きて行けへん)
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/23(金)07:18:19 ID:cHuW
六 酸素濃度が微妙に保たれてる(少なければ生きて行けへん)
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/23(金)07:18:57 ID:GcxO
公転周期がピッタリ一年間
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/23(金)07:20:01 ID:cHuW
七 動植物の多様性がある(一つの種族が無くなってもリカバリーできる)
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/23(金)10:20:46 ID:iREz
適度な重力で大気が惑星表面に留まっていられる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/23(金)10:21:17 ID:Suit
チキュカスってほんと自分の星に帰属意識感じてそうでキモいわ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/23(金)10:24:54 ID:6yc9
逆に言えば、これだけの条件があれば生命は生まれるんやな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/04/23(金)10:27:28 ID:TjOG
アミノ酸からどうやって生物が生まれたのかまだ解明できていないんだっけ?
転載元:地球が奇跡の星である理由で打線組んだ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619129168/



コメント